東京/江東
江東区(こうとうく)は東京特別区の東にある区。
分かる[編集]
どちらかというとかつての工業地帯、あるいは住宅地というイメージが強いが、深川のように昔ながらの面影を留めた地区も多くある。また近年では臨海副都心地区に大型の観光施設が多数建設されており(臨海副都心というと、港区のイメージが強いが、実際には江東区も大きなエリアを占める)、区内には見どころとなるような観光スポットが意外と多い。墨田区・港区・品川区船の科学館が所在する品川区東八潮は江東区青海と陸続きである。旧中川を隔てて江戸川区とさらに隅田川を隔てて中央区に隣接する。
[1]
飛行機で[編集]
- 羽田空港から
- 東京空港交通のリムジンバスで臨海副都心方面行きに乗り東京ビッグサイト・有明ワシントンホテル・ホテルサンルート有明で下車、または錦糸町行きに乗り豊洲駅・東陽町駅・ホテルイースト21下車。
- 京浜急行の品川方面・都営浅草線直通列車に乗り、日本橋で東京メトロ東西線、または東日本橋で都営新宿線、もしくは大門で都営大江戸線に乗り換え。
- 東京モノレールで天王洲アイルへ行き、りんかい線に乗り換え。または浜松町から山手線で秋葉原へ行き、総武線に乗り換え亀戸下車。
- 成田空港から
- 東京空港交通のリムジンバスで臨海副都心方面行きに乗り東京ビッグサイト・有明ワシントンホテル・ホテルサンルート有明で下車、または錦糸町行きに乗り東陽町駅・ホテルイースト21下車。
- 京成線で京成八幡へ行き、都営新宿線に乗り換え。
- 京成線で勝田台へ行き、東葉高速鉄道~東京メトロ東西線直通列車に乗り換え。
- JR総武線直通の快速「エアポート成田」で錦糸町駅下車、都営バス利用。
- 雄飛航空成田ヘリ・エクスプレスで東京ヘリポートまで搭乗(要予約)。
また、区内には東京ヘリポートがあり、上記の成田ヘリ・エクスプレスなどのチャーター便が就航している。
列車で[編集]
南(海側)から東京臨海高速鉄道りんかい線・東京メトロ有楽町線・JR京葉線・東京メトロ東西線・都営地下鉄新宿線・JR総武線の順で区内を東西に通過している。また東京メトロ半蔵門線・都営大江戸線・ゆりかもめ・東武亀戸線も利用できる。
- JR
- 総武線に乗り、亀戸駅下車。
- 京葉線に乗り、越中島・潮見・新木場のいずれかで下車
- 東京メトロ
- 東西線に乗り、門前仲町・木場・東陽町・南砂町で下車
- 有楽町線に乗り、豊洲・辰巳・新木場で下車
- 半蔵門線に乗り、清澄白河・住吉で下車
- 都営地下鉄
- 新宿線に乗り、森下・住吉・西大島・大島・東大島で下車
- 大江戸線に乗り、森下・清澄白河・門前仲町で下車
- りんかい線
- 東京テレポート・国際展示場・東雲・新木場で下車
- ゆりかもめ
- テレコムセンター・青海・国際展示場正門・有明・有明テニスの森・市場前・新豊洲・豊洲で下車
- 東武鉄道
- 亀戸線に乗り亀戸水神・亀戸で下車
バスで[編集]
都営バスの路線が充実していて、区外からの路線も多い。
- 東京駅・日本橋駅および錦糸町駅から、東20系統または東22系統
- 東京駅・月島駅から、東16系統
- 勝どき駅・月島駅・両国駅・本所吾妻橋駅・押上駅から、門33系統
- 両国駅・錦糸町駅・小岩駅から、錦27系統
- 錦糸町駅・船堀駅・葛西駅から、錦25系統
- 一之江駅から、亀26系統
- 西葛西駅から、亀29系統
- 新橋駅・東銀座駅・勝どき駅・本所吾妻橋駅・業平橋駅から、業10系統
- 秋葉原駅・葛西駅から、秋26系統
高速バスは次の路線でアクセスできる。
- 東北急行バスで東雲車庫下車
- 京成バスで潮見車庫または東雲車庫下車
- 君津・木更津方面
- マイタウン・ダイレクトバス千葉北ルート
- JRバスで新木場駅下車
臨海副都心では無料バス「東京ベイシャトル」が港区台場を結んでいる。
- 高速道路
- 首都高速道路湾岸線:有明インターチェンジ・新木場インターチェンジ
- 首都高速道路深川線:枝川出入口・木場出入口(南方向のみ)・福住出入口・塩浜出入口(北方向のみ)
- 首都高速道路小松川線:錦糸町出入口
- 首都高速道路晴海線:豊洲出入口(北方向のみ)
- 一般道路
- 国道357号線が首都高速道路湾岸線に並行している。
- 国道14号線が亀戸と千葉を、また靖国通りを介して亀戸と新宿を結んでいる。
- 東京都道・千葉県道10号東京浦安線(永代通り)が東京メトロ東西線に並行しており、日本橋と門前仲町・木場・東陽町・砂町を結んでいる。
