ルツェルン (Luzern) はスイス中央部にある都市である。
ルツェルンは、スイス連邦に加盟した最初の都市である。現在は、小さくて魅力的な街で、観光客をひきつけている。また、スイス中部の他の観光地へのゲートとしての役割を持っている。
ウィリアム・テルの有名な伝説の舞台でもある。
ルツェルンはスイスの中央部に位置するので、他のスイスの都市からのアクセスが容易である。
チューリヒからの電車は30分ごとにあり、オルテンからの電車は1時間ごとにある。
カペル橋
|
|
城壁の一部分であるルツェルンのシンボル、カペル橋は、1333年に完成した。ヨーロッパ最古の木造の橋だったが、1993年に火災に遭っている。今では見事に修復され、観光客で賑わっている。橋の中には、110枚の絵画があり、橋をつなぐ八角形の塔は、見張り台、拷問部屋、貯水塔などにも使われていた。夜はライトアップする。
|
所在
|
電話
|
WEB
|
開場時間 24時間
|
料金 無料
|
|
|
ライオン記念碑
|
|
この記念碑は、フランス革命でルイ16世とマリー・アントワネットを守ろうとして命を落とした兵士を記念したもの。
|
所在 旧市街の北東にある
|
電話
|
WEB
|
開場時間
|
料金
|
|
|
氷河公園
|
|
ライオン記念碑のすぐ隣にある公園。ここでは、地理学的に見て重要な氷河の痕跡が発見され、ポットホールと呼ばれる渦巻き状の穴がいくつも残っている。奥には博物館があり、歴史、地質などに関する展示がある。
|
所在 Donkmalstrasse 4
|
電話 (041) 4104340
|
WEB [1]
|
開場時間 9:00〜18:00(11〜3月は〜17:00)
|
料金 CHF12
|
|
氷河公園
|
交通博物館
|
|
ルツェルン郊外にあるヨーロッパ最大の交通博物館。ここでは、交通や通信をテーマに展示していて、コレクションは3000点を超えている。特に鉄道の展示は充実していて、鉄道王国スイスの機関車から登山鉄道まで、様々な鉄道を展示している。鉄道は他にも、ケーブルカーやロープウェイについての展示もある。また、自動車や航空機、バス、トラックなども展示してあり、スキーリフトというユニークな展示もある。湖に面しているため、船の展示も充実。屋内だけでなく屋外にも多くの展示があり、子供向けの展示やアトラクション等も多く揃っている。代表的なのは、ゴッタルド・トンネルの建設の様子をトロッコから見学する「ゴッタルド・トンネル・ショー」だ。プラネタリウムやIMAXシアター、スイスを2万分の1サイズで再現したジオラマがあるスイスアリーナなども併設される。新しい玄関口も完成し、最近はリニューアルを繰り返している。
|
所在 Lidostr.5
|
電話 (041) 3704444
|
WEB [2]
|
開場時間 10:00〜18:00(冬期は〜17:00)年中無休
|
料金 CHF27(IMAXシアターはCHF18、スイスパスを提示すれば半額になる。
|
|
交通博物館
|
旧市街には衣料品店が多い。
- ブッハラー(Bucherer) - スイス時計・スイスの宝石
この記事「ルツェルン」は、この土地を旅したり、あるいは調べたりする際の参考になる可能性はあるものの、まだ書きかけです。加筆や訂正などをして下さるみなさんを求めています。
|