ミシュラン・グリーンガイドで2つ星を獲得した阿夫利神社下社からの眺望
伊勢原市(いせはらし)は、神奈川県のほぼ中央にある市である。伊勢原市役所:伊勢原市田中348番地 TEL (0463) 94-4711(代表)
飛行機で[編集]
列車で[編集]
小田急小田原線の伊勢原駅にて下車。快速急行から各停までの全列車と有料である特急ロマンスカーの一部が停車する。新宿・小田原方面から乗り換えなしで向かうことができる。横浜方面からは相模鉄道経由で海老名駅まで移動して小田急線に乗り換えるとよい。
バスで[編集]
東名ハイウェイバスで、「東名伊勢原」下車。
丹沢・大山フリーパス(A券、右下)とフリーエリア。
小田急線と相模鉄道では丹沢・大山周辺の路線バスや鉄道が乗り放題となる「丹沢・大山フリーパス」を駅の券売機で販売している。フリーパスのエリアマップと名所案内が書かれているパンフレットを購入した駅で手に入れて利用するとよい。
列車で[編集]
市内にある駅は、小田急小田原線の伊勢原駅(OH 36)だけである。従って、市内だけの範囲内で列車移動することは不可能である。(両隣の駅は市外に位置する)
ケーブルカーで[編集]
大山ケーブル駅~大山寺駅~阿夫利神社駅の0.8km(高低差278m)を6分で結ぶケーブルカー。通常は20分間隔、利用者が多い場合は10分間隔で運行している。大山ケーブル駅~阿夫利神社駅は大人:片道¥630、往復¥1100(通常期)。大山寺駅でも途中下車できる。大山観光電鉄
- 大山ケーブル駅
- 標高400mの位置にある駅。伊勢原駅発の神奈中バスの終点(大山ケーブルバス停)からケーブルカーのりばまでは参道を歩いて15分ほどかかる。最寄りの駐車場もバス停近くに作られているので発車時間と移動時間に注意が必要。
- 大山寺駅
- ケーブルカー同士がすれ違う場所に作られた駅。ホームが2か所あるがケーブルカーの性質上、上りホームと下りホームが交互に入れ替わる。途中下車した場合、下車した同じホームに目的地方向の列車が来るとは限らないので注意が必要である。大山ケーブル駅行きに乗車したい場合は線路にケーブルがない方のホームに、阿夫利神社駅行きに乗車したい場合は線路にケーブルがある方のホームで待てばよい。
- 阿夫利神社駅
- 阿夫利(あふり)神社下社の最寄り駅。上社までは登山道を歩いて90分ほどかかる。
バスで[編集]
伊勢原市内を運行する神奈中バスは中乗り方式。パスモやSuicaなどの交通系ICカードを利用の場合、乗車時と下車時の2回カードリーダにタッチする必要があるので注意。神奈川中央交通
- 伊勢原駅から大山ケーブルまで約27分、¥310。20分間隔で運行。
- 多客期には途中バス停からの利用者考慮のため、大山ケーブルバス停で乗車制限(30人前後)がかかる。途中バス停までの利用者は定期便、伊勢原駅までの利用者は直行便に割り振られる。現地で係員またはバス運転手の指示に従うこと。
こま参道[編集]
大山ケーブルの最寄りバス停・最寄り駐車場からケーブルカー乗り場までの約600mにお土産店や豆腐料理店が並ぶ参道。大山の特産品であるコマや豆腐に関連した商品が多い。こま参道上にはバス停から石段を何段上ったか分かるコマのタイルが埋め込まれている。大きな駒が100段、小さな駒が10段を表している。石段は362段ほどあるので、ケーブルカー乗り場までの大まかな目安として使うとよい。
大山阿夫利神社 (おおやまあふりじんじゃ)
|
|
山の神、水の神、お酒の神、火災・盗難除けの神として信仰されている。アクセス手段は徒歩またはケーブルカーのみなので、ケーブルカーの最終列車の時刻または日没時間に注意が必要。
|
所在 大山ケーブルカー阿夫利神社駅から徒歩3分。
|
電話
|
WEB [1]
|
開場時間
|
料金 参拝無料。
|
|
|
雨降山 大山寺
|
|
高幡山金剛寺、成田山新勝寺と並ぶ「関東三大不動」の一つに数えられることもある。
|
所在 伊勢原市大山724。
|
電話 (0463) 95-2011
|
WEB [2]
|
開場時間
|
料金
|
|
|
大きな栗の木リパブリック
|
|
栗拾い農園。
|
所在 伊勢原市西富岡706。
|
電話 (0463) 95-3134
|
WEB
|
