板橋区(いたばしく)は東京特別区の一つ。
[1]
分かる
いたばし観光センター — 所在 板橋区板橋3-14-15。都営地下鉄三田線板橋区役所前駅から徒歩5分、東武東上線下板橋駅または大山駅から徒歩約15分、JR埼京線板橋駅から徒歩約20分。 電話 (03) 3963-5078 FAX (03) 3963-5373 時間 9:00~17:00、火曜日(祝日の場合は翌日)と年末年始は休み。 e-mail [2]
着く
飛行機で
成田国際空港からはJR特急成田エクスプレスで池袋駅へ出る。又は、京成スカイライナーで上野駅へ行き、JR山手線で池袋駅あるいは巣鴨駅に向かう。
東京国際空港(羽田空港)からは京成線・都営浅草線エアポート特快で三田駅に向かい、都営地下鉄三田線へ。又は、東京モノレールで新橋駅に出て、JR山手線で池袋駅あるいは巣鴨駅に向かう。
列車で
鉄道の便はそれほど充実していない。都営三田線と東京地下鉄有楽町線・東武東上線の三路線が主となる。JR埼京線もあるが区内への本数はわずか。東京都心から郊外に抜ける通過点であり、各鉄道同士の連絡はほとんど無い。
路線
- 都営三田線 — 板橋区東部・北部へ。都心部で各地下鉄線から乗り換えできるほか、JR山手線からは巣鴨駅で乗り換えができる。
- 東京メトロ有楽町線 — 板橋区西部へ。都心部で各地下鉄線から乗り換えできるほか、JR山手線・埼京線・湘南新宿ラインからは池袋駅で乗り換えができる。
- 東武東上線 — 板橋区西部へ。JR山手線・埼京線・湘南新宿ラインからは池袋駅で乗り換えができる。
- JR埼京線 — 板橋区東部へ。JR池袋駅〜板橋駅間は国内の鉄道の最混雑区間。
区外の最寄り駅
- 巣鴨駅から — 都営三田線に乗り換え可能。
- 池袋駅から — JR埼京線で板橋駅、浮間舟渡駅に出る。東武東上線・東京メトロ有楽町線に乗り換え可能。
- 北朝霞駅・朝霞台駅から — 東武東上線・東京メトロ有楽町線に乗り換え可能。
主なアクセス
- 東京駅から — JR山手線で有楽町駅、池袋駅あるいは巣鴨駅に向かう。大手町駅まで歩き、都営三田線を利用する。
- 有楽町駅、銀座駅から — JR山手線で池袋駅あるいは巣鴨駅に向かう地下鉄有楽町駅あるいは銀座一丁目駅から東京メトロ有楽町線を利用する。日比谷駅あるいは大手町駅から都営三田線を利用する。
- 新橋駅から — JR山手線で有楽町駅、池袋駅あるいは巣鴨駅に向かう。内幸町駅まで歩き、都営三田線を利用する。
- 三田駅、目黒駅から — JR山手線で池袋駅あるいは巣鴨駅に向かう。都営三田線を利用する。
- 渋谷駅から — JR山手線で池袋駅あるいは巣鴨駅に向かう。JR埼京線・湘南新宿ラインで池袋駅に向かう。あるいは埼京線で板橋駅、浮間舟渡駅に出る。東京メトロ半蔵門線で神保町駅に向かい、都営三田線に乗り換える。
- 新宿駅から — JR山手線で池袋駅あるいは巣鴨駅に向かう。JR埼京線・湘南新宿ラインで池袋駅に向かう。あるいは埼京線で板橋駅、浮間舟渡駅に出る。都営大江戸線で春日駅に向かい、都営三田線に乗り換える。都営新宿線で神保町駅に向かい、都営三田線に乗り換える。
- 大宮駅から — JR埼京線で板橋駅、浮間舟渡駅に出る。JR湘南新宿ラインで池袋駅に向かう。
- 川越駅から — 東武東上線あるいは東京メトロ有楽町線を利用する。JR埼京線で板橋駅、浮間舟渡駅に出る。
- 所沢駅から — 西武池袋線で秋津駅・新秋津駅に行き、JR武蔵野線で北朝霞駅・朝霞台駅に向かう。西武池袋線あるいは東京メトロ有楽町線で池袋駅に向かう。
- 千葉駅から — JR中央・総武線で水道橋駅に向かい、都営三田線に乗り換える。JR総武快速線、京葉線で東京駅に向かう。
- 横浜駅から — JR湘南新宿ラインで池袋駅に向かう。JR東海道線・京浜東北線で東京駅に向かう。京急本線でで三田駅に向かう。東急東横線で日吉に向かい、東急目黒線・都営三田線に乗り換える。
