東京国際空港
東京国際空港(とうきょうこくさいくうこう、Tokyo International Airport、IATA: HND)は東京都大田区にある空港である。羽田空港という名称の方が良く知られている。ターミナルビルにはビッグバードという愛称が付けられているが、あまり浸透していないようである。
羽田空港には3つの旅客ターミナルがあり、第1旅客ターミナル(国内線)は日本航空 (JAL) と日本トランスオーシャン航空 (JTA)、スカイマーク (SKY)、スターフライヤー (SFJ)が、第2旅客ターミナル(国内線・国際線)は全日本空輸 (ANA) 、北海道国際航空 (ADO) 、スターフライヤー (SFJ)、スカイネットアジア航空 (SNA)が、第3旅客ターミナル(国際線)は国際線(航空会社問わず)が使用している。
なお、ターミナルにより最寄り駅が違うため、それにより、東京モノレール・京浜急行電鉄を利用する際に航空会社によって乗車駅(ターミナル)が違うということに注意しなければならない。
- 東京モノレール(浜松町方面)- 羽田空港第3ターミナル駅 - (新整備場) - 羽田空港第1ターミナル駅 - 羽田空港第2ターミナル駅
- 京浜急行電鉄 - (品川・横浜方面) - 羽田空港第3ターミナル駅 - 羽田空港第1・第2ターミナル駅
第1ターミナル(国内線)
- 日本航空 (JAL)/日本トランスオーシャン航空 (JTA)
- スカイマーク (SKY)
- スターフライヤー (SFJ)
第2ターミナル(国内線・国際線)
- 全日本空輸 (ANA)
- 北海道国際航空 (ADO)
- スカイネットアジア航空 (SNA)
- スターフライヤー (SFJ)
第3ターミナル(国際線)
- 日本航空(JL)
- 全日本空輸(NH)
- チャイナエアライン(CL)
- エバー航空(BR)
- 中国国際航空(CA)
- 中国東方航空(MU)
- 上海航空(FM)
- キャセイパシフィック航空(CX)
- 大韓航空(KE)
- アシアナ航空(OZ)
- シンガポール航空(SQ)
- タイ国際航空(TG)
- マレーシア航空 ※2013年2月現在運航休止中
- ガルーダインドネシア航空(GA)
- エアアジアX(D7)
- デルタ航空(DL)
- アメリカン航空(AA)
- ハワイアン航空(HA)
- ブリティッシュエアウェイズ(BA)
- エミレーツ航空(EK) ※2013年6月就航予定
- エールフランス(AF) ※2014年就航予定
飛行機で[編集]
東京国際空港への就航路線については「出かける」を参照。
列車で[編集]
- 東京モノレール — 浜松町駅から羽田空港第1ターミナル駅まで約15-20分、¥500(IC¥492)。
- 京浜急行電鉄 — 品川駅から羽田空港第1・第2ターミナル駅まで約15分、¥300(IC¥292)。新橋駅から約25分、¥460(IC¥451)。横浜駅(横浜市)から約20分、¥370(IC¥364)。
バスで[編集]
東京都内および関東近郊各地のバスターミナルから「羽田空港行き」の空港バスが乗り入れている。また大田区内と川崎市内からは路線バスも出ている。
特に蒲田駅との間のバスはシャトルバス(途中大鳥居駅前のみ停車)が日中1時間2本、一般路線バスが日中1時間5本と多く使い易い。所要時間は20分~40分、いずれも¥280(IC¥280)。
環状8号線(都道311号)だけに空港外から続く歩道がある。弁天橋または穴守橋を渡ってモノレール沿いに進み、羽田空港トンネルを抜けて左へ入ると新整備場前に出るので、滑走路下を潜ると第1旅客ターミナルの南端に着く。弁天橋から、第1旅客ターミナル南端まで約4.5km、徒歩1時間程度である。空港内で勤務する人で、この道を使って自転車通勤している人がいる。
列車で[編集]
- 東京モノレールを利用して第1・第2ターミナル間を片道¥160(IC¥157)で移動できるが、地下通路の動く歩道を歩いてもさほど変わらない。歩くのもしんどいほど手荷物が多い場合を除いて、循環バスか徒歩を利用した方が良い。第1・第2ターミナルと国際線ターミナル間は乗り継ぎ航空券を持っている場合は京急とモノレールを無料で利用できるほか、循環バスも利用できる。
