ハウステンボス
|
|
1行目: |
1行目: |
| [[Image:Windmill.jpg|thumb|300px|right|風車小屋 - ハウステンボスはオランダの街並みを再現したテーマパーク]] | | [[Image:Windmill.jpg|thumb|300px|right|風車小屋 - ハウステンボスはオランダの街並みを再現したテーマパーク]] |
− | | + | *[http://yononagare.seesaa.net/article/450767459.html 誰もが納得できる!天皇制を廃止すべき本当の理由とは? - 世の流れに身をまかせ] - 天皇および皇族は人権のない生活を強いられていてかわいそうだ。それに、19世紀に天皇制を廃止していたら広島、長崎への原爆投下は回避できたはず。東京オリンピック開催までに天皇制廃止を! |
| + | *[https://search.yahoo.co.jp/search;_ylt=A2RiyrqF0ilc61UA0j6JBtF7?p=%22%E5%A4%A9%E7%9A%87%E5%88%B6%E3%82%92%E5%BB%83%E6%AD%A2%E3%81%99%E3%81%B9%E3%81%8D29%E3%81%AE%E7%90%86%E7%94%B1%22&fr=top_ga1_sa&ei=UTF-8&aq=-1&oq=%22%E5%A4%A9%E7%9A%87%E5%88%B6%E3%82%92%E5%BB%83%E6%AD%A2%E3%81%99%E3%81%B9%E3%81%8D29%E3%81%AE%E7%90%86%E7%94%B1%22&at=&aa=&ai=ve2Ru0vFSr2NO0JqatDXOA&ts=19924 ヤフー検索:"天皇制を廃止すべき29の理由"] |
| + | *[https://search.yahoo.co.jp/search;_ylt=A2RhP0W1EVRcUR0A9DWJBtF7?p=%2210%E9%80%A3%E4%BC%91%E3%83%BB%E3%83%BB%E3%83%BB%E3%81%A1%E3%81%A3%E3%81%A8%E3%82%82%E3%81%86%E3%82%8C%E3%81%97%E3%81%8F%E3%81%AD%E3%83%BC%E3%82%84%E3%81%84%22&fr=top_ga1_sa&ei=UTF-8&aq=-1&oq=%2210%E9%80%A3%E4%BC%91%E3%83%BB%E3%83%BB%E3%83%BB%E3%81%A1%E3%81%A3%E3%81%A8%E3%82%82%E3%81%86%E3%82%8C%E3%81%97%E3%81%8F%E3%81%AD%E3%83%BC%E3%82%84%E3%81%84%22&at=&aa=&ai=wXIqJSPfRDePouumy8_aZA&ts=50999 10連休・・・ちっともうれしくねーやい!] |
| '''ハウステンボス'''(Huis Ten Bosch - '''森の家'''の意)はオランダの街並みを再現したテーマパークである。「ハウステンボス町(まち)」が[[長崎県]][[佐世保市]]の行政町名として1991年6月に登録されている。長崎市と平戸市のほぼ中間地点にある。 | | '''ハウステンボス'''(Huis Ten Bosch - '''森の家'''の意)はオランダの街並みを再現したテーマパークである。「ハウステンボス町(まち)」が[[長崎県]][[佐世保市]]の行政町名として1991年6月に登録されている。長崎市と平戸市のほぼ中間地点にある。 |
| 春のチューリップ祭り、初夏と秋のバラ祭り、冬の光の街などに多くの観光客を集めている。 | | 春のチューリップ祭り、初夏と秋のバラ祭り、冬の光の街などに多くの観光客を集めている。 |
2019年4月30日 (火) 06:46時点における版
風車小屋 - ハウステンボスはオランダの街並みを再現したテーマパーク
*誰もが納得できる!天皇制を廃止すべき本当の理由とは? - 世の流れに身をまかせ - 天皇および皇族は人権のない生活を強いられていてかわいそうだ。それに、19世紀に天皇制を廃止していたら広島、長崎への原爆投下は回避できたはず。東京オリンピック開催までに天皇制廃止を!
*ヤフー検索:"天皇制を廃止すべき29の理由"
*10連休・・・ちっともうれしくねーやい!
