注意 : 2020年7月に発生した集中豪雨のため、当地周辺で交通機関に大きな被害がもたらされました。長期不通も見込まれており、最新の情報を確認ください。 現地へ災害ボランティアで出かける計画がある場合は、記事「災害ボランティアに出かける」も参照してください。 |
分かる編集
- 「玖珠(くす)」の名前の由来は、この地にかつて大きな楠(くす)の木があって、日当たりが悪く作物が育たないため住民が大男に頼み切り倒してもらった、という民話。その楠の切り株とされるのが、町のシンボルである伐株山(きりかぶさん)。
- 温泉地やキャンプ場、パラグライダー、耶馬渓をはじめとする自然など観光ポイントが多い。
- 「日本のアンデルセン」と呼ばれる口演童話家・久留島武彦氏の故郷であることにちなみ、童話の里としてイベントなども開催している。
観光案内所編集
- 玖珠町観光協会 [2]
着く編集
飛行機で編集
単純に空港までの距離は福岡空港、大分空港、熊本空港の3つとも違いはない。福岡空港から高速バスに乗れば途中で乗り換える必要はない。
- 福岡空港から - 由布院駅前行きの高速バス「ゆふいん」号に乗り玖珠インター下車。約80分、¥2,450。
列車で編集
中心となる駅は久大本線の豊後森駅。特急「ゆふ」「ゆふいんの森」を利用した方が速くて便利である。ただし「ゆふいんの森」は全車指定席。当駅までの所要時間は以下の通り。
- 博多駅から特急で約1時間50分、自由席利用で¥3,440、2枚きっぷで1枚あたり¥2,600。特急は1日6本運行。
- 大分駅から特急で約1時間15分、自由席利用で¥2,350、2枚きっぷで1枚あたり¥1,800。特急は1日4本運行。
- 普通列車で1時間30分~2時間強、¥1,430。
車で編集
町内には大分自動車道の天瀬高塚ICと玖珠ICがある。
バスで編集
動く編集
列車で編集
町内にある駅は(杉河内)- 北山田 - 豊後森の3駅。太字は特急停車駅。杉河内駅は日田市と玖珠町の境にある。普通列車が1~2時間に1本程度の運行頻度だが、日中には普通列車が4時間ほど運行されない時間帯がある。駅の近くにある観光地は多くないので車移動の方が便利である。
バスで編集
足で編集
観る編集
|
|
|
|
遊ぶ編集
|
買う編集
|