バスで[編集]
- 第1・第2・国際ターミナル間を無料循環バスが5分間隔で運行している。
- 無料循環バスは第1ターミナル→第2ターミナル→国際線ターミナル→第1…の順で循環している。
- 乗り場は第1ターミナルが8番、第2ターミナルが9番乗り場からである。
- 第1・第2ターミナル間は徒歩での移動が十分可能な距離であり、所要時間は10分程度である。移動にはターミナル地下1Fから連絡地下通路(動く歩道)を使うか、地上からでも首都高湾岸線の上に架かる連絡橋(スカイアーチ)があるので、その橋を渡れば一直線でターミナル間を移動することができる。
- 連絡地下道には京急電鉄の改札が併設されているので、迷った際は京急電鉄の改札の案内を目印にすると良い。
第1ターミナル展望デッキから撮影した、夜の日本航空の機影
飛行機撮影するのに第1・2ターミナルの展望デッキがベストスポットである。デッキには安全を考慮して身を乗り出さないように金網が貼られているが、ところどころ撮影用の為の小窓が空けられており、その小窓からレンズを繰り出せば金網を気にせずにオートフォーカスでのピント合わせが可能である。とはいうもののその小窓からは大口径の超望遠レンズを出すことはできないので、その時は金網越しにマニュアルフォーカスでピント合わせするしかない。
羽田空港を発着する旅客機は、飛行ルートによって東京ディズニーリゾートの真上を通過する事になり、夜間フライトの便に乗るとディズニーランドからの打ち上げ花火を上空から確認できる事がある。夜間フライトの便を利用する際、座席指定で窓側の席を選択して外を眺めてみると少しばかり得をした気持ちになれるかもしれない。
日本航空が整備場の見学ツアーを実施している。小学生以上が対象で事前の予約が必要。また第1・第2ターミナル内にはゲームセンターがある。
マーケットプレイス
|
|
空港内にある商業ゾーンの名称。東京みやげのお店やレストラン、その他服飾や雑貨などのお店が出店している。
|
所在 空港ターミナル内(第1・第2ターミナル)
|
|
|
江戸小路
|
|
国際線旅客ターミナル内のお江戸の街並みを本格的に再現した商業施設。
|
所在 国際線旅客ターミナル
|
|
|
Air LAWSON
|
|
空港ターミナルにあるローソン。ノース店とサウス店がある。
|
所在 第一ターミナル
|
電話 サウス店:03-5756-6800、ノース店:03-5708-7313
|
WEB [1]
|
営業時間 5:30~23:00
|
値段
|
|
|
ファミリーマート
|
|
|
所在 第二ターミナル
|
電話 03-5756-7730
|
WEB [2]
|
営業時間 5:30~23:00
|
値段
|
|
|
食べる[編集]
街中の店舗と異なり、空港内で食事をするとなると料金が若干高くついてしまうのは否めない。楽しい旅行を前にして食事代をケチることもないだろうが、空港内で軽く食事をとりたいとなると、第1ターミナルだとモノレール駅や京浜急行駅のある地下フロアのマーケットプレイスか展望デッキのレストランだと低予算で軽めの食事を取ることができる。
第1ターミナル[編集]
安食堂[編集]
バードアイ
|
|
第1ターミナル6階の展望デッキにある店舗でサンドイッチやカレーライスといった軽食を取ることができる。展望デッキにあるということもあり、飛行機の離陸・着陸を見ながら食事ができるという点が魅力。
|
所在 第1ターミナル6階、展望デッキ。
|
電話 (03) 5757-8847
|
WEB
|
営業時間 10:00~17:00。
|
予算 ¥600程度。
|
|
|
赤坂うまや うちのたまご直売所 羽田空港店
|
|
たまご料理店。
|
所在 東京モノレール羽田空港第1ビル駅 B1F。
|
電話 (03) 5756-7766
|
WEB [3]
|
営業時間 8:00~21:00
|
予算
|
|
|
カフェベネ (閉店)
|
|