ハウステンボス(Huis Ten Bosch - 森の家の意)はオランダの街並みを再現したテーマパークである。「ハウステンボス町(まち)」が長崎県佐世保市の行政町名として1991年6月に登録されている。長崎市と平戸市のほぼ中間地点にある。
春のチューリップ祭り、初夏と秋のバラ祭り、冬の光の街などに多くの観光客を集めている。
[1]
着く
飛行機で
長崎空港が最寄空港。
- 国際線は、上海から直行便が就航している。
- 国内線は、東京(羽田)、大阪(伊丹)、神戸、名古屋(中部)、沖縄(那覇)、五島福江、壱岐、対馬から直行便が就航している。
空港からのアクセスは高速船、特急バスおよびチャーターヘリコプター(定員3名)がある。
- 空港特急バス — 長崎空港からハウステンボス・佐世保駅を経て佐々バスセンターまで行く特急バス。毎日16往復(但し佐々発空港行きの始発・最終はハウステンボス通過)。予約不要。運行は西肥自動車。空港専用バスではないため、佐世保駅~ハウステンボス間などの移動にも利用できる。 所在 「ハウステンボス」バス停。空港発は4番、空港行きは2番ポール発着。 電話 佐世保駅前バスセンター (0956) 23-2121 時間 所要約1時間。 料金 大人片道¥1,150。 WEB [2]
- 高速船 — 長崎空港からハウステンボスまで行く高速船。毎日5往復。予約可。運航は安田産業汽船。 所在 ハーバーゾーン内のマリンターミナル発着。 電話 大村予約センター (0957) 54-4740、ハウステンボス営業所 (0956) 27-0163 時間 所要約50分。 料金 大人片道¥1,960。往路利用者は復路¥1,460。 WEB [3]
- チャーターヘリコプター — 定員3名。要予約。長崎空港のほか、九州各地の空港やヘリポートへの送迎も可。運航はエス・ジー・シー佐賀航空。 所在 園内へリポート。 電話 080-1544-2052 時間 所要約10分。 料金 長崎空港から定員3名での利用で1フライト¥42,000。
列車で
JR大村線、ハウステンボス駅が最寄駅。駅からハウステンボスまでは連絡橋を通り徒歩5分。
- JR博多駅より特急ハウステンボス号が運行されている。1時間40分、特急自由席利用で¥3,440(2枚きっぷ1枚あたり¥2,450)。
- JR長崎駅からは、佐世保行き快速列車「シーサイドライナー」で1時間20分前後、¥1,430。
- JR佐世保駅からは、普通列車・快速列車で約20分、¥270。
- MR平戸口駅からは、普通列車で約2時間30分(佐世保駅乗り換え)、¥1,190(MR分)+¥270(JR分)。
- JR有田駅からは、普通列車で25分(早岐駅乗り換え)、¥360。
車で
高速道路
- 西九州自動車道利用:佐世保大塔ICから国道205号線で。
- 長崎自動車道利用:東彼杵(ひがしそのぎ)ICから国道205号線で。
一般道
- 有田から国道202号で30分。
- 伊万里から国道202号で50分。
- 唐津から国道202号で1時間15分。
- 平戸から(佐世保市街地を西九州自動車道で抜けて)1時間15分。
バスで
以下の高速バスが入国棟・出国棟前の「ハウステンボス」バス停を発着する。
- 福岡~ハウステンボス線 (させぼ号) — 毎日3往復。便指定制、要予約。乗車地は博多バスターミナル、天神バスセンター、福岡空港国内線(以上福岡市)、高速基山(基山町)。 所在 「ハウステンボス」バス停3番ポール。 時間 博多バスターミナルから約2時間15分、天神バスセンターから約1時間56分、福岡空港から約1時間34分。 料金 福岡から、大人片道¥2,200、往復¥4,000、ペア乗車券(大人片道2名)¥4,000、4枚綴り回数券¥7,000。
- 長崎~ハウステンボス線 — 土曜・日曜・祝日とお盆、年末年始のみの運行で、1日2往復(午前・午後各1往復)。座席定員制、予約不要。乗車地は長崎駅前、中央橋(いずれも長崎市)。 所在 「ハウステンボス」バス停1番ポール。 時間 長崎駅前から約1時間24分。 料金 大人片道¥1,350、往復¥2,500。
ほかに、佐世保市中心部から「ハウステンボス」バス停を経由してハーバーゾーン入口前の「ハウステンボス西門」バス停まで乗り入れる路線バス(一部のバスは「針尾米軍住宅」行)も運行されている(毎時1~2本)。
船で
- 長崎空港より連絡高速船にて、1時間弱。
- マリンターミナル着。園内ホテル予約時の入場チケット受取場所の指定に注意が必要。
- 長崎空港よりチャータークルーザーにて、45分。要事前予約。
- ヨット/クルーザーにて、針尾瀬戸進入後、西海橋パスで大村湾へ。
- マリーナ係留、要事前予約。(区分:ビジター係留/日本一周/台風避難/県下ヨットレース参加時。給油バース:ハイオク1基、軽油2基。)
動く
バスで
入国棟・出国棟近くの「ウエルカムゲート」バス停とハーバータウン間を往復する場内バスが運行されている。運行経路は以下の通り。
- ウエルカムゲート⇒アトラクションタウン⇒ヨーロピアンビレッジ⇒ホテルアムステルダム⇒ハーバータウン
- ハーバータウン⇒アムステルダム広場⇒アートガーデン前⇒フェアウェルゲート