車で
首都高速道路5号池袋線が区内中央に走り、東京都心・埼玉県中央部と結ばれている。首都高速道路中央環状王子線、中央環状新宿線も開通し、S1号川口線・4号新宿線方面からも利用しやすくなった。
国道17号(中山道、新大宮バイパス)、国道254号(川越街道)、環状七号線、環状八号線、笹目通り、高島通りなどが主な一般道の路線。
バスで
JR池袋駅からのバス輸送(国際興業バス)は充実している。西口からは板橋区南部住宅地を巡回するバスが3種類ある。更に日本大学医学部・同付属板橋病院行きのバスもあり本数は多い。また区北部にある大団地の高島平行きのバスも2種類あり区と池袋とのつながりが強い。東口からは区南部の小茂根五丁目行きとやはり大団地の練馬区光が丘行きがある。JR赤羽駅行きの便もあり池袋の経済圏に属している。
JR新宿駅からのバス輸送(都営バス)はJR王子駅行きの王78系統のみ。環状7号線に沿って大回りに東京西北部を走る。ただ渋滞も多く通勤通学の便としては注意が必要。
JR高円寺駅と赤羽駅とを連絡する路線もある(関東バス・国際興業バス)。これも環状7号線の道路事情に左右される。また浮間舟渡駅・赤羽駅と高島平とを連絡する便もあるが、急を要する時は区内の道路事情が十分でない地域もあるので自転車などを使うほうが無難である。そのため各鉄道駅の駐輪場は充実している。
船で
東京水辺ラインで小豆沢と両国やお台場海浜公園、浜離宮などが結ばれている。
動く
列車で
都営三田線と東京メトロ有楽町線・東武東上線の三路線それぞれでの移動は可能だが、各鉄道同士の連絡はほとんど無いと言える(後述)。
- JR埼京線
- (豊島区池袋駅方面) - 板橋駅 - (北区) - 浮間舟渡駅 - (埼玉県戸田市方面)
- 都営地下鉄三田線
- (豊島区巣鴨駅方面) - 新板橋駅 - 板橋区役所前駅 - 板橋本町駅 - 本蓮沼駅 - 志村坂上駅 - 志村三丁目駅 - 蓮根駅 - 西台駅 - 高島平駅 - 新高島平駅 - 西高島平駅
- 東京地下鉄有楽町線
- (豊島区池袋駅方面) - 小竹向原駅※ - (練馬区) - 地下鉄赤塚駅※ - 地下鉄成増駅 - (埼玉県和光市方面)
- 東武東上線
- (豊島区池袋駅方面) - 下板橋駅※ - 大山駅 - 中板橋駅 - ときわ台駅 - 上板橋駅 - 東武練馬駅 - 下赤塚駅 - 成増駅 - (埼玉県和光市方面)
- 下板橋駅は豊島区に、小竹向原駅・地下鉄赤塚駅は練馬区にあるが、板橋区内の地名が付けられており、商店なども板橋区内に存在する。
- 板橋駅・新板橋駅・下板橋駅の乗り換えは可能だが、正式な乗換駅扱いではない。
- 下赤塚駅・地下鉄赤塚駅の乗り換えは可能だが、正式な乗換駅扱いではない。和光市駅で乗り換えたほうが良いと言える。
- 成増駅・地下鉄成増駅の乗り換えは可能だが、正式な乗換駅扱いではない。和光市駅で乗り換えた方が良いと言える。
バスで
区内で移動する時はその間を補うバス輸送が重要。特に東武東上線ときわ台駅より郊外側はバスの発着所が必ずある。
足で
旧中山道、旧川越街道は商店街がそれなりに残っているので、徒歩での移動も一つの手段である。志村城跡、赤塚城跡周辺などの丘陵地の散策も徒歩での移動が良い。
観る
乗蓮寺
|
|
東京大仏があることで知られている。
|
所在 板橋区赤塚5丁目28番3号。
|
電話
|
WEB [3]
|
開場時間
|
料金
|
|
|
いたばしプロレス
|
|
地元活性化のために板橋区内で活動しているプロレス団体。
|
WEB [4]
|
|
|
遊ぶ
浮間公園
|
|