- 葛西橋通りが浦安市および江戸川区から門前仲町・木場・東陽町・砂町を結んでいる。
- 新大橋通りが新橋および江戸川区・市川市から森下・猿江・大島を結んでいる。
- 清澄通り・三つ目通り・四つ目通り・明治通り・丸八通りが区を南北に貫いている。
バスで[編集]
以下のシャトルバスが運行されている。
- 東京ベイシャトル — 臨海副都心 台場、青海、有明地区を結ぶ無料巡回バスで15分間隔で運行している。 時間 10:00~20:00 料金 乗車料無料。 WEB [2]
自転車で[編集]
以下のレンタサイクルが利用できる。
- 深川いっぷく (深川資料館通り商店街) — 商店街に設けられた休憩所で、レンタサイクルの貸出を行っている。携帯電話不所持には、免許証・保険証提示必要。 所在 江東区白河3-2-15。 電話 (03) 3641-3477 時間 11:00~18:00。月曜・火曜定休。 料金 利用料 ¥200/時間、¥400/2時間、¥500/3時間。
- 佐賀サイクル — 自転車修理店が貸出を行っているレンタサイクルである。盗難等自己負担になるので注意が必要である。 所在 江東区清澄1-6-9。都営大江戸線・東京メトロ半蔵門線「清澄白河駅」下車徒歩3分、萬年橋そば。 電話 (03) 3643-57237 時間 9:00~20:00(土・日・祭日18:00迄)。火曜定休。 料金 利用料 ¥500/日。自転車盗難時に¥5,000。 WEB [3]
深川地区[編集]
芭蕉記念館
|
|
|
所在 江東区常盤1-6-3。都営地下鉄新宿線・大江戸線森下駅A1出口から徒歩7分。
|
電話 (03) 3631-1448 FAX (03) 3634-0986
|
WEB [4]
|
開場時間 9:30~17:00(入館16:30迄)、分館史跡展望庭園9:15~16:30。第2・4月曜日(祝日の場合は翌日)と年末年始は休館。展示替えによる臨時休館有り。
|
料金 展示室観覧料、大人¥100、小・中学生¥50。分館史跡展望庭園は無料。
|
|
|
清澄庭園
|
|
豪商・紀伊國屋文左衛門の屋敷跡だったが大名の下屋敷となり後に岩崎弥太郎によって庭園として整備された。
|
所在 東京メトロ半蔵門線・都営地下鉄大江戸線清澄白河駅から徒歩。
|
電話
|
WEB [5]
|
開場時間 9:00~17:00。
|
料金 ¥150。
|
|
|
深川江戸資料館
|
|
江戸時代の深川の街並みを再現した資料館。
|
所在 江東区白河1-3-28。東京メトロ半蔵門線・都営地下鉄大江戸線清澄白河駅から徒歩。
|
電話 (03) 3630-8625
|
WEB [6]
|
開場時間 9:30~17:00。
|
料金 観覧料 大人¥300、小中学生¥50。
|
|
|
東京都現代美術館
|
|
展示替や保守点検による休館期間があるので事前に確認のこと。
|
所在 江東区三好4-1-1。東京メトロ半蔵門線・都営地下鉄大江戸線清澄白河駅から徒歩。あるいは東京メトロ東西線木場駅から徒歩。
|
電話 (03) 5777-8600
|
WEB [7]
|
開場時間 10:00~18:00(入館は17:30迄)、月曜日・年末年始は休館。臨時休館あり。
|
料金 常設展は一般¥500、学生¥400、高校生・65歳以上¥250、中学生以下無料。企画展は展示内容により異なる。
|
|
|
深川不動尊 (成田山東京別院深川不動堂)
|
|
|
所在 江東区富岡1-17-13。
|
電話
|
WEB [8]
|
開場時間
|
料金
|
|
|
木場公園
|
|
毎年10月の江東区民祭りでは伝統芸「木場の角乗」を見ることができる。
|
所在 江東区木場四・五丁目、平野四丁目、三好四丁目、東陽六丁目。東京地下鉄東西線木場駅から徒歩5分。
|
電話 (03) 5245-1770
|
WEB [9]
|
開場時間 常時開放。
|
料金 無料。
|
|
|
深川七福神巡り[編集]
ご開帳(参拝期間)は毎年元日から1月15日迄の8:00~17:00で、各社寺からご朱印を受ける色紙、福笹(初穂料¥800)・鈴(1個¥300)を七つの寺社のどこでも授与している。また、ご朱印とは別に無料のスタンプもある。
恵比須神(富岡八幡宮)又は寿老神(深川神明宮)から始めるのが巡り易く、徒歩約2時間の標準的なコースになっている。[10]
