Wikitravel:旅人の居酒屋の過去ログです。基本的に話題ごと・月ごとの分類となっていますが、月をまたがったり、月が飛んだりしている話題については、当該話題の項目が最初に立った月を基準に整理しています。
過去ログ化に際して、議論が完了していない(議論が継続し、コメントが追加されている)内は過去ログ化を行わずに、経過を見守る様お願いします。過去ログ化は記事のデータサイズを勘案しつつ、目安として最終コメントから半年程度経過しているのであればログ化しても問題ないと考えられます。
なお、旅人の居酒屋以外に、各記事のトークページで行われた議論等についてはこちらをご参照ください。
2017年[編集]
- 「今月の旅行先」についての提案
- NY066さんのトークページに投稿できません。
- ブログのリンクが多いです
- サムネイルの作成エラー
- 9月以降の「今月の旅」がありませんね
- この店もリンクはブラックリスト?
- 都道府県の地方区分について
- 下位の地理的階層にある地名についての記事の一覧を見る方法
- 博多の屋台の編集の問題
- 雑感(最近のやりとりを見ていて思うこと)
- ログインできなくなりました
- 多くの画像が消去されているようです。
2017年6月[編集]
- スパムフィルターの更新
- 広告の非表示設定について。
- 内部エラー
- 【九州の記事】2枚(4枚)きっぷ1枚あたり~という表記
- 「日本の旅」加筆
2016年[編集]
- 今月の旅行先(日本編)11月分の更新について
- 新たにメンバー登録した方のページについて。
- 記事の対象がなくなったら?
- 熊本の注記
- ロシアの共和国の記事修正について。
- 目次部分文字回り込み対策の提案
- WTとWPで酷似した写真
- 教えてくださいな
- 複数の行政区にまたがる地域の記事
- WT Shared の Upload Wizard 不具合?
- リエゾンパーソンの追加就任
- ファイルのアップロードができません
2016年7月[編集]
- 「海外の旅」の推薦候補を増やす方法について。
- 今月の旅行先(日本編、5月掲載分)について
2016年2月[編集]
- 編集をするとセッションエラーのメッセージが表示される
- 特定の業者だけを情報掲載する書き込みについて。
2015年[編集]
2015年11月[編集]
- リンクを入力するとスパムフィルターではじかれます
- Hello from Wikitravel English
- 【意見集約】交通系ICカードの活用 (日本)の編集について (議論ページ)
- マイルストーンその2
- 悪意のあるユーザーに対する投稿ブロックについて
- 昔の話ですみませんが…(観光地にランク付けをする話)
- ガイドライン作成
- ページ更新できません。
- クライストチャーチとヘルシンキのリードイメージ変更について。
- ウィキトラベル10周年に寄せて
- 紛らわしい利用者名に関するルール作り(議論ページ)
- 肖像権を犯す恐れのある画像の使用について。
- 障害を持つ人の旅というタイトル(議論ページ)
- 編集16万回突破!
- 今月の旅行先の選考/ピクチャー・オブ・ザ・イヤー2014の実施について(事前告知)
- 長崎市の分割
2015年2月[編集]
2014年[編集]
- メインページ整形用テンプレートの改良について
- 「安宿」の定義
- 荒らしへの対処
- 空港や駅などの記事の取扱いについて
- 青春18きっぷの記事に関する情報加筆(修正)のお願い
- ウィキトラベル携帯版のインターフェース更新
- ワルシャワの「今月の旅行先」の御礼&質問
2014年6月[編集]
2014年5月[編集]
- あるIPユーザーの挨拶
- 「地図」の表示
- New Upgrade
- 4月1日、消費税8%
- 大阪市/中央区の分割
- 編集にあたっての画像の利用について
- 今月の旅行先の選考/ピクチャー・オブ・ザ・イヤー2013の実施について(事前告知)
2013年[編集]
2013年12月[編集]
※該当なし
- Is everything fine?
- 2012年以前のピクチャー・オブ・ザ・イヤーはどうしましょう?
- 編集回数14万回突破
- New abuse filters on JA WT
- Wikitravelの皆様
- Filters on JA Wikitravel
- 画像をアップしたい
- Bugs repored on JA WT by Shoestring
- 近畿地方の記事
- Brief outage 14 May 8PM PST
- スパムアカウント多発
- Destinations of the month and Off the beaten path
- システムメンテナンスに伴うバグの報告
- 東京都台東区の記事分割提案に対する意見について
- コモンズの画像の直接使用
- メンテナンスによるサイト編集停止のお知らせ (Wikitravel upgrade - site in read-only mode for a few days beginning Tuesday 3/26/2013)
- 【試用依頼】 会話集用のテンプレートを作成してみました
- JA Wikitravel soon to become the Most Important Foreign Language Version
- 「地下鉄」「路面電車」の大改造
- ピクチャー・オブ・ザ・イヤー2012の投票受付中!
- テンプレート:Itemの使用制限のルール化
- シェアードに画像をアップする際のファイル名について(注意)
- スタイルマニュアルの再考
2012年[編集]
- 「ピクチャー・オブ・ザ・イヤー」を選びませんか?
