危険情報: この地域への渡航、滞在にあたっては、日本の外務省から十分注意するよう、危険情報が出されています。
詳しい情報は外務省海外安全ホームページで公開されています。
この情報は2019年12月13日現在有効ですが、その後も継続・随時強化されることがありますので、最新の情報を確認してください。
|
|
国旗
|
|
位置
|
|
基礎データ
|
首都
|
アスタナ
|
政体
|
共和制
|
通貨
|
テンゲ (KZT)
|
面積
|
2,717,300km² 水面積率: ○○%
|
人口
|
15,143,704人
|
言語
|
ロシア語・カザフ語
|
宗教
|
イスラム教(70.2%)、ロシア正教(26.2%)(国家統計庁国勢調査)(外務省サイトより引用)
|
電気
|
127・220V 50Hz A・C・SE型プラグ
|
国際電話番号
|
+7
|
ドメイン
|
.kz
|
時間帯
|
UTC +5~UTC +6
|
カザフスタン (Kazakhstan) は中央アジアに位置する旧ソ連邦の内陸国。
北はロシア、南はトルクメニスタン・ウズベキスタン・キルギスタン、南東は中国に接する。
南西はカスピ海に面する。
地方
都市
その他の旅行先
分かる
歴史
=== 国民 === カザフスタンの中に 色いろな民ぞくがいる。民ぞくは百二十ぐらいいる。国民の六十パーセントぐらいがカザフけい、二十パーセントぐらいがロシヤけいだ。ほかには、ウズベクけいやウクライナけいやタジクけいはどがいる。
=== 気候 ===カザフスタンの南は一年じゅうあついが、北は冬がとてもさむくて、夏はあつくて、かわいている。北の冬の気おんはマイナス三十どぐらいで、夏の気おんは三十どぐらいだ。春と秋は雨がたくさんふる
参考:カラガンダの平均気温と降水量
| 1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | 年 間 |
平均気温 (℃) | -13.5 | -13.5 | -7.6 | 5.5 | 13.1 | 18.9 | 20.9 | 18.2 | 12.5 | 3.9 | -5.2 | -10.6 | 3.6 |
降水量 (mm) | 21.8 | 18.0 | 16.7 | 21.9 | 39.3 | 32.8 | 36.3 | 25.9 | 21.0 | 27.3 | 25.2 | 24.1 | 310.3 |
※データ出典 |
祝日
時差
西部
時差早見表 (UTC +4)
日本の時刻
|
0 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23
|
現地の時刻
|
19
|
20
|
21
|
22
|
23
|
0
|
1
|
2
|
3
|
4
|
5
|
6
|
7
|
8
|
9
|
10
|
11
|
12
|
13
|
14
|
15
|
16
|
17
|
18
|
※ 表の灰色の部分は日本時間から見て前日の日付。
中部
時差早見表 (UTC +5)
日本の時刻
|
0 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23
|
現地の時刻
|
20
|
21
|
22
|
23
|
0
|
1
|
2
|
3
|
4
|
5
|
6
|
7
|
8
|
9
|
10
|
11
|
12
|
13
|
14
|
15
|
16
|
17
|
18
|
19
|
※ 表の灰色の部分は日本時間から見て前日の日付。
東部
時差早見表 (UTC +6)
日本の時刻
|
0 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23
|
現地の時刻
|
21
|
22
|
23
|
0
|
1
|
2
|
3
|
4
|
5
|
6
|
7
|
8
|
9
|
10
|
11
|
12
|
13
|
14
|
15
|
16
|
17
|
18
|
19
|
20
|
※ 表の灰色の部分は日本時間から見て前日の日付。
※ サマータイム (summer time, daylight saving time, DST) 実施期間中の表の読み替え方は以下のとおり。
- 表中の日本の時刻欄からそれに対応する現地の時刻を見る場合、現地の時刻に1を加える。
(例)日本の時刻欄から見た現地の時刻が9時→サマータイム期間中の現地の時刻は (9+1=) 10時
- 表中の現地の時刻欄からそれに対応する日本の時刻を見る場合、日本の時刻から1を引く。
(例)現地の時刻欄から見た日本の時刻が9時→現地がサマータイム期間中の対応する日本の時間は (9-1=) 8時
着く
飛行機で
列車で
車で
バスで
船で
動く
- VladiGerTyr(カザフスタン国内にある旅行代理店)[1]
喋る
買う
カザフスタンの通貨単位はテンゲ (〒)。2012/03/07現在の為替レートは以下のとおり。
¥ 日本円 | ¥1.00 = 〒1.8327 | 〒1.00 = ¥0.5457 |
$ 米ドル | $1.00 = 〒147.955 | 〒1.00 = $0.0068 |
€ ユーロ | €1.00 = 〒194.1081 | 〒1.00 = €0.0052 |
※上記通貨に関して直近のレートを調べたい場合には、Bloomberg.co.jpなどを参照。
- カザフスタン・テンゲの通貨記号は、日本で言う郵便番号の「〒」に似ている。(上記にも便宜的に郵便番号マークにて代用している)
物価
食べる
飲む
泊まる
学ぶ
働く
気を付ける
健康を保つ
マナーを守る
連絡する
== 魅力 ==カザフスタンの魅力はとてもていねいで、しんせつな人が多いことだ。おいしいりょうりもカザフスタンの 魅力だ。
この記事「カザフスタン」は、この土地を旅したり、あるいは調べたりする際の参考になる可能性はあるものの、まだ書きかけです。加筆や訂正などをして下さるみなさんを求めています。
|