韓国の人気カフェの日本一号店。
|
所在 第1旅客ターミナル2F、北ウイング。
|
電話 (03) 5757-8852
|
WEB [4]
|
営業時間 6:30~20:00
|
予算
|
|
|
BLUE SKY DINER 羽田空港店
|
|
ハンバーグや丼物、カレーなどが中心で、台湾の人気店「京鼎樓(ジンディンロウ)」の小龍包などの中華もある。第1ターミナル到着ロビーにあり夜11時までオープンしている。
|
所在 第1ターミナル4階
|
電話 (03) 5757-9484
|
WEB
|
営業時間 9:00~23:00
|
予算
|
|
|
キッズラウンジ (閉店)
|
|
親子カフェ。
|
所在 第1旅客ターミナル 2F。
|
電話 (03) 5579-7717
|
WEB [5]
|
営業時間 9:00~19:00
|
予算
|
|
|
赤坂璃宮 羽田空港店
|
|
赤坂にある広東料理の名店。飲茶も提供している。個室もある。
|
所在 第1ターミナル3階
|
電話 (03) 5757-8871
|
WEB [6]
|
営業時間 11:00~21:00
|
予算
|
|
|
第2ターミナル[編集]
安食堂[編集]
Cafeねんりん家 羽田空港店
|
|
バームクーヘンの有名店「ねんりん家」のカフェ。
|
所在 第2ターミナル搭乗ゲート内51番搭乗口前
|
電話 (03) 6428-8710
|
WEB [7]
|
営業時間 6:00~20:00
|
予算
|
|
|
国際線ターミナル[編集]
安食堂[編集]
吉野家 羽田空港国際線旅客ターミナル店
|
|
店舗限定の『和牛 牛重』を販売。
|
所在 国際旅客ターミナルビル 4F。
|
電話 (03) 5708-7505
|
WEB [8]
|
営業時間 24時間営業
|
予算
|
|
|
PORT-SIDE KITCHEN by グリル満天星麻布十番
|
|
カレーやハヤシライス、ハンバーグが有名な麻布十番の有名洋食店
|
所在 国際線ターミナル4階
|
電話 (03) 5757-9484
|
WEB [9]
|
営業時間 8:30~22:30
|
予算
|
|
|
麺匠の心つくし つるとんたん 羽田空港店
|
|
創作おうどんのお店。
|
所在 国際線旅客ターミナル4F 江戸小路。
|
電話 (03) 6428-0326
|
WEB [10]
|
営業時間 8:00~23:00
|
予算
|
|
|
ありそ鮨し
|
|
高級回転寿司店。
|
所在 国際線ターミナル4F。
|
電話 (03) 6428-0444
|
WEB [11]
|
営業時間 7:00~23:00
|
予算
|
|
|
泊まる[編集]
国際線ラウンジ[編集]
国際線ラウンジについては、ビジネスクラス以上の利用客以外に、クレジットカード各社のゴールドカード、アメックス及びダイナースを保有している人は無料で利用できる。また、それ以外の人も1人あたり¥1,000を支払うことで利用可能。なお、ラウンジ内のシャワーを利用する場合は別途¥1,000の利用料が必要。
ラウンジは出発階の上(4階)、フードコートの向かい側にある。
羽田空港国際線ラウンジ内は外の雑踏とはうって変わってとても静かであり、駐機場の様子を眺めながらゆっくりとくつろぐことができる。飲料類も一通り揃っていてごく簡単な食事を取ることもできるが、国外の他の空港のラウンジと比べると、スナックやおつまみ、ドリンク類の品揃えがややバラエティに乏しく、物足りない感じも受けるかも。
空港内のホテル[編集]
羽田エクセルホテル東急
|
|
第2ターミナル出発ロビーに直結しているホテル。
|
所在 第2ターミナル。
|
電話 (03) 5756-6000
|
WEB [12]
|
時間
|
料金 シングル¥19,635、ツイン¥30,030。
|
|
|
ロイヤルパークホテル ホテル ザ 羽田
|
|
日本初のトランジットホテル。国際線ターミナル出発ロビーに直結。2014年9月30日開業。
|
所在 国際線旅客ターミナルビル。
|
電話 (03) 6830-1111
|
WEB [13]