- 外部リンク先の確認作業について
- 管理者の選考、開始します
- 編集13万回突破
- Talk page spamming
- Sitenotice
- シェアード:ファイルアップ時のライセンス選択について
- そろそろ管理者を追加してもよい時期かと思います
- Administrator's nomination
- 歴史編集
- しばらく放っておきましょう。
- 画像がうまく表示されない場合には
2012年8月[編集]
- 今月の旅行先の自薦について
- 一括パトロール機能の停止について
- メインページのレイアウトについて
- ウィキトラベル7周年!
- 旅行先「大牟田市」について
- システムの復旧について
- 旅行先「宮島」ですが
- Sharedについて質問。
- ウィキペディアのとあるユーザーの編集行為
- 今月の旅行先「世界の旅」への推薦・投票依頼
2011年[編集]
2011年12月[編集]
※該当なし
- 「日本のサービスエリア・パーキングエリア一覧」について
- 各種旅行プランの作成
- 一覧記事立ち上げの前に
- 半保護の解除
- 多言語統計・記事数3位
- 記事テンプレートの見直しについて
- 「世界の料理」について
- ナイアガラの滝について
- 群のページについて
- 編集11万回突破!
- はじめまして
- シェアードでシステム障害が発生しているようです
- 地図を添付するって・・・
- ローマとバチカンについて
- 利用者ページを使った営業行為
- トラベルニュースへの投稿について
- Wikitravel:即時削除のガイドライン
- そろそろ、旅人の居酒屋の過去ログ化をしようかと思うのですが…
- 編集100,000回突破!
- 管理権限者に業務連絡
- 合併前の市町村名によるリダイレクトについて
- 一覧記事の立ち上げに対するルールなりガイドラインの作成について
2010年[編集]
- 危険情報の日付表記はどちらに統一すべきでしょうか?
- 日本語などの方言会話集
- 九州新幹線開業の際
- 曖昧さ回避の作り方
- 「Wikitravel:コメント依頼」の利用促進
- 新たな管理者の追加について
- メイド喫茶の類
- 編集90,000回突破
- 地域をまたぐ観光列車の紹介について
2010年9月[編集]
※該当記事無し
- 伝達による救護要請
- 管理者の管理行為について
- 疑問があるのですが
- Tatataさん
2010年7月[編集]
※該当記事無し
2010年6月[編集]
※該当記事無し
- (政令指定都市等、下位記事がある記事において)本店と支店の位置づけ
- 北海道の地域区分について
- 名古屋鉄道等鉄道会社の紹介ページ
- 「観光列車」という中間の親記事
2010年3月[編集]
※該当記事無し
- 80,000回突破
- 通称が差別的な可能性がある場合
- 一体の地域として考えるか、ひとつひとつのスポットとして考えるか
- テンプレート改良の提案
- ウィキペディアのWikitravelテンプレート改良
- ウィキペディアのユースホステル記事の移植
2009年[編集]
- Meetup in Tokyo, Dec 19-25? [en]
- タイトルについて
- サービス停止のお知らせ(11月11日)
- 1,000人目(⇒ユーザー登録者が1,000人を突破)
- サービス中断について
- 注意が必要な記事について:Wikitravel:注意が必要な記事で意見が出ない場合の扱い
- 小さな自治体に大観光スポットがある場合
- 管理者について
- 外部リンクのルール変更について
- リダイレクトの基準について:リダイレクトページを作る際の基準
- コミュニティ・ポータルでのお知らせを始めました
- 「宿泊場所の種類と活用」にて
- 加筆依頼・修正依頼
- 他の(公式的な)観光案内サイトへのリンクについて
- 居酒屋過去ログの取り扱い
- 3,000件突破! ウィキトラベル日本語版の記事数が3,000件を突破。
- 70,000回突破
- 指定都市
- モントリオールの編集方針について
- 市外局番の注記ですが・・・
2009年5月[編集]
- 鳥栖市の記事なんですが…
- アパートやレンタルルームの斡旋業者の掲載について
2008年[編集]
2008年12月[編集]
※該当記事無し。
- 東京の区の記事について
- テンプレート表示の不具合
- 安食堂・安宿について
- 境界線上に名所が広がる場合は
- リンクが消されたり、修正されたりしていることについて。
- 「着く」(そこへの交通情報)の記述の不徹底について。
- 外部リンク節の取り扱いについて
- 空港記事を独立させる基準は?
- 国立公園の記事について
- 50,000回突破
- メインページの「ウィキトラベル旅行ガイド」について
- 自然探勝路・フラワートレッキングについて
- シェアード動きますか?
2008年8月[編集]
※該当記事無し。
- 物価高騰に注意
- 差し戻し結果の表示
- トラベルニュースのメインページ掲載について
2008年5月[編集]
※該当記事無し。
- Google Ads
- Sitenoticeの変更について
- テンプレートの表示エラー?
- 画像のアップロード
- Wikitravel shared での地名のサブカテゴリーの作り方
- 2000件突破!