富岡八幡宮 (恵比須神)
|
|
1627年に創建された神社。大相撲にゆかりのある神社で、境内に歴代の横綱が刻まれた横綱力士碑と、本場所で50連勝以上を記録した力士が刻まれた超五十連勝力士碑などがある。横綱力士碑は1900年に、超五十連勝力士碑は1988年9月に完成した。
|
所在 江東区富岡1-20-3。東京メトロ東西線・都営地下鉄大江戸線門前仲町駅又は都バス富岡1丁目から徒歩。
|
電話 (03) 3642-1315
|
WEB [11]
|
開場時間
|
料金
|
|
|
冬木弁天堂 (弁財天)
|
|
|
所在 江東区冬木22-31。東京メトロ東西線・都営地下鉄大江戸線門前仲町駅、都バス深川1丁目又は不動尊前から徒歩。
|
電話 (03) 3642-9051
|
WEB
|
開場時間
|
料金
|
|
|
心行寺 (福禄寿)
|
|
|
所在 江東区深川2-16-7。東京メトロ東西線・都営地下鉄大江戸線門前仲町駅又は都バス深川1丁目から徒歩。
|
電話 (03) 3641-2566
|
WEB [12]
|
開場時間
|
料金
|
|
|
円珠院 (大黒天)
|
|
|
所在 江東区平野1-13-6。東京メトロ半蔵門線・都営地下鉄大江戸線清澄白河駅又は都バス平野1丁目から徒歩。
|
電話 (03) 3641-0491
|
WEB
|
開場時間
|
料金
|
|
|
龍光院 (毘沙門天)
|
|
|
所在 江東区三好2-7-5。東京メトロ半蔵門線・都営地下鉄大江戸線清澄白河駅、都バス清澄庭園又は白河2丁目から徒歩。
|
電話 (03) 3642-3437
|
WEB
|
開場時間
|
料金
|
|
|
深川稲荷神社 (布袋尊)
|
|
|
所在 江東区清澄2-12-12。東京メトロ半蔵門線・都営地下鉄大江戸線清澄白河駅、都バス清澄3丁目又は清澄1丁目から徒歩。
|
電話 (03) 3641-8059
|
WEB
|
開場時間
|
料金
|
|
|
深川神明宮 (寿老神)
|
|
|
所在 江東区森下1-3-17。都営地下鉄新宿線・大江戸線森下駅、都バス森下又は高橋から徒歩。
|
電話 (03) 3631-5548
|
WEB [13]
|
開場時間
|
料金
|
|
|
城東地区[編集]
亀戸天神 (かめいどてんじん)
|
|
学問の神様「菅原道真」を祀る天満宮。境内の池にはたくさんの亀がいる。主な祭事には鷽替神事(1月24日~25日)、梅まつり(2月第2日曜日~3月第2日曜日)、藤まつり(4月25日~5月5日)、菊まつり(10月下旬~11月下旬)などがある。くず餅の船橋屋本店が近くに有るので、お土産や参拝後の休憩に寄ってみては。
|
所在 江東区亀戸3-6-1。JR総武線亀戸駅北口から徒歩15分、JR総武線・東京地下鉄半蔵門線錦糸町駅北口から徒歩15分。
|
電話 (03) 3681-0010 FAX (03) 3638-0025
|
WEB [14] e-mail [15]
|
開場時間
|
料金
|
|
|
中川船番所資料館
|
|
|
所在 江東区大島9-1-15。都営地下鉄新宿線東大島駅大島口から徒歩5分。
|
電話 (03) 3636-9091 FAX (03) 3636-9094
|
WEB [16]
|
開場時間 9:30~17:00(入館16:30迄)。月曜日(休日の場合は翌日)と年末年始は休館。展示替えによる臨時休館有り。
|
料金 展示室観覧料、大人¥200、小・中学生¥50。
|
|
|
臨海地区[編集]
豊洲市場
|
|
2018年10月、築地市場から移転。
|
所在 江東区豊洲6丁目5・7街区及び6街区の一部。 WEB [17]
|
|
|
ガスの科学館
|
|
|
所在 江東区豊洲6-1-1。
|
電話 (03) 3534-1111
|
WEB [18]
|
開場時間 9:30~17:00 (入館は16:30まで)、休館日 月曜(祝日の場合は翌日)、年末年始/設備点検日
|
料金 無料
|
|
|
夢の島熱帯植物館
|
|
新江東清掃工場から出る廃熱を利用して熱帯植物を栽培展示しているユニークな植物園。ドーム型の大きな温室内にはエリアごとに熱帯のジャングルや小笠原諸島で見ることのできる植物などが栽培されている。その他館内にはイベントホールやミニシアターもある。
|
所在 江東区夢の島3-2。JR京葉線、東京メトロ有楽町線、りんかい線新木場駅下車徒歩15分。
|
