千葉市/緑区
緑区(みどりく)は千葉市南東部にある行政区である。[1]
着く
- 東京駅から土気駅までJR総武線快速で約65分、¥950。
- 千葉駅から土気駅までJR外房線で約21分、¥320。
観る
昭和の森
|
地図
|
敷地面積100.9ha・東京ドーム22個分という市内最大の広大な総合公園で、一年を通じて多くの草花・樹木・野鳥・昆虫などが見られる良好な自然が残されている。公園の一部が県立九十九里自然公園に指定されており、海抜101mの展望台からは九十九里平野と太平洋の水平線が一望できる。サイクリングコースやローラーすべり台・アスレチック遊具の他、有料施設として球技場・テニスコート・貸自転車・売店(2か所)・ユースホステル・キャンプ場がある。平成元年には「日本の都市公園100選」に選定された。JR外房線土気駅南口からあすみが丘ブランニューモール行きバスで昭和の森西下車徒歩5分、または駅から徒歩で20分。スポーツ施設・ユースホステルへは、土気駅南口からあすみが丘南行きバスで大通り中央下車。
|
所在 緑区土気町22。JR土気駅からバス。
|
電話 (043) 294-2884
|
WEB [2]
|
開場時間 4~9月8:30~17:00、10~3月8:30~16:30、無休。
|
料金 無料。
|
|
|
泉谷公園
|
地図
|
公園内には菖蒲田、池、ホタル生態園などがある。蛍の人工飼育所でゲンジ蛍の飼育に取り組んでおり、蛍の里として市民に親しまれている。6月中旬頃に蛍が公園内に飛び交い幻想的な雰囲気をかもしだす。JR外房線鎌取駅からちはら台駅行きバスで泉谷公園前下車徒歩1分、または駅から徒歩で20分。駐車場が狭い為、蛍シーズンは車での来園には注意が必要。
|
所在 緑区おゆみ野中央6丁目。JR鎌取駅からバス。
|
電話 (043) 294-2884
|
WEB [3]
|
開場時間 入園自由、無休。
|
料金 無料。
|
|
|
ホキ美術館
|
|
ホキ美術館は、日本初の写実絵画専門美術館である。
|
所在 千葉県千葉市緑区あすみが丘東3-15
|
電話 (043) 205-1500
|
WEB [4]
|
開場時間 (美術館)月・水~金:10:00~17:00 (美術館内レストラン)昼11:00~15:00(最終入店14:00)/夜17:00~21:00(最終入店20:00)※火曜定休日
|
料金 大人:¥1,500、高・大学生・65歳以上:¥1,000、一般 5枚つづり券:¥6,000、中学生以下:無料
|
|
|
遊ぶ
昭和の森サイクリングコース
|
|
標高100メートルの昭和の森の中にあるサイクリングコースで、全長は4.5km。公園内に2か所あるサイクリングセンターで自転車の貸し出しを行っており、利用時間は2時間以内。
|
所在 緑区の昭和の森。
|
電話 (043) 294-3845
|
WEB [5]
|
営業時間 9:00~16:00(受付は15:00迄)。
|
料金 大人¥200、小中学生¥100、補助椅子¥50。
|
|
|
買う
食べる
安食堂
中級
高級
飲む
泊まる
安宿
千葉市ユース・ホステル (閉館)
|
地図
|
緑区の自然公園・昭和の森にあるユース・ホステル。宿泊料とは別にシーツ使用料(1枚¥200)や冷暖房施設使用料(7~9月・12~3月、1人1泊¥200)がかかり、食事は朝食¥700・昼食¥700・夕食¥1,000で、自炊の場合は施設使用料1人1回¥100となっている。予約は宿泊の最長120日前から7日前までに行う。年末年始(12/29~1/5)は休み。JR外房線土気駅下車徒歩30分、または、土気駅南口から「あすみが丘南」行バス(約5分)に乗り「あすみ大通り中央」バス停下車徒歩10分。
|
所在 緑区小食土955番地。JR土気駅からバス。
|
電話 (043) 294-1850 FAX (043) 226-5801
|
WEB [6]
|
時間 開設期間1月6日~12月28日。
|
料金 宿泊料¥2,000~。
|
|
|
中級
高級
連絡する
この記事「千葉市/緑区」は、この土地を旅したり、あるいは調べたりする際の参考になる可能性はあるものの、まだ書きかけです。加筆や訂正などをして下さるみなさんを求めています。
|
|
|