営業時間 10:00~15:00頃
|
料金
|
|
|
パン酵母 シーバー 愛甲石田
|
|
天然酵母のパン屋。
|
所在 伊勢原市高森1430-5。
|
電話 (0463) 94-8765
|
WEB [4]
|
営業時間 7:00~19:30 (土日祝 ~19:00)、定休日 月曜(祝日営業 翌火曜休み)
|
値段
|
|
|
食べる[編集]
伊勢原豚ティーヤ(トンティーヤ)
|
|
伊勢原産または神奈川県産の使ってみそ味に仕上げた豚肉と新鮮な野菜をクレープの生地のようなトルティーヤ生地で包んだB級グルメ。
|
所在 伊勢原市内 WEB [5]
|
|
|
安食堂[編集]
松屋食堂
|
|
地元産のおからを使った豚ティーヤがある。生地は通常の味とカレー味の2種類から選べる。
|
所在 伊勢原3-1-7
|
電話 (0463) 95-0027
|
WEB [6]
|
営業時間 11:00~21:00
|
予算 丼¥850~、定食¥900~、トンティーヤ¥350。
|
|
|
大山阿夫利神社 参集殿洗心閣
|
|
阿夫利神社神社直営の休憩所。
|
所在 伊勢原市大山355 阿夫利神社下社。
|
電話 (0463) 94-3628
|
WEB
|
営業時間 9:00~16:30
|
予算
|
|
|
茶寮 石尊
|
|
阿夫利神社神社に併設された絶景カフェ。
|
所在 伊勢原市大山12 大山阿夫利神社下社。
|
電話 (0463) 94-3628
|
WEB [7]
|
営業時間
|
予算
|
|
|
オリーヴの樹
|
|
地元の食材にこだわった料理を提供するイタリア料理店。トンティーヤに添えられている花も食べられるものを使用するなどこだわりが多くみられる。
|
所在 伊勢原市日向190。
|
電話 (0463) 93-5928
|
WEB [8]
|
営業時間 11:00~14:15、17:30~22:00、定休日:第2土曜、日曜。
|
予算 パスタ¥1,000~、ディナー¥3,000~、トンティーヤ¥380。
|
|
|
小川家
|
|
豆腐料理店。
|
所在 伊勢原市大山637。
|
電話 (0463) 95-2270
|
WEB [9]
|
営業時間 11:30~16:00 17:00~19:00
|
予算
|
|
|
東学坊
|
|
豆腐料理店。宿泊可。
|
所在 伊勢原市大山437。
|
電話 (0463) 95-2038
|
WEB [10]
|
営業時間 12:00~21:00
|
予算
|
|
|
あがれや
|
|
1970年代をイメージした内装の居酒屋。自家製の味噌ダレで作られたトンティーヤを提供している。
|
所在 桜台1-1-25、伊勢原駅から徒歩2分。
|
電話 (0463) 96-1520
|
WEB [11]
|
営業時間 17:00~24:00、月曜定休。
|
料金 おつまみ¥199~、ビール¥504、豚ティーヤ¥410。
|
|
|
泊まる[編集]
おゝすみ山荘
|
|
大山で最古の宿坊。
|
所在 伊勢原市大山490。
|
電話 (0463) 95-2032
|
WEB [12]
|
時間
|
料金
|
|
|
蓬生亭 逸見
|
|
大山の麓に位置する。
|
所在 伊勢原市大山413。
|
電話 (0463) 94-3476
|
WEB [13]
|
時間
|
料金
|
|
|
ホテルセレクトイン伊勢原
|
|
小田急線「伊勢原駅」より徒歩5分。
|
所在 伊勢原市伊勢原3-1-7。
|
電話 (0463) 97-2222
|
WEB [14]
|
時間
|
料金
|
|
|
ホテルルートイン伊勢原
|
|
厚木インターより車で約18分。2015年6月12日OPEN。
|
所在 伊勢原市神戸417-1。
|
電話 (050) 5847-7771
|
WEB [15]
|
時間
|
料金
|
|
|
元瀧
|
|
阿夫利神社参道にある宿。
|
所在 伊勢原市大山664。
|
電話 0463-95-2240
|
WEB [16]
|
時間
|
料金
|
|
|
出かける[編集]
この記事「伊勢原市」は、この土地を旅したり、あるいは調べたりする際の参考になる可能性はあるものの、まだ書きかけです。加筆や訂正などをして下さるみなさんを求めています。
|