- 台湾版表記ガイド
- 記事数で世界第5位に
- 空バコ(情報の書かれていない記事)の立ち上げ方針
- どの程度の広さまでなら、独立した記事のエリアとして認められるか?
- 中間階層の記事(地方・地域)の立ち上げ方針
- ミートボールを、どうしましょうか。
2008年1月[編集]
2007年[編集]
2007年12月[編集]
※該当記事無し。
- セルビア・クロアチア語について。
- 掃除
- インターネットカフェを掲載したい。
- 店舗情報の掲載基準
- 「暮らす」「連絡する」などの項目に対応したテンプレート
- ウィキトラベルへの貢献方法
- 危険情報の扱いについて
- 電話番号表記の見直しについて
- テンプレート・コラムの改良依頼
- 「村」って新規作成可能でしょうか?
- 半角の¥マークの表示について
- 外部の検索エンジンのフォーム
- CC by/by-sa 2.1 Japanの画像
- 投稿ブロック依頼
- GeoテンプレートとRelatedテンプレート
- テンプレートの変更と新規作成(緯度経度情報)
- ナビゲーションボックスの変更
- テンプレート「Miru」などの中での言語表示
- 国の記事のテンプレートについて
- 30,000回目
- MajさんとEvanさんからのお知らせ
- ロンドンでプレイステーション2か3で日本語ゲームソフトを使いたいのですが…
- 中国語圏内の地名の読み
- 画像の整理について
- テンプレートTomaruの改良について
- メインページのデザイン変更
- 新企画の名称を募集しています
- 中国語ピンイン表記における声調符号の可読性について
- 今月の旅行先を世界編と日本編に分ける提案
- 然別湖
- IsInについて
- 検索ワードへの対応(ページタイトル)について
- パンくずナビ「本州」
- 目次追加による文字の回りこみについて
- テンプレート表題部分のカラーバー
- 全角文字のIDを使ってWikitravel Sharedにログインできない。
- スパムフィルタにgeocitiesのURLがはじかれます。
- 機能の探検
- Wikimania 2007 台北
- Wikimedia Commons上の著作権に疑問の残る画像の扱いと、Wikitravelでの利用法
- 気候テンプレートのバグ
- 日本の大都市で行政区画は旅行者に有用か?
- カナダ ラブラドアー・ニューファンドランド州のバグ?
2007年3月[編集]
※該当記事なし
2007年2月[編集]
※該当記事なし
- 20,000回目
- ウィキトラベラーのテンプレート
- 「着く」という項目について 「発つ」は?
2006年[編集]
- 土産・特産 (土産や特産品をテンプレートで表記するにはどうしたらよいか?)
- Wikitravel Shared へのリンクの追加
- Wikitravel Shared:Get-together開催のお知らせ
- 画像は日本語版のページとSharedのどちらにアップした方がいいか?
- 車を利用する方へ
- 記事が尻切れトンボになってしまっています
- 食・泊のクラス分け定義について (安い・中級・高級について具体的な価格の定義があるか?)
- 「服装」という項目の必要性について
- ガイドライン諸文書に関する愚痴
- Evan氏からの依頼 (バグレポート等を英語版からシェアードへと移行を検討中。意見求む)
2006年6月[編集]
※該当記事なし
- 10,000回目 (総編集回数が10,000回を突破)
- Template:Quickbar
- 記事の立て方について (行政区分に従わない記事を認めるべきか否か)
- 画像入りテンプレート
- 投稿時刻
- カテゴリの項目を追加しました。(※現在のところ、Wikitravel Shared を除き、カテゴリ機能はページ内で使われていない。)
- 過去ログ作りました
- バグ?
- アナウンスの訳
- 100人目(登録ユーザーが100人を突破)
- マイ・ノート他について
- 受験という旅行に相当する移動を伴うイベントに関する記事
- mixiにコミュニティ作りました
- 居酒屋の支店を作りませんか?
- システムメッセージの和訳
- 記事名直下に地理的階層の表示がないのはなぜでしょうか?
- 紛争・論争のある地名の表記
- 複数の行政区を一括した項目名
- 商売関係の投稿
- 削除依頼の投票で存続が決まった記事について
- 「ウィキトラベルで起こしがちな間違い」
- ぼちぼち出てきましたね
2005年[編集]
- 500件目(日本語版の記事が500件を突破)
- 5,000回目(総編集回数が5,000回を突破)
- システムエラー?
2005年11月[編集]
※該当記事なし
- 地図の和訳
- いつから使うのかな?(新しいロゴマークの使用時期)
- 括弧の全角と半角について
- 記事数に数えられたリダイレクトページ
- 削除依頼
- 「最近の出来事」
- 意思決定方法について
- イベント
- アップロード時の注意文の校正
- ひとつ確認(ウィキペディアにアップした画像の転載)
- 強化記事について
- 主なページの名
- キャンペーンというか、それに類するもの
- メインページ「中南米」の分け方
- テンプレ翻訳進行中!
(→旅人の居酒屋に戻る)
|
|