電話 (03) 3522-0281
|
WEB [19]
|
開場時間 9:30~17:00(入館受付16:00)、月曜休み(月曜日が祝日・都民の日の場合は火曜日)。
|
料金 大人¥250。
|
|
|
東京都水の科学館
|
|
水や水道に関する展示や説明を行う科学館。東京都水道局が運営している。水の科学館の地下にある有明給水所を見学する「アクア・ツアー」は10:00~16:00(土・日・祝日は16:15)の間、15毎に出発(所要時間約30分・定員20名)。
|
所在 江東区有明2-4-1。ゆりかもめ国際展示場正門駅から徒歩8分、りんかい線国際展示場駅から徒歩8分。
|
電話 (03) 3528-2366 FAX (03) 3528-2380
|
WEB [20]
|
開場時間 9:30~17:00(入館16:30迄)。月曜日(休日の場合は翌日)と年末年始は休み。
|
料金 無料。
|
|
|
RiSuPia2 (リスーピア)
|
|
|
所在 江東区有明2-5-18。パナソニックセンター東京。
|
電話 (03) 3599-2600
|
WEB [21]
|
開場時間 10:00~18:00(最終入場は17:00まで)、休館日 月曜・年末年始
|
料金
|
|
|
日本科学未来館
|
|
日本の最先端の科学技術を4つのテーマ(地球環境とフロンティア、技術革新と未来、情報科学技術と社会、生命の科学と人間)から紹介している科学技術のテーマ館。単に最先端技術の紹介・展示を行っているだけでなく、それぞれの分野のエキスパートがボランティアとして懇切丁寧に各分野の説明を行ってくれる。一つ一つを丁寧に見たらとても1日では足りないくらい。星の投影数が世界一のプラネタリウムも有名。入口付近にある直径6.5メートルの球体ディスプレイ、「Geo-Cosmos(ジオ・コスモス)」が看板になっている。
|
所在 江東区青海2-41。ゆりかもめ「テレコムセンター駅」下車徒歩5分、あるいは浜松町などからバスを利用し、「船の科学館」前下車。
|
電話 (03) 3570-9151
|
WEB [22]
|
開場時間 10:00~17:00、火休み。
|
料金 大人¥620。年会費¥1,230で何回でも利用可能な「友の会」制度あり。
|
|
|
東京ゲートブリッジ
|
|
湾岸地区に架かる橋。その形状から「恐竜橋」と呼ばれている。橋は原動機付き自転車や自転車などは通行禁止、橋の上での駐停車は禁止されている。見学する際は、若洲海浜公園に車を駐車し若洲昇降タワーを利用し橋に登り歩道から景色を見学するのがよいだろう。橋の上からは東京のビル群から筑波山まで見渡すことが出来る。歩道の開放時間は、10時から17時となっている。
|
所在 江東区若洲。新木場駅から「若洲キャンプ場」行きバスに乗車し、「若洲キャンプ場前」下車。
|
電話
|
WEB [23]
|
開場時間
|
料金
|
|
|
SMALL WORLDS TOKYO
|
|
ミニチュア・テーマパーク。2020年6月11日オープン。
|
所在 江東区有明1丁目3−33 有明物流センター。
|
電話
|
WEB [24]
|
開場時間 9:30~20:00
|
料金
|
|
|
深川地区[編集]
城東地区[編集]
コスプレスタジオ Booty東京
|
|
コスプレ撮影専用ビル。
|
所在 江東区大島8-10-5 Bootyビル。
|
電話 (03) 5875-3736
|
WEB [26]
|
営業時間 [平日] 10:00〜20:00、[土日祝] 9:00〜21:00
|
料金
|
|
|
臨海地区[編集]
東京辰巳国際水泳場
|
|
|
所在 江東区辰巳2-8-10。 WEB [27]
|
|
|
有明コロシアム
|
|
「有明テニスの森公園」の敷地内にあるスタジアム。
|
所在 江東区有明2-2-22、有明テニスの森公園。 WEB [28]
|
|
|
東京ビッグサイト (東京国際展示場)
|
|
日本最大の国際展示場。東京おもちゃショーや東京国際アニメフェアなどといったビッグイベントが開催される。大イベントの開催期間中、時間によっては最寄り駅の切符売り場が非常に混雑するので、あらかじめ往復乗車券やスイカなどを用意しておくとよい。
|
所在 江東区有明3-21-1。JR山手線新橋駅から「ゆりかもめ」に乗り換え「国際展示場正門」駅下車徒歩3分、りんかい線「国際展示場」駅下車徒歩7分など。