板橋区と北区の境界にある都立公園で、面積的には板橋区に属している方が大きい。JR埼京線浮間舟渡駅のすぐそばという立地の割には緑がとても豊かで、落ち着いて散歩ができる。公園の中央部にある大きな池とそのほとりに建つ風車がトレードマーク。公園を通り抜けると荒川の土手に出ることができる。対岸の埼玉県も含め、荒川の河川敷が広大な緑地として整備されており、とても眺めがいいので、そこをぶらぶらと散歩するのもおすすめである。
|
所在 板橋区舟渡、北区浮間。JR埼京線浮間舟渡駅下車徒歩1分。
|
|
|
スパディオ (SPADIO)
|
|
地下1,500mまで掘削した源泉による温泉施設。源泉温度39度、泉質はナトリウム・塩化物強塩温泉。
|
所在 板橋区宮本町49-4。都営地下鉄三田線板橋本町駅A4出口から徒歩約8分、東武東上線ときわ台駅北口から徒歩約17分、国際興業バス「清水町」バス停から徒歩約4分。
|
電話 (03) 3967-1126 FAX (03) 3967-1127
|
WEB [5]
|
営業時間 10:00~23:00(最終受付22:30)、毎月第2木曜日は休み。
|
料金 一般入館料金(大小タオル・館内着付き、消費税込み)大人¥2,040、小人¥1,260。
|
|
|
前野原温泉 さやの湯処
|
|
1,500mの地下から湧き出る源泉は泉温41.0℃のナトリウム塩化物強塩温泉(源泉名「板橋前野温泉」)。館内着は無い。
|
所在 板橋区前野町3-41-1。都営地下鉄三田線志村坂上駅A2出口から徒歩8分。東武東上線ときわ台駅から「赤53・JR赤羽駅西口」行き国際興業バスで「前野町4丁目」下車、徒歩1分。JR赤羽駅西口から「赤53・東武東上線ときわ台」行き国際興業バス(1時間に6〜10本)で「前野町3丁目」下車、すぐ前。
|
電話 (03) 5916-3826
|
WEB [6] e-mail [7]
|
営業時間 10:00~翌1:00(最終受付0:00迄)、年中無休。設備点検による休館が年に数回有る。
|
料金 平日は大人¥800、小人¥500、土日祝と特定日は5時間まで大人¥1,000、小人¥700。バスタオル・フェイスタオルのレンタル¥300。
|
|
|
ときわ健康温泉
|
|
板橋区浴場組合に加盟している公衆浴場(銭湯)であるが、温泉法上の温泉(メタ珪酸)。源泉温度が17度なので加温している。
|
所在 板橋区中台1-25-5。東武東上線上板橋駅から徒歩6分。
|
電話 (03) 3933-1487
|
WEB [8]
|
営業時間 13:00~24:00(日曜日は7:00~、祝日は12:00~)。月曜定休(祝日の場合は翌日)。
|
料金 大人¥450、小学生¥180、幼児¥80。
|
|
|
学ぶ
アクション&アクロバットスタジオ つばさ基地
|
|
体操塾。
|
所在 板橋区向原2-10-7。
|
電話 (03) 6789-0015
|
WEB [9]
|
時間
|
料金
|
|
|
買う
ハッピーロード大山
|
地図
|
今としては珍しい活気のある商店街。激安シヨップも多く、時々テレビでも取り上げられてる。
|
所在 東武東上線大山駅南口の目の前もしくは池袋駅東口から国際興業バスにて「大山」停留所下車目の前。 WEB [10]
|
|
|
K'sキッチン ハッピーロード店
|
|
22種類のサンドウィッチを販売するお店。
|
所在 板橋区大山町40-7。
|
電話 (03) 3956-7708
|
WEB [11]
|
営業時間 24時間営業(※土日を除く)
|
値段
|
|
|
マルフク
|
|
志村銀座商店街にある人気の惣菜パン屋。
|
所在 板橋区志村2-9-2。
|
電話 (03) 3966-1013
|
WEB [12]
|
営業時間 8:30~21:00、定休日 日曜
|
値段 なっとうドーナツ ¥130、ちくわのフリッター ¥190
|
|
|
ひと本石田屋
|
|
上板橋駅前にある人気の和洋菓子店。
|
所在 板橋区上板橋2-32-16。
