蘭越町(らんこしちょう)は、北海道中西部にあり、後志地方に位置する町である。北側でごく一部日本海に面し、黒松内町、寿都町、岩内町、共和町、倶知安町、ニセコ町および洞爺湖町に接している。蘭越町役場:蘭越町蘭越町258番地5 TEL (0136) 57-5111、蘭越町観光協会観光案内所 TEL (0136) 58-3155。
飛行機で[編集]
新千歳空港を利用する。新千歳空港駅から快速「エアポート」の小樽行きに乗車し小樽駅で普通列車に乗り換える。
- 新千歳空港駅11:04発で蘭越駅14:26着、13:34発で17:23着、15:34発で18:44着、18:04発で21:32着の4接続がある。
列車で[編集]
函館駅と札幌駅・旭川駅を結ぶ函館本線が通っている。ただし蘭越駅を通る長万部駅から札幌駅までの区間は普通列車しかない。
小樽・蘭越・長万部間普通列車時刻
上り:* は蘭越終着
- 小樽発- 06:11*|08:07|12:20|14:50|16:53|19:21|
- 蘭越発- 08:26*|10:16|14:26|17:23|18:44|21:32|
- 長万部- 00:00*|11:13|15:21|18:37|19:40|22:39|
下り:* は蘭越始発
- 長万部- 06:12|00:00*|09:08|12:19|14:29|16:27|17:47|19:46|
- 蘭越発- 07:16|08:47*|10:15|13:16|15:43|17:22|18:44|20:52|
- 小樽着- 09:16|11:00*|12:42|15:29|18:13|19:19|20:42|22:50|
函館・長万部・札幌間特急時刻表:下り
- 函館発- 07:04|08:30|09:30|11:00|12:25|13:29|14:13|15:23|17:53|19:42|
- 長万部- 08:15|09:43|10:49|12:15|13:38|14:48|15:26|16:43|19:13|20:53|
- 札幌着- 10:18|11:47|12:59|14:17|15:43|16:58|17:29|18:59|21:32|22:56|
上り
- 札幌発- 07:00|07:30|08:34|09:19|10:37|12:22|13:17|15:07|16:52|18:13|19:29|
- 長万部- 08:57|09:50|10:39|11:30|12:40|14:24|15:28|17:10|18:59|20:28|21:35|
- 函館着- 10:11|11:12|11:53|12:49|13:50|15:37|16:47|18:24|20:14|21:48|22:47|
国道5号線と道道で小樽・札幌方面、函館方面から結ばれている。中心市街地まで小樽から約93.5km、函館から約151kmである。また、道央自動車道長万部インターチェンジから約40kmである。
バスで[編集]
- ニセコ駅から、昆布駅前・蘭越出張所へ2往復福井線昆布温泉・湯本温泉・五色温泉に2往復、ニセコ線があり、日本海沿いにある港町には岩内ターミナル・寿都ターミナル間のバスが6往復雷電線ある。運行はニセコバス TEL (0136) 44-2001。
旅客船航路はない。
列車で[編集]
町内に函館本線の目名駅、蘭越駅、昆布駅の3駅がある。
バスで[編集]
ニセコバス「福井線」「ニセコ線」が町内の移動に利用できる。
蘭越・名駒・港町を結ぶ町有バス、4路線各1~2往復が平日のみ運行されている。PDF:町有バス時刻表 TEL (0136) 57-5111 内線231 まちづくり推進室
貝の館
|
|
貝類専門の展示館。1,500種に及ぶ5,000点の貝が展示されている。月曜休館。
|
所在 「港町」下車。
|
電話 (0136) 56-2102
|
WEB [1]
|
開場時間 9:00~17:00。
|
料金 ¥350。
|
|
|
大湯沼自然展示館
|
|
大湯沼や周辺の自然を紹介する施設。月曜日および11月から4月中旬まで休館。
|
所在 「湯本温泉」下車。
|
電話 (0136) 58-2770
|
WEB [2]
