標茶町 (しべちゃちょう) は、北海道東部の内陸にあり釧路地方に属する町である。町の南西部が釧路湿原国立公園の指定地域となっている。釧路市、釧路町、厚岸町、鶴居村、別海町、中標津町および弟子屈町に接している。標茶町役場:標茶町川上4丁目2番地 TEL (015) 485-2111、標茶町観光協会 TEL (015) 485-2264
- 根室中標津空港と釧路空港が近い。
- 中標津空港からは中標津バスターミナルで乗換え、標茶まで阿寒バスを利用。接続がよければ役時間で着ける。
- 釧路空港からは、阿寒バス阿寒湖線で釧路駅まで乗り、釧網線普通列車に乗り換える。
- 釧路空港へ未就航の地域からは新千歳空港を利用し釧路便へ乗り換える。鉄道利用の場合新千歳空港駅から南千歳乗換えで釧路駅まで特急(「列車で」を参照)、釧路駅で普通列車に乗る。
列車で[編集]
町内には釧網線の塘路駅・茅沼駅・五十石駅・標茶駅・磯分内駅がある。
- 帯広・南千歳・札幌方面からは特急「スーパーおおぞら」を利用し、釧路駅で普通列車に乗り換える。
根室本線・釧網線列車時刻表(釧路までおよび釧網線)
区間 |
列車名 |
発着時刻
|
札幌→釧路 |
Sおおぞら |
札幌発- 07:03|09:04|11:51|14:20|15:50|17:57|19:58|
|
釧路着- 10:51|13:03|15:42|18:14|19:45|21:43|23:52|
|
釧路→塘路 →標茶 |
普通列車 |
釧路発- 05:59|09:05|11:36|13:53|15:48|17:15|18:19|21:52|
|
塘路発- 06:34|09:36|12:06|14:32|16:19|17:56|18:52|22:22|
|
標茶着- 06:58|09:56|12:27|14:55|16:40|18:19|19:14|22:41|
|
釧路湿原ノロッコ号(不定期) 釧路発:2号10:56・4号14:52、塘路着:2号11:40・4号15:50
|
バスで[編集]
町内に乗り入れる定期路線は標津・中標津方面からのもののみである。
列車で[編集]
塘路駅・茅沼駅・標茶駅間は鉄道利用ができる。
バスで[編集]
観光地を結ぶ路線バスはない。
塘路湖畔や展望台、シラルトロ湖付近の散策などができる。
多和平
|
|
周囲を牧場に囲まれた多和平は360度の見晴らしが利き、夜は満天の星空が見られる。展望台では摩周湖の伏流水が飲める。キャンプ場やレストハウスもある。
|
所在 標茶から約20km(公共交通機関なし)。 WEB [1]
|
|
|
標茶町郷土館
|
|
明治時代の刑務所である釧路集治監の建物を移設して資料館としたもの。標茶町の歴史と自然を知ることができる。
|
所在 塘路駅から徒歩15分。
|
電話 (015) 487-2332
|
WEB [2]
|
開場時間 9:30~16:00。
|
料金 入館無料。
|
|
|
シラルトロ自然情報館
|
|
詳細は釧路湿原#観る参照。
|
所在
|
電話
|
WEB
|
開場時間
|
料金
|
|
|
塘路湖エコミュージアムセンター
|
|
詳細は釧路湿原#観る参照。
|
所在
|
電話
|
WEB
|
開場時間
|
料金
|
|
|
オーロラ温泉
|
|
キャンプ場やパークゴルフ場等を併設した私営森林公園「オーロラファームビレッジ」の中にある温泉施設。源泉温度43.6℃のアルカリ性単純温泉、湯色はやや黄色。湯量が豊富で全浴槽が源泉掛け流し。混浴の半露天風呂と、男女別の内風呂・露天風呂、ペット用浴槽がある。
|
所在 標茶町字栄219-1。標茶町市街地から車で約10分、途中未舗装道路が約2kmある。
|
電話 (015) 488-4588
|
WEB [3]
|
営業時間 10:00~21:00。
|
料金 ¥500。
|
|
|
クリームフレンド かど屋
|
|
塘路駅の横にあるアイスクリームといもだんごのお店。ノロッコ号運行シーズンのみ営業。
|
所在 標茶町塘路 塘路駅横。
|
電話 (01548) 7-2178
|
WEB [4]
|
営業時間 10:00~17:30
|
値段
|
|
|
食べる[編集]
飲食店 — 標茶市街地には多くの飲食店があるほか、塘路には2軒、茅沼には1軒食堂がある。 WEB [5]
安食堂[編集]
ノロッコ&8001
|
|
塘路駅内にある喫茶店。レンタサイクルも扱っている。
|
所在 標茶町字塘路4-11 塘路駅。
|
電話 (015) 487-2118
|
WEB
|
営業時間
|
予算
|
|
|
泊まる[編集]
標茶町の宿泊施設 — 観光協会では16軒の施設を紹介している。 WEB [6]
釧路湿原の宿は釧路湿原#泊まる参照。
民宿木理 (もくり)
|
|
|
所在 南標茶、五十石駅から約4km、標茶駅から約6.8km。
|
電話 (015) 485-1785 FAX (015) 485-1726
|
WEB [7]
|
時間
|
料金 相部屋¥5,000(11月から4月は暖房料追加¥300)。
|
|
|
食堂・喫茶・民宿「とうろ駅前」
|
|
ライダーハウス(¥1,000)も併営
|
所在 塘路駅下車すぐ。
|
電話 (015) 487-4615 FAX (015) 487-4615
|
WEB [8] e-mail [9]
|
時間 チェックイン 15:00 チェックアウト 10:00
|
料金 素泊まり¥2,500、2食付¥3,500。
|
|
|
なかまの家 (閉館)
|
|
農家を改造したとほ宿。牧場に囲まれており、宿でも羊や鶏を飼っている。
|
所在 標茶町五十石。五十石駅下車徒歩8分。
|
電話 (015) 485-1176
|
WEB [10]
|
時間
|
料金 相部屋¥4,800。
|
|
|
ホテル川畑
|
|
天然温泉がある。
|
所在 標津町南3条西1丁目1-5。
|
電話 (0153) 82-2006
|
WEB [11]
|
時間
|
料金
|
|
|
出かける[編集]
阿寒国立公園の摩周湖・屈斜路湖までは標茶市街から30kmあまりである。
この記事「標茶町」は、この土地を旅したり、あるいは調べたりする際の参考になる可能性はあるものの、まだ書きかけです。加筆や訂正などをして下さるみなさんを求めています。
|