|
電話 (03) 5530-1111
|
WEB [29]
|
営業時間 催事により異なる。
|
料金 催事により異なる。
|
|
|
パレットタウン
|
|
ヴィーナスフォート、MEGAWEB、東京レジャーランド、大観覧車があるショッピングモール。
|
所在 東京都江東区青海。ゆりかもめ青海駅、都営バスパレットタウンバス停直結。
|
電話
|
WEB [30]
|
営業時間
|
料金 各施設により異なる。
|
|
|
大江戸温泉物語
|
|
「江戸」をコンセプトにした温泉のテーマパーク。温泉は地下1,400mから掘り出した天然温泉。大浴場に加えて足湯や砂風呂などがあり、館内には日本庭園や縁日のようなおみやげコーナーなどもある。また、色とりどりの浴衣を貸し出してもらえるといったユニークなサービスもある。
|
所在 江東区青海2-57。ゆりかもめ「テレコムセンター駅」下車徒歩10分。りんかい線「東京テレポート駅」から無料シャトルバスあり。
|
電話 (03) 5500-1127
|
WEB [31]
|
営業時間 11:00~翌9:00(最終入館時間朝7:00)。
|
料金 一般¥2,827、ナイター(18:00以降入館)¥1,987、深夜追加(深夜2:00以降在館)¥1,575、朝風呂(朝5:00以降入館)¥1,567。
|
|
|
キッザニア東京
|
|
「ららぽーと 豊洲」ノースポート内にある子供向けの職業体験施設。詳細はキッザニア東京の記事を参照。
|
所在 江東区豊洲二丁目4番9号 アーバンドック ららぽーと豊洲内ノースポート。 WEB [32]
|
|
|
MAGIC BEACH (マジック・ビーチ)
|
|
「ゆっくりと風を感じ、空が見える、ビーチタウン」をデザインコンセプトにした複合商業施設。
|
所在 江東区豊洲6-1-14。 WEB [33]
|
|
|
WILDMAGIC -THE THIRD PARK
|
|
贅沢キャンプ「グランピング」施設。完全予約制。
|
所在 江東区豊洲6-1-23。
|
電話 (03) 6204-2167
|
WEB [34]
|
営業時間
|
料金
|
|
|
森ビル デジタルアート ミュージアム:エプソン チームラボ ボーダレス
|
|
“Borderless”をコンセプトとしたデジタルアートミュージアム。
|
所在 江東区青海138お台場パレットタウン。
|
電話
|
WEB [35]
|
営業時間
|
料金
|
|
|
TOKYO GLOBAL GATEWAY (TGG)
|
|
英語の体験施設。
|
所在 江東区青海2-4-32 TIME24 1~3階。
|
電話
|
WEB [36]
|
営業時間
|
料金
|
|
|
うんこミュージアム TOKYO
|
地図
|
ダイバーシティ東京 プラザ内にある、うんこをテーマにしたエンターテインメント施設。かわいい女の子でも、美人のお姉さんでも、いまウィキトラベルを見ているあなたも出しているうんこ。臭いがゆえに、禁忌されるべき不浄の存在であるうんこについてのうんちくを、楽しく学べる。横浜駅前のアソビル2階で期間限定で開催されて好評だったうんこミュージアム YOKOHAMAがさらにパワーアップし、2019年8月9日にオープンした。コンセプトは「MAXうんこカワイイ」。眉毛がトレードマークのタレントの井上咲楽が「なぜかうんこミュージアム行った後うんち出ました!」とツイッターにコメントしたように、便秘気味の人にぜひ見てほしい(笑)施設。運営は株式会社アカツキライブエンターテインメント、企画制作は面白法人カヤックこと株式会社カヤック。
|
所在 江東区青海1-1-10 ダイバーシティ東京 プラザ 2F。
|
電話
|
WEB [37]
|
営業時間 10:00~21:00、無休(最終入場20:00)
|
料金 大人(中学生以上)¥1,800、小学生¥1,000、小学生未満無料。前売り大人(中学生以上)¥1,600、小学生¥900、小学生未満無料。
|
|
|
ディファ有明 (閉館)
|
|
多目的イベントスペース。
|
所在 江東区有明1-3-25。 WEB [38]
|
|
|
深川地区[編集]
モンシェール 東陽町工場
|
|
「デニッシュ食パン」が人気の工場直営パン屋。
|
所在 江東区東陽5-24-10。
|
電話 (03) 3615-5811
|
WEB
|
営業時間 24時間営業
|
値段
|
|