変なホテル・ホテルヨーロッパ・ウォーターマークホテル・フォレストヴィラの宿泊者専用バス
- 場内ホテル手荷物預かり所⇒変なホテル⇒ホテルヨーロッパ⇒ウォーターマークホテル⇒フォレストヴィラ⇒場内ホテル手荷物預かり所
変なホテルでは降車のみの取り扱い
カートタクシーで
屋根付きの電動カートによるタクシー。店舗等のスタッフに声を掛けるか、空車が来たら手を挙げてとめることもできる。定員4名。利用時間は10:00~閉園まで。1名につき¥200。
船で
入場口に近い「カナルステーション・ウエルカムゲート」と、パークの中心地区の「カナルステーション・タワーシティ」を結ぶ、カナルクルーザーが運航している。パスポート・満喫チケット対象施設
日没後ウエルカム発便は別料金
レンタサイクルで
様々なタイプの自転車が用意されている。貸出し場所はウエルカムゲート地区の「フィッツ入国店」と、ハーバータウンの「フィッツ港町店」。料金は車種・時間により異なる(通常タイプの自転車で3時間¥1,000など)。ホテルヨーロッパ・ホテルアムステルダム・フォレストヴィラ・ウォーターマークホテル宿泊者はオーバーナイトレンタルも可能。
観る
テディベアキングダム
|
地図
|
入国棟を出ると最初にくぐることになる「ナイアンローデ城」 (Kasteel Nijenrode) の中に設けられたテディベアの博物館。貴重なアンティーク品から現代の作家による作品まで展示。1階には高さ3.6メートルの巨大なベアがあり、記念撮影ができる。城の外観はオランダ・ユトレヒト州ブルーケレンに現存する同名の古城をモデルにしている。
|
所在 ウエルカムゲート地区。
|
電話
|
WEB
|
開場時間 {{{jikan}}}
|
料金 パスポート対象施設。
|
|
|
三連風車 (ミュージアムモーレン)
|
地図
|
キンデルダイク地区にならぶ三基のオランダ型風車。ハウステンボスを象徴する風景の一つで、人気の撮影スポット。真ん中の一基(ミュージアムモーレン)は内部が公開されており、水をくみ上げる仕組みがわかる。また、かつてオランダで用いられたという風車信号についての解説板も置かれている。
|
所在 フラワーロード地区。
|
電話
|
WEB
|
開場時間 {{{jikan}}}
|
料金 無料。
|
|
|
ギヤマンミュージアム
|
地図
|
アムステルダム広場に建つ「スタッドハウス」 (Stadhuis) 内に設けられたガラス工芸品の美術館。建物の外観はオランダ・南ホラント州ゴーダの市庁舎を模している。
|
所在 アムステルダムシティ地区アムステルダム広場。
|
電話
|
WEB
|
開場時間 {{{jikan}}}
|
料金 パスポート対象施設。。
|
|
|
ドムトールン
|
地図
|
ハウステンボスのシンボルタワー。高さ約105メートル。展望室からハウステンボスの風景を見下ろせる。夜景もおすすめ。外観はオランダ・ユトレヒト州ユトレヒトにあるドム教会(大聖堂教会)の鐘楼、ドム塔 (Domtoren) をモデルにしている。
|
所在 タワーシティ地区。
|
電話
|
WEB
|
開場時間
|
料金 ¥400またはとくとくチケット、年間パスカード。
|
|
|
ポルセレインミュージアム
|
地図
|
磁器の博物館。一般的な展示コーナーのほかに、ドイツ・ベルリンにあるシャルロッテンブルク宮殿の「磁器の間」を再現した部屋もある。
|
所在 ハーバータウン。
|
電話
|
WEB
|
開場時間 。
|
料金 パスポート対象施設。
|
|
|
ゲームミュージアム
|
|
ゲームの歴史や最新のゲームに触れることができる。
|
所在 ハーバータウン。
|
電話
|
WEB
|
開場時間 時間帯により一部年齢制限あり
|
料金 パスポート対象施設。
|
|
|
パレス・ハウステンボス
|
地図
|
オランダに実在する宮殿の概観を、王室許可の上で忠実に再現した建物。内部は美術館となっている。奥には、同宮殿で実現できなかった庭園が設けられている。 12月の『光の街』イベントの夜には、絢爛な姿を見せる。 ライトアップが強く広く拡散しているため雨の夜でも楽しめる。
|
所在 ハーバータウン。
|
電話
|
WEB
|
開場時間
|
料金 パスポート以外の券種\600・パスポート提示\400 満喫チケット・年間パスポート対象施設。
|
|
|
遊ぶ
アトラクション
ホログラムシアター
|
地図
|
アーティストとコラボしたリアルな3D映像に背景のプロジェクションマッピングとサラウンド音響が連動した最新のホログラム&マッピングシアター。
|
所在 アトラクションタウン地区。
|
電話
|
WEB
|
営業時間 1日につき10回前後の上演、所要約25分。
|
料金 S席は前売りあり、A席は初回のみパスポート対象。
|
|
|
フューチャーキャストシアター・グランオデッセイ
|
地図
|
入館者一人一人の顔をスキャンし、映画の中の登場人物とするシアター。
|
所在 アトラクションタウン地区。
|
電話
|
WEB
|
営業時間
|
料金 パスポート対象施設。
|
|
|
ハウステンボスIFXシアター・Kirara
|
地図
|
愛・地球博で上映された「もしも月がなかったら」を常設で鑑賞できるシアター。
|
