|
国旗
|
|
位置
|
|
基礎データ
|
首都
|
モナコ
|
政体
|
公国
|
通貨
|
ユーロ (€ / EUR)
|
面積
|
1.95km²
|
人口
|
35,881人(2009年、モナコ財務経済省)
|
言語
|
フランス語
|
宗教
|
カトリック教が国教としている
|
電気
|
127・220V 50Hz A・B・C・SE型プラグ
|
国際電話番号
|
+377
|
ドメイン
|
.mc
|
時間帯
|
UTC +1
|
モナコ (Monaco) は地中海に面し、フランスとイタリアとの国境付近にある南ヨーロッパの小さな国である。F1の公道レースであるモナコグランプリなどでも有名。
Offcial site of Monaco (日本語サイト)
分かる
モナコ公国は軍隊を持っておらず、フランス軍が領土防衛を行う事になっている。
地方
都市
その他の旅行先
分かる
歴史
国民
気候
祝日
- 元日 - 1月1日
- 聖ディポートの日 - 1月27日
- イースター - 3〜4月
- イースターマンデー - 3〜4月
- レイバーデー - 5月1日
- キリスト昇天祭 - 5月
- ウィットサンデー - 5月
- 聖体節 - 6月
- 聖母被昇天祭 - 8月15日
- 万聖節 - 11月1日
- ナショナルデー - 11月19日
- 聖母受胎祭 - 12月8日
- クリスマス - 12月25日
時差
時差早見表 (UTC +1)
日本の時刻
|
0 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23
|
現地の時刻
|
16
|
17
|
18
|
19
|
20
|
21
|
22
|
23
|
0
|
1
|
2
|
3
|
4
|
5
|
6
|
7
|
8
|
9
|
10
|
11
|
12
|
13
|
14
|
15
|
※ 表の灰色の部分は日本時間から見て前日の日付。
※ サマータイム (summer time, daylight saving time, DST) 実施期間中の表の読み替え方は以下のとおり。
- 表中の日本の時刻欄からそれに対応する現地の時刻を見る場合、現地の時刻に1を加える。
(例)日本の時刻欄から見た現地の時刻が9時→サマータイム期間中の現地の時刻は (9+1=) 10時
- 表中の現地の時刻欄からそれに対応する日本の時刻を見る場合、日本の時刻から1を引く。
(例)現地の時刻欄から見た日本の時刻が9時→現地がサマータイム期間中の対応する日本の時間は (9-1=) 8時
着く
飛行機で
モナコには飛行場がない。フランス国内のニースまで空路で行き、そこから鉄道やバス・自動車などの陸路を使うのが一般的である。またヘリで行く事も可能である。
列車で
モナコにはモナコ・モンテカルロ駅がある。地下で小規模の駅だが、デザインは良い。出口は西側、東側に分かれていて、3つある。港までは300mほどで、国内にはどこへでも歩いて行くことができる。
車で
バスで
船で
動く
モナコ国内は下記の6つの地区に分かれている。
- モンテカルロ
- モナコ・ヴィル
- フォンヴィエイユ
- コンダミーヌ
- モネゲッティ
- ラルヴォット
これだけの地区があるが、世界で2番目に小さい国なので1時間もあれば国の端から端まで歩くことができる。よって、国内だけの列車などは無く、移動は徒歩か路線バスとなる。また、国内各所には無料エレベーターも設置されており、坂道も楽に登ることができる。
バス
かなり狭いモナコだが、バスは走っている。一回€1、十回€6、一日€3ほどの料金。バス停の間隔は狭く、観光には意外に役立つ。
喋る
公用語はフランス語とモナコ語。
英語、伊語も比較的通じる。
観る
大公宮殿 (Palais Princier)
|
|
完成は1215年。下記のみ内部が公開されており、トロンプ・モザイクがある部屋は人気が高い。毎日宮殿前で衛兵交代があり、これは冬期でも見学できる。歴史博物館も併設。
|
所在
|
電話
|
WEB
|
開場時間 4月10:00〜18:00、5月〜9月9:30〜18:30、10月10:00〜17:30
|
料金 €7
|
|
|
日本庭園 (Jardin Japonais)
|
|
日本好きでぜひモナコにも日本庭園を造りたいと考えていたグレース公妃の死後、その夫であるレニエ公が造った。1994年完成で、設計は日本の造園家。鯉など泳ぐ。
|
所在
|
電話
|
WEB
|
開場時間 9:00〜日没、無休
|
料金 無料
|
|
|
海洋博物館 (Musee Oceanographique)
|
|
アルベール1世が1910年に造った。豪華な建物に、海や船などの展示が並び、地下には水族館(Aquarium)もある。クストーが館長を務めたこともある。
|
所在
|
電話
|
WEB
|
開場時間 10:00〜18:00 F1GP開催日は休み
|
料金 €12.50
|
|
|
買う
通貨
モナコの通貨単位はユーロ (€)。2014年3月現在の為替レートは以下のとおり。
¥ 日本円 | ¥1.00 = €0.007 | €1 = ¥143.30 |
$ 米ドル | $1.00 = €0.721 | €1 = $1.388 |
€ ユーロ | €1.00 = €1.0 | €1 = €1.0 |
£ 英ポンド | £1.00 = €1.205 | €1 = £0.830 |
※上記通貨に関して直近のレートを調べたい場合には、Bloomberg.co.jpなどを参照。
物価
食べる
飲む
泊まる
オテルドパリやエルミタージュなど世界的にも著名なホテルをはじめ高級ホテルが多い。比較的宿泊費の安いホテルは旧国鉄駅周辺にある。モナコ中心部より10分程度のボーソレイユ(フランス領)にも比較的宿泊費の安いホテルがある。
エルミタージュ(日本語サイト・ネット予約可能)
学ぶ
働く
気を付ける
街中のいたる所で警察が巡回している為、治安は良いといえる。だが夜間における地下鉄のモンテカルロ駅の構内、周辺は非常に薄暗く、恐らく他地域から来た少年がたむろしている光景を見かける。絡まれないように気を付けるべきである。
健康を保つ
マナーを守る
連絡する
国際電話
- 日本→モナコ
- 00xx (※1) - 010 (国際電話識別番号) - 377 (モナコの国番号) - xxxx - xxxx (相手先の電話番号)
- ※1 国際電話サービスの事業者識別番号。次のいずれかを入れる。マイライン登録済の固定電話や、ウィルコムでは不要。日本#国際電話も参照。
- 001 KDDI (固定電話)
- 0033 NTTコミュニケーションズ
- 0041 ソフトバンクテレコム
- 0046 ソフトバンクモバイル
- 005345 au
- 009130 NTTドコモ
- モナコ→日本
- 00 (国際電話識別番号) - 81 (日本の国番号) - xx (0を除いた市外局番 ※1) - xxxx - xxxx (相手先の電話番号)
- ※1 東京なら3、携帯電話なら90または80。
この記事「モナコ」は、この土地を旅したり、あるいは調べたりする際の参考になる可能性はあるものの、まだ書きかけです。加筆や訂正などをして下さるみなさんを求めています。
|