|
幾の家
|
|
築地直送の魚専門店。
|
所在 江東区東陽1-12-7。
|
電話 (03) 5632-4147
|
WEB
|
営業時間 11:00~20:30、定休日 日曜・祝日
|
値段 穴子天丼 ¥400
|
|
|
カトレア
|
|
カレーパンの元祖と言われるパン屋。
|
所在 江東区森下1-6-10。
|
電話 (03) 3635-1464
|
WEB [39]
|
営業時間 [月~金] 7:00~19:00、[土・祝] 8:00~18:00、定休日 日曜(祝日の月曜)
|
値段
|
|
|
ブリジェラ (Brigela)
|
|
日本初のブリオッシュコンジェラート専門店。
|
所在 江東区三好2-1-6 ゴッドヴィレ1階。
|
電話 (03) 5809-8436
|
WEB [40]
|
営業時間 10:30~19:30
|
値段
|
|
|
藤堂プランニング 工場直売
|
|
工場直売のケーキ店。
|
所在 江東区白河2-5-2。
|
電話 (03) 5620-1348
|
WEB
|
営業時間 10:00~19:00
|
値段
|
|
|
築地やまの
|
|
魚屋が手がける弁当店。
|
所在 江東区三好1-4-19。
|
電話 (070) 4017-0987
|
WEB [41]
|
営業時間 12:00~13:00、定休日 月~水
|
値段
|
|
|
城東地区[編集]
船橋屋 (亀戸天神前本店)
|
|
文化2年(1805年)から続く「くず餅」の老舗。店内で食べることもできる。
|
所在 江東区亀戸3-2-14。
|
電話 (03) 3681-2784
|
WEB [42]
|
営業時間 9:00~18:00(店内での飲食は17:00迄)。
|
値段 持ち帰り用、くず餅(2~3人用)¥777、あんみつ・みつ豆¥420、ところてん¥336、ほか。
|
|
|
砂町銀座 (砂町銀座商店街振興組合)
|
|
明治通りと丸八通りの間を東西に670m続く商店街。毎月10日は「ばか値市」と呼ばれる一大セールイベントを行う。右下の写真は、おでんダネの有名店「増英蒲鉾店」。
|
所在 江東区北砂4丁目の北側。東京地下鉄東西線東陽町駅から都営バス「都07 錦糸町行」で約12分、都営地下鉄新宿線西大島駅から都営バス「両28 葛西橋行」「都07 門前仲町行」「亀29 西葛西駅行き、なぎさニュータウン行」で約5分、「北砂2丁目」下車。JR総武線錦糸町駅・亀戸駅からの都営バスも有る。 WEB [43]
|
|
|
アリオ北砂
|
|
都市型ショッピングセンター。
|
所在 江東区北砂2-17-1。
|
電話 (03) 3640-8111
|
WEB [44]
|
営業時間 10:00~22:00
|
値段
|
|
|
SUNAMO (スナモ)
|
|
大型複合商業施設。
|
所在 江東区新砂3-4-31。
|
電話 (03) 5677-0511
|
WEB [45]
|
営業時間 店舗による
|
値段
|
|
|
ジュリアンベーカリー
|
|
亀戸駅近くにある人気ベーカリー。バターとつぶあんを挟んた「あんチャバッタ」が人気。
|
所在 江東区亀戸5-17-25。
|
電話 (03) 5836-4424
|
WEB [46]
|
営業時間 10:00~19:30、定休日 水
|
値段
|
|
|
坂本商店
|
|
レトロな青果店。V6坂本昌行の実家。
|
所在 江東区亀戸3-60-17。
|
電話 (03) 3681-6886
|
WEB
|
営業時間 9:00~21:00、定休日 日曜
|
値段
|
|
|
椿屋珈琲ケーキ工場直売
|
|
ケーキの工場直売店。
|
所在 江東区猿江2-2-5。
|
電話 (03) 3631-3193
|
WEB [47]
|
営業時間 25日以降の金土日の11:00~19:00
|
値段
|
|
|
キッチン DIVE
|
|
激安弁当店。
|
所在 江東区亀戸6-58-15。
|
電話
|
WEB [48]
|
営業時間 24時間営業
|
値段
|
|
|
サンストリート亀戸 (2016年3月末日で営業終了)
|
|
亀戸駅前にあるショッピングセンター。
|
所在 江東区亀戸6-31-1。 WEB [49]
|
|
|
臨海地区[編集]
アーバンドック ららぽーと豊洲
|
|