所在 アトラクションタウン地区。
|
電話
|
WEB
|
営業時間 所要約20分。
|
料金 パスポート対象施設。
|
|
|
ホライゾンアドベンチャー・プラス
|
地図
|
800トンの水を使い、オランダの大洪水を再現するシアター。
|
所在 アトラクションタウン地区。
|
電話
|
WEB
|
営業時間 所要約20分。
|
料金 パスポート対象施設
|
|
|
ワンピース・ライドクルーズ~FOR THE NEW WORLD
|
地図
|
アニメ「ワンピース」の世界を体験できるアトラクション。
|
所在 ニュースタッド地区。
|
電話
|
WEB
|
営業時間 所要約10分。
|
料金 パスポート対象施設。
|
|
|
メロディ・イン・ザ・ダーク~オルヘルハウス~
|
地図
|
オルゴールを利用した、ストーリー仕立てのホラーハウス。
|
所在 スリラーシティ。
|
電話
|
WEB
|
営業時間 所要約10分。
|
料金 パスポート対象施設。
|
|
|
ゴースト・ウエディング~カロヨンミュージアム~
|
地図
|
カロヨン(鐘)を利用した、ストーリー仕立てのホラーハウス。
|
所在 スリラーシティ。
|
電話
|
WEB
|
営業時間 所要約10分。
|
料金 パスポート対象施設。
|
|
|
ダンジョン・オブ・ダークネス
|
地図
|
闇の迷宮を通り最新式のARシステム「HADO」を装着するバーチャルアトラクション。
|
所在 スリラーシティ。
|
電話
|
WEB
|
営業時間
|
料金 初回のみパスポート対象。
|
|
|
監禁病棟
|
地図
|
病院を舞台としたホスピタルホラーハウス。
|
所在 スリラーシティ。
|
電話
|
WEB
|
営業時間
|
料金 パスポート対象。
|
|
|
5D MIRACLE TOUR
|
地図
|
合計150台以上の液晶ディスプレイを客席の前方だけでなく上下左右にも配置したシアター。映像空間に取り込まれたような雰囲気を味わえる。現在はイマジネーションツアーとThe DOLL~憑人~を交互に上映中。
|
所在 スリラーシティ。
|
電話
|
WEB
|
営業時間 所要約15分。
|
料金 ¥パスポート対象施設。
|
|
|
カルーセル
|
地図
|
26頭の白馬と馬車からなるメリーゴーランド。
|
所在 ビネンスタッド地区。
|
電話
|
WEB
|
営業時間 。
|
料金 パスポート対象施設。
|
|
|
ウェルネスセンター
|
地図
|
サウナ、ミストサウナ、ジャグジーを備える温水流水プール(季節営業)と、スパ「RINウェルネス」。
|
所在 ハーバーゾーン)。
|
電話 RINウェルネス (0956) 27-0503
|
WEB
|
営業時間 プール(2016夏季)-平日11:00~18:00、土日祝日10:00~19:00、受付は営業終了30分前まで。スパ-11:00~21:00。
|
料金 プール(2016夏季)-要問合せ。RINウェルネス-クイックリフレッシュメント20分¥3,500など。
|
|
|
ハンディクラフトなど
本真珠アクセサリー
|
地図
|
ブローチ、ペンダント、ブレスレットなど。
|
所在 アムステルダムシティ地区パサージュ内/グリッター。
|
電話
|
WEB
|
営業時間 受付10:30~18:30。所要約5~10分。
|
料金 ¥4,000~。
|
|
|
ステンドグラス制作
|
地図
|
ミラーやランプの制作。予約優先。
|
所在 アムステルダムシティ地区パサージュ内/ギャラリーハウス 。
|
電話 (0956) 27-0629
|
WEB
|
営業時間 受付10:30~17:30。所要約40~90分。
|
料金 ¥2,100~。
|
|
|
香りづくり
|
地図
|
バラの香り玉をブレンド。
|
所在 アムステルダムシティ地区/アンジェリケ。
|
電話
|
WEB
|
営業時間 受付11:00~18:00。所要約10分。
|
料金 ¥500。
|
|
|
木靴絵付け
|
地図
|
オランダ木靴にペイント。
|
所在 アムステルダムシティ地区/オランダの館。
|
電話
|
WEB
|
営業時間 受付11:00~17:30。所要約30分。
|
料金 ¥1,260~。
|
|
|
トンボ玉アクセサリーづくり
|
地図
|
ガラス玉のビーズでブレスレットやストラップを制作。
|
所在 アムステルダムシティ地区/ビードロ。
|
電話
|
WEB
|
営業時間 受付10:00~18:00。所要約15分。
|
料金 ¥1,050~。
|
|
|
アクティビティ
早朝カヌー
|
地図
|
園内に張り巡らされた運河を1人乗りまたは2人乗りのカヌーでゆったりと巡る。インストラクターが同行。予約制。小学生未満不可、小1~3年生は保護者との2人乗りのみ可。場内ホテル宿泊者限定
|
所在 受付・集合場所-タワーシティピノキオ下運河(ハーバーゾーンに立地するホテルの宿泊者はハーバーゲート)。
|
電話
|
WEB
|
営業時間 開始時間-7:00。所要約60分。荒天時中止あり。
|
料金 1人乗り¥2,000、2人乗り¥4,000。
|
|
|
買う
