何らかの理由で編集が行えない場合は、Wikitravel:旅人の居酒屋 を参照してください。
アラブ首長国連邦
目次地方
首長国の国名とその首都の都市名は同じである。 都市
その他の旅行先
分かる歴史18世紀にアラビア半島南部から移住してきた部族によって現在の国の基礎が作られる。後、1892年に英国が保護領化。1968年に英国がスエズ以東からの撤退を宣言したことを受け独立運動を開始し、1971年12月2日英国から独立。 国民人口の約8割が外国人労働者で占められる。インド、パキスタン、フィリピン、エジプトからが多い。 気候夏は、気温が45℃前後に達する上に湿度も40〜60%前後と高い湾岸特有の気候であり、日本では想像できない過酷な気象条件になる。熱中症になるので、短距離の移動でもタクシー等の車での移動が必須となる。一方で冬(11月〜2月)は、気温が20〜30℃程度で湿度も低い快適な気候となり、最高の観光シーズンである。 祝日
時差
※ 表の灰色の部分は日本時間から見て前日の日付。 着く飛行機でドバイ国際空港が主な玄関であり、24時間発着で近代的な設備かつ清潔。アブダビ国際空港もある。 列車で現在は国内外を結ぶ鉄道網は無い。しかし、ドバイ市内に交通システムを建設予定であり、日本企業等が落札した。これによりドバイ国際空港や市内を結ぶ計画。また、これとは別にアブダビ〜ドバイ〜北部首長国を結ぶ長距離鉄道も計画中。さらには、首都アブダビでも空港と市内を結ぶ交通システム (City Link) の検討中。 車でオマーンとの国境を超えることが出来るが、ビザやパスポートへのスタンプ(出入国証明)忘れに要注意。 バスで聖地巡礼用にサウジアラビアとの往復の国際運行バスがある。 船で動く喋る公用語はアラビア語だが、都市部では英語も広く使われている。観光やビジネスでは英語が話せれば大丈夫。ドバイではインドやパキスタン、イランやフィリピンなどからの出稼ぎも多いため、それぞれの言語も話されている。 買うアラブ首長国連邦の通貨単位はUAEディルハム (DH)。2008年3月現在の為替レートは以下のとおり。
※上記通貨に関して直近のレートを調べたい場合には、Bloomberg.co.jpなどを参照。
物価食べる各国料理が揃っている。レバノン料理が代表的なアラブ料理。ドバイやアブダビには日本料理店がある。マクドナルドやケンタッキーフライドチキン等の外資系ファーストフードも多数店舗が展開している。また、ショッピングモールにはフードコートがあることが多い。 飲むイスラム圏だが、外国人向けのホテル・レストランでは飲酒が可能。ただし、シャルジャ首長国では戒律が厳しいので飲酒は一切不可。また、空港の免税店では自由に購入できるものの、酒類の購入は免許制であるため観光客が市内で酒類を購入することは実質的には不可能。また、ラマダン(断食月)中やハッジ(巡礼月)のArafat Dayでは飲酒が制限されることがある。 泊まる外資系のホテルチェーンが多数あり、清潔。空港のインフォメーションカウンターで予算に応じたホテルを紹介してもらえる。1泊50US$くらいでかなりまともなホテルに泊まることができる。 学ぶ働く日本企業の駐在で働くケースがほとんど。 気を付ける犯罪の発生率は日本よりかなり低いと思われ、デモや暴動も無く治安はとても良好。ただし、殺人やレイプといった凶悪犯罪は皆無ではなく、最近は新聞報道もされるようになった。 健康を保つ風土病や感染症の心配はまずない。 蛇や蠍(サソリ)は砂漠に生息するものの、都市部での生活範囲では遭遇する可能性は極めて低い。 マナーを守るいくら他の国地域に比べて自由な雰囲気といっても、アラブ・イスラム文化圏には変わりないので、それを尊重した行動に心がた方がよい。泥酔や暴力、麻薬、猥褻行為などは厳禁。 連絡するアブダビに日本大使館。ドバイに日本総領事館。 国際電話
郵便インターネットインターネットは、Etisalat(国営通信会社)もしくは新規参入の"du"と契約する。ショッピングモールなどでも受付できるようになってきた。ブロードバンド環境が進展してきて1〜2MBなどが普及し始めているものの、とにかくEtisalatの対応が遅いのが難点。また、UAEでは規制されたプロキシ・サーバーの設定が必須(自動プロキシ設定では、"http://proxy.emirates.net.ae/proxy.pac"を使用)。それに伴ってインターネットは閲覧規制がかかっており、スカイプ (Skype) 、ソーシャル・ネットワーキング・サービス (SNS) 、イスラエル関係、反イスラムを標榜するサイト、女性の水着・下着のモデル写真、不適切とみなされる単語(例: fuck)を含むサイト、猥褻目的のサイト(ポルノ・風俗産業関連)を初めとしてかなりの数のサイトがブロックされるので利用にはかなり不便。 配送システム |
|