かつてIHI(旧石川島播磨重工業)の造船ドックであった場所を再開発した大型商業施設。浮世絵美術館、19世紀のパイプオルガン、ダニエル・オスト氏がデザインした庭園などの文化施設、「キッザニア東京」や「ユナイテッド・シネマ豊洲」などがある。
|
所在 江東区豊洲2-4-9。東京地下鉄有楽町線豊洲駅(2番・7番出口)、ゆりかもめ豊洲駅。お台場や浅草から水上バスも利用できる。
|
電話 (03) 6910-1234 (10:00~18:00)
|
WEB [50]
|
営業時間 ショッピング、サービスは10:00~21:00、レストランは11:00~23:00、ただし一部店舗は異なる。
|
値段
|
|
|
ヴィーナスフォート
|
|
パレットタウン内にあるショッピングモール。
|
所在 江東区青海1-3-15。
|
電話
|
WEB [51]
|
営業時間 物販11:00~21:00(特別営業日は22:00まで営業)、飲食11:00~23:00
|
値段
|
|
|
ダイバーシティ東京 プラザ
|
|
「劇場型都市空間」をコンセプトにした商業施設。2012年4月19日開業。
|
所在 江東区青海1-1-10。
|
電話
|
WEB [52]
|
営業時間
|
値段
|
|
|
THE GUNDAM BASE TOKYO (ガンダムベース東京)
|
|
国内初のガンプラ公式店。
|
所在 江東区青海1-1-10 ダイバーシティ東京 プラザ7F。
|
電話 (03) 6426-0780
|
WEB [53]
|
営業時間 10:00~21:00
|
値段
|
|
|
有明ガーデン
|
|
大型商業施設。
|
所在 江東区有明2丁目1−8。
|
電話
|
WEB [54]
|
営業時間
|
値段
|
|
|
ライコランド TOKYO BAY 東雲店
|
|
大型バイク用品店。
|
所在 江東区東雲2-7-12。
|
電話 (03) 3527-7431
|
WEB [55]
|
営業時間 11:00~20:00 (土日祝 10:00~)
|
値段
|
|
|
食べる[編集]
深川地区[編集]
安食堂[編集]
餃子の王将 門前仲町店
|
地図
|
地下鉄門前仲町駅4番出口から徒歩約1分のところにある中華料理を扱う外食チェーン店。当店限定のオリジナルメニューあり。門前仲町駅付近は飲食店の多いエリアだが、すぐ近くに大阪王将 門前仲町店があることもあり、このエリアでは手頃な値段で食べられる。
|
所在 江東区門前仲町1丁目4-6。
|
電話 (03) 5245-8501
|
WEB [56]
|
営業時間 11:30 ~22:00、無休
|
予算 餃子の王将のウェブサイトを参照。
|
|
|
大阪王将 門前仲町店
|
地図
|
餃子の王将 門前仲町店から徒歩約1分のところにある中華料理を扱う外食チェーン店。当店限定のオリジナルメニューあり。門前仲町駅付近は飲食店の多いエリアだが、すぐ近くに餃子の王将 門前仲町店があることもあり、このエリアでは手頃な値段で食べられる。餃子の王将 門前仲町店と比べで客席数はやや少ないが、何となく昭和30年代を感じさせる内装。
|
所在 江東区門前仲町1-5-7。
|
電話 (03) 5639-1661
|
WEB [57]
|
営業時間 11:00 ~23:00、無休
|
予算 大阪王将のウェブサイトを参照。
|
|
|
オールプレス エスプレッソ 東京ロースタリー&カフェ (ALLPRESS ESPRESSO)
|
|
ニュージーランド発の本格エスプレッソを提供するカフェ。
|
所在 江東区平野3-7-2。
|
電話 (03) 5875-9392
|
WEB [58]
|
営業時間 [月~金] 8:00~17:00、[土・日] 9:00~18:00
|
予算
|
|
|
ブルーボトルコーヒー 清澄白河 ロースタリー&カフェ (Blue Bottle Coffee)
|
|
アメリカで大人気のコーヒー ショップ「ブルーボトルコーヒー」の日本1号店。
|
所在 江東区平野1-4-8。
|
電話
|
WEB [59]
|
営業時間 8:00~19:00
|
予算
|
|
|
hane-cafe (ハネカフェ)
|
|
飛行機をコンセプトとしたカフェ。
|
所在 江東区三好1-8-4。
|
電話 (03) 5620-0387
|
WEB [60]
|
営業時間 11:30~18:00
|
予算
|
|
|
来々軒
|
|
たんめんと餃子のセット「タンギョウ」が人気の中華料理店。
|