チューリップ苗、ミニ胡蝶蘭、バラの香りグッズ、、エッシャーグッズ、ナインチェ(日本名:ミッフィー)グッズ、ラフレシールのケーキ、チーズ、パンチェッタ、地酒、松翁軒オランダケーキ
おみやげ
ディック・ブルーナショップ ナインチェ
|
|
オランダのデザイナー、ディック・ブルーナの作品であるナインチェ(ミッフィー)の商品がそろっている。
|
所在 アムステルダムシティ
|
電話 {{{tel}}}
|
WEB [{{{web}}}]
|
営業時間 9:00~21:00
|
値段
|
|
|
チーズ・チーズ菓子
|
|
本場オランダ直輸入のゴーダチーズをはじめ、世界各国のチーズやチーズを使った菓子など、さまざまなチーズ製品を販売している。
|
所在 チーズ専門店(「チーズの城」「チーズワーフ」「ブールンカース」)、菓子店、総合売店などで。
|
|
|
ショッピング
スキポール
|
地図
|
出国棟内にある総合売店。ハウステンボス土産のほか、松翁軒のカステラなど長崎の名産品も扱っている。
|
所在 ブルーケレン地区。
|
電話
|
WEB
|
営業時間 日~木・祝日9:00~21:00、金・土・祝前日9:00~22:00。
|
値段
|
|
|
チョコレートハウス
|
地図
|
チョコレート専門店。生チョコ(季節商品)、ショクラアト(チョコレートドリンク)で有名。ほかにも多彩な種類のチョコレートを取り揃えている。店内にある高さ約4メートルの「チョコレートの滝」は一見の価値あり。
|
所在 ニュースタッド地区。
|
電話
|
WEB
|
営業時間 日~木・祝日9:30~19:00、金・土・祝前日9:30~20:00。
|
値段 缶・袋入りのもので¥600~¥1,500程度。ショクラアトは1缶¥210。
|
|
|
タンテ・アニー
|
地図
|
チーズケーキ専門店。看板商品の「カースケイク」はゴーダチーズを使った濃厚なベイクドチーズタルトで、ハウステンボスオープン以来の人気商品。
|
所在 ビネンスタッド地区、マルシェ・ド・パラディ「ジョリ・マルシェ」。
|
電話
|
WEB
|
営業時間 日~木・祝日9:30~21:00、金・土・祝前日9:30~22:00。
|
値段 カースケイク小¥1,050など。
|
|
|
ヘクセンハウス
|
地図
|
バウムクーヘンの店。
|
所在 ビネンスタッド地区、マルシェ・ド・パラディ「ジョリ・マルシェ」。
|
電話
|
WEB
|
営業時間 日~木・祝日9:30~21:00、金・土・祝前日9:30~21:30。
|
値段 魔法のりんごバウムクーヘン¥1,470など。
|
|
|
グランシェフ
|
地図
|
ハウステンボスオリジナルソーセージやパンチェッタ(塩漬けにした生ベーコン)、その他パスタ・マスタードなどの輸入食材などを扱う。
|
所在 ビネンスタッド地区、マルシェ・ド・パラディ「ジョリ・マルシェ」。
|
電話
|
WEB
|
営業時間 9:30~21:00。
|
値段 ソーセージ¥950~、パンチェッタ¥1,000など。
|
|
|
DEJIMA
|
地図
|
ハウステンボスオリジナルビールをはじめとした世界各国のビール、長崎の地酒・焼酎など。
|
所在 ビネンスタッド地区、マルシェ・ド・パラディ「カド・マルシェ」。
|
電話
|
WEB
|
営業時間 日~木・祝日9:30~21:00、金・土・祝前日9:30~22:00。
|
値段 ハウステンボスオリジナルビール¥430など。
|
|
|
ホーランドハウス
|
地図
|
オランダ民芸品の店。オランダ木靴や木靴の形をした各種グッズ、陶器の置物など。
|
所在 ビネンスタッド地区。
|
電話
|
WEB
|
営業時間 日~木・祝日9:30~21:00、金・土・祝前日9:30~22:00。
|
値段 ミニ木靴¥1,050など。
|
|
|
ソーセージワーフ
|
|
オリジナルソーセージの店。
|
所在 アトラクションタウン
|
電話
|
WEB
|
営業時間 9:00~21:00
|
値段 パンチェッタ¥1180など
|
|
|
食べる
安食堂
ビッケンビッケン
|
|
佐世保バーガーに認定されているバーガーショップ。
|
所在
|
電話
|
WEB
|
営業時間
|
予算 ビッケンバーガー¥630。
|
|
|
ダム
|
|
ハンバーガーの店。
|
所在 アムステルダムシティ
|
電話
|
WEB
|
営業時間 10:00~21:00
|
予算 キングダムバーガー¥740など
|
|
|
とっとっと
|
|
長崎名物、トルコライスの店。
|
所在 タワーシティ
|
電話
|
WEB
|
営業時間 11:00~21:00
|
予算 トルコライス¥1300など
|
|
|
悟空
|
|
長崎名物、ちゃんぽん・皿うどんの店。
|
所在 タワーシティ
|
電話
|
WEB
|
営業時間 11:00~21:00
|
予算 ちゃんぽん¥1050、皿うどん¥1050
|
|
|
中級
花の家
|
|
カジュアルな和食処。
|
所在 スパーケンブルグ地区(入場無料区域内)。
|
電話
|
WEB
|
営業時間 11:00~20:30。
|
予算 昼)花の家弁当¥1,360~、あくまきの入った抹茶ぜんざい¥500など。夜)花の家御膳¥2560など。メニュー豊富。
|
|
|
トロティネ
|
|