|
電話 (03) 3933-3305
|
WEB [13]
|
営業時間 8:45〜17:45、定休日 火曜
|
値段
|
|
|
クラショウ
|
|
食肉問屋。月一回、特売セールを実施。
|
所在 板橋区新河岸3-11-6。
|
電話 (03) 5904-1129
|
WEB [14]
|
営業時間
|
値段
|
|
|
日光畜産
|
|
肉の激安直売所。
|
所在 板橋区桜川1-5-4。
|
電話 (03) 3931-1836
|
WEB [15]
|
営業時間 毎月最終土曜の9:00~14:00
|
値段
|
|
|
鈴木ベーカリー
|
|
激安でパンを販売。
|
所在 板橋区徳丸1-17-9。
|
電話 (03) 3934-9319
|
WEB [16]
|
営業時間 11:30~19:00 、定休日 土・祝前日
|
値段
|
|
|
のとや赤塚本店
|
|
激安衣料品店。
|
所在 板橋区赤塚2-2-6。
|
電話 (03) 3939-0860
|
WEB [17]
|
営業時間 10:00~20:00、定休日 火曜(祝日の場合は営業)
|
値段
|
|
|
テイクアウト ふじ (閉店)
|
|
ステーキ・エビフライなどのテイクアウト専門。
|
所在 板橋区徳丸1-1-13。
|
電話 (03) 3934-2051
|
WEB
|
営業時間 15:00~20:00、定休日 月曜
|
値段
|
|
|
パン工房ぽけっと (閉店)
|
|
地域密着のパン屋。
|
所在 板橋区常盤台4-29-15。
|
電話 (03) 3933-1718
|
WEB [18]
|
営業時間 8:00~20:00 (祝 ~19:30)、定休日 日曜
|
値段 鶏蒲焼ご飯パン ¥230
|
|
|
食べる
成増駅前のスキップ村(旧すずらん通り)はB級グルメの充実ぶりに目を見張るものがある。
安食堂
ごん平 大山店
|
|
立ち食い蕎麦屋の有名店。
|
所在 板橋区大山町27-11。
|
電話 (03) 3956-6432
|
WEB [19]
|
営業時間 7:00~25:00
|
予算
|
|
|
洋庖丁
|
|
人気の洋食屋。
|
所在 板橋区大山町8-8。
|
電話 (03) 3973-1188
|
WEB
|
営業時間 11:00~22:00、定休日 金曜
|
予算 ハンバーグステーキランチ ¥800
|
|
|
蒙古タンメン中本 上板橋本店
|
地図
|
東武東上線上板橋駅北口駅前にあるラーメン屋。前身は中国料理中本で、1968年9月の開店。中本とは創業者の中本正(2014年3月6日死去)のこと。1998年12月に中本の健康上の理由でいったんは閉店したが、中本の味に惚れ込んだ常連客の白根誠が中本の下で修業し、2000年に現名称で再オープンした。現在は白根の経営する株式会社誠フードサービスが本店を含む14店舗を運営している。太めの麺と激辛スープが特徴で、個性的なメニューが多い。辛さを抑えたメニューもある。激辛を売りにしているため、店舗の内外装は赤を基調としている。行列ができる人気店。店名にある蒙古は中本が付けたもので、モンゴルとは特に意味はなく、無関係。写真は上板橋駅付近の同区桜川にあった旧本店で、2013年6月に現在地に移転した。
|
所在 板橋区常盤台4-33-3 浅香ビル201。
|
電話 (03) 5398-1233
|
WEB [20]
|
営業時間 10:00~翌2:00、無休
|
予算 ウェブサイトにある「メニュー」の「上板橋本店」を参照。
|
|
|
丸鶴
|
地図
|
東武東上線大山駅から徒歩約7分のところにある、チャーハンが人気の中華料理屋。店主の岡山実の息子は、カリスマホストから芸能界入りした城咲仁(本名・岡山純一)。
|
所在 板橋区大山西町2-2。
|
電話 (03) 3955-2209
|