|
時間
|
料金
|
|
|
ファーストキャビン 羽田ターミナル1
|
|
飛行機のファースト クラスをイメージした簡易宿泊所。2012年4月23日開業。
|
所在 第1ターミナル。
|
電話 (03) 5757-8755
|
WEB [14]
|
時間
|
料金
|
|
|
空港周辺のホテル[編集]
ホテルJALシティ羽田 東京
|
|
京浜急行穴守稲荷駅から徒歩3分。ホテル~羽田空港間の無料シャトルバス運行あり。
|
所在 大田区羽田旭町4-11。
|
電話 (03) 5735-2525 FAX (03) 5735-2611
|
WEB [15]
|
時間 チェックイン 14:00 チェックアウト 11:00
|
料金
|
|
|
東横イン羽田空港1
|
|
京浜急行空港線大鳥居駅東口からすぐ。旧名称は東横イン羽田大鳥居本館。ホテル~羽田空港間の無料送迎シャトルバスあり。このホテルで午前6時から用意される朝食は和食で、洋食の朝食を食べたい人は、隣接する東横イン羽田空港2で摂ることができる。2001年8月開業。
|
所在 大田区羽田1-2-1。
|
電話 03-5737-1045 FAX 03-5737-1046
|
WEB [16]
|
時間 チェックイン 16:00 チェックアウト 10:00
|
料金 ¥6,980~。
|
|
|
東横イン羽田空港2
|
|
京浜急行空港線大鳥居駅東口からすぐ。旧名称は東横イン羽田大鳥居新館。ホテル~羽田空港間の無料送迎シャトルバスあり。このホテルで午前6時から用意される朝食は洋食で、和食の朝食を食べたい人は、隣接する東横イン羽田空港1で摂ることができる。2003年5月開業。
|
所在 大田区羽田1-1-7。
|
電話 03-5735-1045 FAX 03-5735-1120
|
WEB [17]
|
時間 チェックイン 16:00 チェックアウト 10:00
|
料金 ¥6,480~。
|
|
|
ビジネスホテル 羽田イン
|
|
京浜急行空港線大鳥居駅東口から徒歩3分。ホテル~羽田空港間の無料送迎バスあり。朝食は午前4時からの早い時間に摂れることで、前述の東横インに差をつけている。
|
所在 大田区東糀谷3-12-8。
|
電話 03-5705-8101 FAX 03-5705-8105
|
WEB [18]
|
時間 チェックイン 15:00 チェックアウト 10:00
|
料金 ¥5,180~。
|
|
|
ホテルマイステイズ羽田
|
|
穴守稲荷駅から徒歩4分
|
所在 大田区羽田5-1-13。
|
電話 (03) 6863-5539
|
WEB [19]
|
時間
|
料金
|
|
|
出かける[編集]
第1ターミナル(国内線)から[編集]
日本航空 (JAL)
日本トランスオーシャン航空 (JTA)
スカイマーク (SKY)
スターフライヤー (SFJ)
第2ターミナル(国内線・国際線)から[編集]
全日本空輸 (ANA)
北海道国際航空 (ADO)
スカイネットアジア航空 (SNA)
- 長崎空港、阿蘇くまもと空港、宮崎ブーゲンビリア空港
第3ターミナル(国際線)から[編集]
日本航空
- ソウル、台北、北京、上海、香港、バンコク、シンガポール、サンフランシスコ、ホノルル、パリ
全日本空輸
- ソウル、台北、北京、上海、香港、バンコク、シンガポール、ロサンゼルス、ホノルル
大韓航空
アシアナ航空
チャイナエアライン
エバー航空
中国東方航空
上海航空
中国国際航空
キャセイパシフィック航空
タイ国際航空
エア・アジア
シンガポール航空
マレーシア航空(コタ・キナバル)、アメリカン航空(ニューヨーク)、デルタ航空(ロサンゼルス、デトロイト)、ハワイアン航空(ホノルル)、エアカナダ(バンクーバー)、ブリティッシュ・エアウェイズ(ロンドン)、S7航空(ウラジオストク)が就航する予定。
外部リンク[編集]
この記事「東京国際空港」は、この土地を旅したり、あるいは調べたりする際の参考になる可能性はあるものの、まだ書きかけです。加筆や訂正などをして下さるみなさんを求めています。
|