湖とポタジェが見渡せるフランス料理の店。
|
所在
|
電話
|
WEB
|
営業時間 朝食 7:00~10:00、昼食 12:00~14:00。※昼食は毎週水曜日定休。
|
予算 ワンプレートランチ¥1,550など。
|
|
|
ア クールベール
|
|
ビュッフェ方式のホテルレストラン。
|
所在 ビネンスタッド地区ホテルアムステルダム内。
|
電話
|
WEB
|
営業時間 朝食7:00~9:30、昼食11:30~14:00、夕食17:30~20:30。
|
予算 ランチブッフェ大人¥2,900、ディナーブッフェ大人¥5,500、サービス料込み。
|
|
|
チーズワーフ
|
|
スイス産チーズを使用したチーズフォンデュを味わえるレストラン。
|
所在
|
電話
|
WEB
|
営業時間
|
予算 チーズフォンデュ¥1,760。
|
|
|
チョコレートハウス
|
|
店内に「チョコレートの滝」もある、チョコレートフォンデュを味わえるレストラン。
|
所在 アトラクションタウン
|
電話
|
WEB
|
営業時間 9:00~21:00
|
予算 チョコレートフォンデュ¥2600(2~3人分)など
|
|
|
ピノキオ
|
|
有田焼の窯を模した焼き窯で焼いたピザが有名なイタリア料理の店。
|
所在 ユトレヒト地区ワールドレストラン街1階。
|
電話
|
WEB
|
営業時間 11:00~20:30。
|
予算 ピザ¥1,300~、パスタ ¥1,160~。
|
|
|
煌(kirameki)
|
|
バーベキューテラス。
|
所在
|
電話
|
WEB
|
営業時間 10:00~21:00
|
予算 海鮮焼き¥1800など
|
|
|
ソーセージワーフ
|
|
ソーセージ料理専門店。
|
所在 アトラクションタウン
|
電話
|
WEB
|
営業時間 9:00~21:00
|
予算 特製スパゲッティ¥1100など
|
|
|
変なレストランROBOT
|
|
ロボットが調理する。
|
所在 アトラクションタウン ソーセージワーフ2階。
|
電話 (0570) 064-110
|
WEB [4]
|
営業時間 11:00~15:00 17:00~21:30 (金・土・祝前日 ~22:00)
|
予算
|
|
|
高級
ロード・レーウ
|
|
ステーキ店。昼はハンバーグ、夜はステーキが有名。
|
所在 ユトレヒト地区ワールドレストラン街1階。
|
電話
|
WEB
|
営業時間 11:00~15:00、17:00~21:00。
|
予算 ランチ ¥1,580~/ディナー ¥3,950~。
|
|
|
デ アドミラル
|
|
フランス料理店。
|
所在 ホテルヨーロッパ内。
|
電話
|
WEB
|
営業時間 昼食11:30~14:00、夕食17:30~21:00。
|
予算 昼 ¥2,100~、夜 ¥8,400~、サービス料別。
|
|
|
プッチーニ
|
|
イタリア料理店。店構えがローマの廃墟風。
|
所在 ユトレヒト地区ワールドレストラン街1階。
|
電話
|
WEB
|
営業時間 11:00~15:00、17:00~22:00。木曜休み。
|
予算 ランチ ¥1,580~、ディナー ¥4,000~。
|
|
|
吉翠亭
|
|
日本料理。会席の店。テーブル席(40席)。個室(洋室32席と和室16席)。
|
所在 ユトレヒト地区(入場無料区域内) ホテルヨーロッパ西玄関。
|
電話
|
WEB
|
営業時間 朝食7:00~10:00、昼食11:30~14:00、夕食17:30~21:00。
|
予算 昼)¥2,625~、夜)¥6,900~、サービス料別。
|
|
|
戎座
|
|
長崎和牛の鉄板焼き。
|
所在 ホテルヨーロッパ
|
電話 (0956) 27-0414
|
WEB
|
営業時間 昼食 11:30~14:00 夕食 17:30~21:00
|
予算 昼・ステーキランチ¥4000、夜¥11000
|
|
|
飲む
シェヘラザード
|
|
アンティークな家具のなかでカクテルを。
|
所在 ホテルヨーロッパ内。
|
電話
|
WEB
|
営業時間 17:00~23:30。
|
料金 シェヘラザード(オリジナルカクテル)¥945など、サービス料別。
|
|
|
オークラウンジ
|
|
ゆったりとしたヨーロピアンソファでカクテルを。
|
所在 ホテルアムステルダム内。
|
電話
|
WEB
|
営業時間 11:00~21:00。
|
料金 カクテル¥800~、軽食あり。サービス料別。
|
|
|
居酒屋 按針 (あんじん)
|
|
地元料理の居酒屋。
|
所在 アムステルダムシティ アムステルフェーン
|
電話
|
WEB
|
営業時間 17:00~24:00
|
料金 刺身盛り合わせ¥1400など
|
|
|
カフェドハーフェン
|
|
カフェバー。チャージ不要。
|
所在 アムステルダムシティ アムステルフェーン
|
電話 0956-27-0392
|
WEB
|
営業時間 18:00~24:00
|
料金 ハイネケン¥550、カクテル¥600~
|
|
|
泊まる
オフィシャルホテル