WEB
|
営業時間 11:00~15:00、17:00~22:00、日曜と月・火曜午後休業
|
予算 ラーメン¥500、レタスチャーハン¥700、チャーシューチャーハン¥850など
|
|
|
あぺたいと 本店高島平店
|
|
両面焼きそばのお店。
|
所在 板橋区高島平7-12-8。
|
電話 (03) 3938-6302
|
WEB [21]
|
営業時間 11:00~22:00、定休日 月曜(祝日の場合翌日)
|
予算 予算
|
|
|
中級
レストランオオタニ
|
|
1965年創業のレトロな洋食店。
|
所在 板橋区熊野町47-8。
|
電話 (03) 3959-5040
|
WEB
|
営業時間 9:00~24:00
|
予算
|
|
|
炭焼工房 朱雀門
|
|
四谷の有名店「焼肉処 羅生門」で修業したシェフが営む焼肉店。
|
所在 板橋区大山東町52-11 サンローズ小林1F。
|
電話 (03) 5375-1129
|
WEB [22]
|
営業時間 [月~土] 17:00~26:00、[日祝] 17:00~24:30、定休日 火曜(祝日の場合営業、翌平日に休業)
|
予算
|
|
|
Hungry Heaven 上板橋店
|
|
焼肉店が営むハンバーガーショップ。
|
所在 板橋区上板橋3-5-1。
|
電話 (03) 3937-8929
|
WEB [23]
|
営業時間 [月~金] 11:30~14:45 17:00~25:30、[土日祝] 11:30~25:30
|
予算
|
|
|
高級
飲む
鏑屋
|
|
モツ煮込みが人気の大衆居酒屋。
|
所在 板橋区大山町14-6 下田ビル1F。
|
電話 (03) 5995-9941
|
WEB
|
営業時間 17:00~24:00、定休日 月曜
|
料金
|
|
|
山源
|
|
板橋駅近くにあるホルモン焼き屋。
|
所在 板橋区板橋1-22-10。
|
電話 (03) 3963-4656
|
WEB
|
営業時間 17:00~22:00、定休日 月曜
|
料金
|
|
|
居酒屋 花門
|
|
料理がメガ盛りで有名。
|
所在 板橋区上板橋3-6-7。
|
電話 (03) 3935-9222
|
WEB [24]
|
営業時間 18:00~25:00、定休日 火曜
|
料金
|
|
|
BEER PUB キリギリス
|
地図
|
元AKB48・峯岸みなみの父・貴一(たかかず)と母・美也子が経営するパブで、2016年2月26日にオープンした。前身は喫茶店のティールーム タネで、閉店日の2016年1月31日は、みなみも店の手伝いをした。ティールーム タネ当時から秋元康、元AKB48の高橋みなみ、小嶋陽菜、篠田麻里子らが訪れていた。秋元はGoogle+で、「『ティールーム タネ』のいいところは、タイカレー」「峯岸のご両親が経営している高島平の喫茶店です。みんな、来てあげてね」とコメントしていた。喫茶店からパブに衣替えしたことで、ティールーム タネ当時と比べて一品料理の種類が増えた。
|
所在 板橋区高島平8-14-5糟谷ビル1階。
|
電話 (03) 6906-8251
|
WEB [25]
|
営業時間 [火~土] 17:00~24:00、[日祝] 15:00~23:00、定休日 月曜
|
料金
|
|
|
泊まる
安宿
中級
フレックステイイン常盤台 (旧ウィークリーマンション常盤台)
|
|
東武東上線「ときわ台」駅北口より徒歩4分。
|
所在 板橋区常盤台1-52-5。
|
電話 (03) 5392-5001
|
WEB [26]
|
時間
|
料金
|
|
|
高級
出かける
この記事「東京/板橋」は、この土地を旅したり、あるいは調べたりする際の参考になる可能性はあるものの、まだ書きかけです。加筆や訂正などをして下さるみなさんを求めています。
|