|
開場時間 9:00~17:00。
|
料金 ¥300(小¥150)。
|
|
|
フィッシュ・アンド・名駒
|
|
魚と釣りについて分析・紹介する施設。イトウ・オショロコマ・ヤマメの飼育展示、釣具の紹介、写真や映像展示などがある。月曜日および11月から4月中旬まで休館。
|
所在 「名駒」。
|
電話 (0136) 56-2888
|
WEB [3]
|
開場時間 9:00~17:00。
|
料金 ¥300(小¥200)。
|
|
|
小湯沼
|
|
泥沼から温泉が涌き出ている。
|
WEB [4]
|
|
|
チセヌプリスキー場
|
|
|
所在 「湯本温泉」
|
電話 (0136) 58-2328
|
WEB [5]
|
営業時間
|
料金
|
|
|
ニセコ温泉郷[編集]
ニセコ町#遊ぶも参照。
薬師温泉 (閉館)
|
|
「薬師温泉旅館」日本3秘湯の一つ。内湯には無色透明な温泉と黄土色の温泉があり、湯船の底から直接温泉が湧いている。透明な温泉は天然気泡泉といい気泡が体に当る際に体の内部に熱を発生させる。黄土色の内湯と露天風呂は混浴。
|
所在 昆布駅から約8km、日出地区。
|
電話 (0136) 58-3057
|
WEB [6]
|
営業時間 6:00~20:00。
|
料金 ¥300(露天は無料)。
|
|
|
昆布川温泉
|
|
町営「幽泉閣」
|
所在 昆布駅から徒歩5分。
|
電話 (0136) 58-2131
|
WEB [7]
|
営業時間 10:00~21:30(月曜は12:00から)。
|
料金 ¥500(小¥300)。
|
|
|
湯里温泉
|
|
「ロッジ飛鳥」
|
所在 昆布駅から。
|
電話 (0136) 58-2866
|
WEB [8]
|
営業時間 13:00~22:00。
|
料金 ¥350(小¥200)。
|
|
|
昆布温泉
|
|
「鯉川温泉旅館」。
|
所在 「昆布温泉」下車。
|
電話 (0136) 58-2111
|
WEB [9]
|
営業時間 10:00~19:00。
|
料金 ¥500(小¥300)。
|
|
|
湯本温泉
|
|
町営国民宿舎「雪秩父」。
|
所在 「湯本温泉」下車。
|
電話 (0136) 58-2328
|
WEB [10]
|
営業時間 9:00~21:00。
|
料金 ¥500(小¥300)。
|
|
|
新見温泉
|
|
「新見本館」。
|
所在 蘭越駅から約11km。
|
電話 (0136) 57-5184
|
WEB [11]
|
営業時間 8:00~21:00。
|
料金 ¥500(小¥300)。
|
|
|
ニセコ黄金温泉
|
|
個人経営の日帰り施設。
|
所在 蘭越町黄金258。
|
電話 (0136) 58-2654
|
WEB
|
営業時間 8:00~21:00、冬季(11月1日~4月30日)は休業。
|
料金 大人 ¥400。
|
|
|
食べる[編集]
安食堂[編集]
泊まる[編集]
薬師温泉旅館 (閉館)
|
|
蘭越町#遊ぶ参照。
|
所在
|
電話
|
WEB
|
時間
|
料金
|
|
|
ロッジベアーズ
|
|
|
所在 湯里温泉。
|
電話 (0136) 58-3288 FAX (0136) 58-2909
|
WEB [12]
|
時間 チェックイン 15:00 チェックアウト 10:00
|
料金 ¥8,800。
|
|
|
国民宿舎雪秩父
|
|
蘭越町#遊ぶ参照。
|
所在
|
電話
|
WEB
|
時間
|
料金
|
|
|
蘭越町交流促進センター「幽泉閣」
|
|
蘭越町#遊ぶ参照。
|
所在
|
電話
|
WEB
|
時間
|
料金
|
|
|
鯉川温泉旅館
|
|
蘭越町#遊ぶ参照。
|
所在
|
電話
|
WEB
|
時間
|
料金
|
|
|
秘湯の宿新見本館
|
|
蘭越町#遊ぶ参照。
|
所在
|
電話
|
WEB
|
時間
|
料金
|
|
|
出かける[編集]
この記事「蘭越町」は、この土地を旅したり、あるいは調べたりする際の参考になる可能性はあるものの、まだ書きかけです。加筆や訂正などをして下さるみなさんを求めています。
|