- オフィシャルホテル宿泊者は、連続2日間有効の入場券がついたオフィシャルホテル宿泊者専用チケットを購入することができる。有効期間1日の入場券を購入した場合は、その入場券を持って各ホテルのフロントで手続きを受ければ、大人¥1,000、中高生¥700、4歳~小学生¥300で翌日の再入場が可能。なお、有料ゾーン内にあるホテルアムステルダムへの宿泊については、必ず2日分の入場料が必要となる。
- 入国棟手前に「場内ホテル受付」があり、場内ホテル宿泊者に対し、ホテルまでの手荷物輸送サービス、ハウステンボスのチケット付き宿泊プランを予約している場合のチケット引渡し、到着が閉園時刻以降となった場合のホテルまでの送迎などのサービスを行っている。
- 場内ホテル宿泊者専用のホテル巡回無料バスが運行されている。運行時間は8時台~20時台(20~30分間隔)。運行経路は、「場内ホテル受付→ホテルアムステルダム→ホテルヨーロッパ→ウォーターマークホテル→フォレストヴィラ→場内ホテル受付」。
- ホテルヨーロッパ・フォレストヴィラ宿泊者は、宿泊者専用チェックイン/チェックアウトクルーザーを利用できる。無料。運航時間はチェックインクルーザーが15時台~17時台(毎時2本)、チェックアウトクルーザーが9時台~11時台(毎時2本)。カナルステーション・ブルーケレンとホテルヨーロッパ内水面の専用桟橋の間を結ぶ。
- マイカー利用の場合、場内ホテル宿泊者は場内ホテル受付前にある専用無料駐車場が利用できる。一般来場者と駐車場の入口が異なる、また各ホテル近くには駐車場がないので注意。場外ホテルは両ホテル前の専用駐車場利用。
- 場外ホテルをチケット付き宿泊プランで予約し、かつ長崎空港から高速船を利用する場合は注意が必要。チケットはホテルフロントでの受取りとなるため、有料ゾーンに入らず先にホテルフロントへ立ち寄る必要がある。その場合、「ハウステンボス港町」バス停から「ハウステンボス」バス停まで路線バスを利用するか(所要約7分、運賃¥150)、西門からいったん場外へ出てハウステンボス外周の県道をホテルまで徒歩で移動する(約2km)。
場内
ホテルヨーロッパ
|
地図
|
パレスへ向かう坂の手前に位置するホテル。高級ホテルとして位置づけられており、接客、調度品、季節の花々で彩られたロビーなど端々から上質感が漂う。客室のバス・トイレはセパレートタイプ。デラックスツインでもやや広めに感じる。「アンカーズラウンジ」で催されるコンサート(アフタヌーンコンサートは毎日、ナイトコンサートは木~日)は、クリスマスシーズンなどの多客期には満席となっても音楽を聴くためにロビーに人が集中する。飲食設備はフレンチ・日本料理・鉄板焼の各レストランとティーラウンジ、バー。ルームサービスも利用できる。お盆期間やクリスマスにはレンブラントホールでのディナーブッフェも開催。
|
所在 佐世保市ハウステンボス町7-7。フリーゾーン。場内ホテル受付から巡回バスで約7分。
|
電話 ハウステンボス総合予約センター (0956) 27-0011
|
WEB [5]
|
時間 チェックイン 15:00~ チェックアウト ~11:00
|
料金 各種プランによる(スタンダードツイン/ダブル¥32,000~、デラックスツイン¥36,000~、エグゼクティブツイン¥40,000~、など)。
|
|
|
ホテルアムステルダム
|
地図
|
アレキサンダー広場の目の前、パークの中央に立地するホテル。ホテルヨーロッパ比べカジュアルなホテルとして位置づけられている。客室のバス・トイレはセパレートタイプ。スタンダードフロアと英国のブランドを基調とした「ローラアシュレイフロア」がある。全室禁煙。飲食設備はブッフェレストランとカフェ、バー。ルームサービスは行っていない。
|
所在 佐世保市ハウステンボス町7-7。ビネンスタッド地区。場内ホテル受付から巡回バスで約5分。
|
電話 ハウステンボス総合予約センター (0956) 27-0011
|
WEB [6]
|
時間 チェックイン 15:00~0 チェックアウト ~11:00
|
料金 各種プランによる(スタンダードツイン¥26,000~、ハーバービューツイン¥30,000~、など)。
|
|
|
フォレストヴィラ
|
地図
|
森と湖に囲まれたメゾネットタイプのコテージ。コテージ1棟あたりの最大定員は5名。バス・トイレはセパレートタイプ。愛犬との宿泊が可能な「ドッグヴィラ」も用意されている(利用可能な犬種や利用条件等があるのでオフィシャルサイト等でチェックを)。
|
所在 佐世保市ハウステンボス町7-7。フリーゾーン(フォレストパーク地区)。場内ホテル受付から巡回バスで約11分。
|
電話 ハウステンボス総合予約センター (0956) 27-0011
|
WEB [7]
|
時間 チェックイン 15:00~ チェックアウト ~11:00
|
料金 各種プランによる(2名¥34,000~、3名¥40,500~、4名¥48,000~、5名¥55,000~、など。ドッグコテージ:定員1~5名:¥16,000/人~¥48,000/人)。
|
|
|
ウォーターマークホテル長崎・ハウステンボス
|
地図
|
マリンターミナル近く、大村湾を望む場所に立つホテル。旧・ホテルデンハーグ。ホテル内は英語が公用語となっていて、様々な国籍を持つスタッフが常駐している。接客も基本英語だが、日本人スタッフによる日本語での応対も可能。オフィシャルホテルでは唯一、客室から有線・無線LANによるインターネット接続ができる(利用無料)。レストラン・ティーラウンジ・バーあり。
|
所在 佐世保市ハウステンボス町7-9。フリーゾーン(スパーケンブルク地区)、イングリッシュ・スクウェア。場内ホテル受付から巡回バスで約9分。
|
電話 (0956) 27-0505
|
WEB [8] e-mail [9]
|
時間 チェックイン 15:00~ チェックアウト ~11:00
|
料金 各種プランによる(シングル¥14,000~、ツイン¥19,000~、ファミリー(4ベッド)¥38,000~、など)。
|
|
|
場外
ホテル日航ハウステンボス
|
地図
|
場外オフィシャルホテル。再入国は専用ゲートの利用が可能。飲食設備は、和食・洋食の各レストランとバーがある。宿泊者専用の大浴場を備える。お土産店あり。データ通信端末貸出可(数に限りあり)。
|
所在 佐世保市ハウステンボス町6。出国棟西に位置している。ハウステンボス駅から徒歩10分。
|
電話 (0956) 58-0211
|
WEB [10]
|
時間 チェックイン 15:00~ チェックアウト ~11:00
|
料金 各種プランによる(基本料金-シングル¥12,127~、ツイン¥24,255~、トリプル¥31,185~、ジュニアスイート¥69,300)。
|
|
|
ホテルオークラJRハウステンボス
|
地図
|
場外オフィシャルホテル。ハウステンボス再入場はホテル2階カウンターにてその都度手続きが必要。宿泊者専用ヨット/クルーザーバースを備え、宿泊者は、カナルクルーザでハウステンボス入国が可能(停泊所は、ユトレヒト。ホテルヨーロッパの対岸)。レストランは、カスケイド(主にバイキング)、雲海(鮨、日本料理)、花梨(中華料理)、大村湾(鉄板焼き)の4店。12階には喫茶・バーのスカイラウンジ「アストラル」がある。オフィシャルホテルでは唯一となる天然温泉大浴場「琴乃湯」を併設(宿泊者無料、外来は¥1,600)。1階にはお土産店とコンビニエンスストアもあり。データ通信端末貸出可(数に限りあり)。
|
所在 佐世保市ハウステンボス町10。入国棟東に位置している。ハウステンボス駅から徒歩3分。
|
電話 (0956) 58-7111 FAX (0956) 58-7159
|
WEB [11]
|
時間 チェックイン 15:00~ チェックアウト ~11:00
|
料金 各種プランによる(基本料金-シングル¥14,500、ダブル¥19,935、ツイン¥24,555、和室2名¥63,825、スイート2名¥69,600~)。
|
|
|
変なホテル
|
|
ロボットが接客する。
|
所在 佐世保市ハウステンボス町6−5。
|
電話 (0570) 064-110
|
WEB [12]
|
時間
|
料金
|
|
|
その他
ホテルローレライ
|
地図
|
ハウステンボス駅近くにあるホテル。客室はツインルーム中心。天然温泉「ばってんの湯」併設(宿泊者無料)。長崎名物中心のレストランとバイキングレストランがある。オフィシャルホテルではないので翌日再入場の優待サービスは受けられないが、オフィシャルホテルに比べると宿泊費は安価。ホテル内は無線LAN利用可。
|
所在 佐世保市南風崎町449。ハウステンボス駅から徒歩1分。佐世保市中心部から無料送迎バスあり(ホテル行3便、ホテル発4便。佐世保駅より約30分、早岐駅より約10分)。
|
電話 (0956) 59-3939 FAX (0956) 59-2828
|
WEB [13]
|
時間 チェックイン 15:00~ チェックアウト ~11:00
|
料金 各種プランによる(1人あたり素泊¥4,500~¥10,000、2食付¥8,000~¥15,000程度)。
|
|
|
暮らす
警備施設や診療所、薬局などは、町の中央に位置する『ビネンスタッド地区』総合案内周辺に集中している。
ビネンスタッド地区
- 警察 — 町の青色防犯パトロールカーは、赤の車体でボンネットにPATROLと書かれている。 所在 公共施設街。
- 消防・救急 — 所在 公共施設街。
- メディカルセンター (救護室) — 急な体調不良など診察が必要な場合は、こちらへ。 所在 公共施設街。
ワッセナー&ハウステンボスヒルズ
ハウステンボス町には、分譲住宅地区が設けられている。 ワッセナーは、水路に面した戸建て住宅とマンションとからなっており、ヨットやクルーザーの停泊バースがある。ハウステンボスヒルズは、ハウステンボスを見渡す丘に立つマンション。ハウステンボス越しに望む大村湾の眺望がすばらしい。
結婚式を挙げる
- パレス挙式
-
- スタッドハウス挙式
-
- ホワイトシンフォニー挙式
-
- 迎賓館披露宴
-
- レンブラントホール披露宴
-
- トロティネ披露宴
-
- デハール披露宴
-
- 馬車
連絡する
総合案内:0570-064-110
出かける
ハウステンボス観光が、九十九島観光、有田観光、長崎市内観光など複数のコース観光を常時主催している。また、個人ガイドによる超高級ワンオフ観光もある。
|
|