所在 江東区東陽3-21-4 ライオンズマンション 1F。
|
電話 (03) 6458-6368
|
WEB [61]
|
営業時間 10:30-15:00 17:00-20:00、定休日 水曜、第3週目の木曜
|
予算
|
|
|
レストラン アトム (閉店)
|
|
大衆食堂。昔懐かしのゲーム卓が置いてある。
|
所在 江東区枝川3-8-8。
|
電話 (03) 3646-7357
|
WEB
|
営業時間 11:00~20:00、定休日 日曜・祭日
|
予算 カツ皿 ¥850、ハムエッグ定食 ¥680
|
|
|
宝来軒 (閉店)
|
|
門前仲町交差店そばの中華屋。
|
所在 江東区門前仲町2-6-1。
|
電話 (03) 3641-5237
|
WEB [62]
|
営業時間 11:00~20:30、定休日 金曜
|
予算
|
|
|
深川宿
|
|
深川江戸資料館前にある深川めしの店。味噌仕立ての「深川めし(ぶっかけ)」と炊き込みご飯風の「浜松風」、両方が同時に楽しめるセットメニューなどがある。店内はあまり広くないので、食事時には多少並んで待つこともある。
|
所在 江東区白河1丁目。東京メトロ・都営大江戸線「清澄白河」駅下車A3出口より徒歩約5分。
|
電話 (03) 3642-7878
|
WEB [63]
|
営業時間 平日11:30~19:30、日・祝日11:30~17:00。月・第三火曜休み。
|
予算 深川めし¥1,800~。
|
|
|
ベッラ・ナポリ
|
|
本場ナポリの窯職人が手掛けた石窯で焼くピッツァ専門店。
|
所在 江東区高橋9-3。
|
電話 (03) 5600-8986
|
WEB [64]
|
営業時間 [火~土] 18:00~22:30、[日・祝] 17:00~21:30、定休日 月曜
|
予算
|
|
|
カマルプール
|
|
タンドール料理のお店。
|
所在 江東区東陽3-20-9 鈴木ビル1F。
|
電話 (03) 5633-5966
|
WEB [65]
|
営業時間 11:30~14:00(L.O.13:30)
17:00~23:00
|
予算 キーマクルチャ ¥700、ラムミントカレー ¥1,250
|
|
|
ドラゴ 横綱通り店
|
|
元力士 貴闘力が経営している焼肉店。
|
所在 江東区清澄2-9-11。
|
電話 (03) 3641-1129
|
WEB [66]
|
営業時間 17:00~24:00 (日祝 ~23:00)
|
予算
|
|
|
イベリコ・バル 門仲
|
|
イベリコ豚の専門店。
|
所在 江東区門前仲町1-15-5 門前仲町ビル。
|
電話 (050) 5593-9521
|
WEB [67]
|
営業時間 [月〜金] 11:30〜15:00 17:30〜22:00、[土・日・祝] 12:00〜15:00 17:00〜22:00
|
予算
|
|
|
みかわ 是山居 (ぜざんきょ)
|
|
天ぷらの名店。完全予約制。
|
所在 江東区福住1-3-1。
|
電話 (03) 3643-8383
|
WEB [68]
|
営業時間 11:30~ 13:00~ 17:00~ 19:30~、定休日 水曜
|
予算
|
|
|
城東地区[編集]
安食堂[編集]
亀戸餃子
|
|
餃子専門店。メニューは餃子とお酒のみ。餃子は1皿5個入りで、注文は2皿から。
|
所在 東京都江東区亀戸5-3-3。JR総武線、東武亀戸線「亀戸」駅下車徒歩約2分。
|
電話 (03) 3681-8854
|
WEB
|
営業時間 11:00~売り切れまで、無休
|
予算
|
|
|
肉そばけいすけ
|
|
濃厚醤油系スープの有名ラーメン店。
|
所在 江東区住吉2-25-1 中川ビル 1F。
|
電話 (03) 3846-1040
|
WEB [69]
|
営業時間 11:00~23:00
|
予算 肉そば ¥700
|
|
|
炭火焼肉 味園
|
|
安くておいしいと評判。
|
所在 東京都江東区大島6-28-6。都営新宿線大島駅 徒歩3分。
|
電話 (03) 3637-5989
|
WEB [70]
|
営業時間 火~土 11:30~14:00 17:00~24:00、第1・3月曜日
|
予算
|
|
|
珈琲道場 侍
|
|
ロッキングチェアのある個性派カフェ。
|
所在 江東区亀戸6-57-22 渡辺ビル2F。
|
電話 (03) 3638-4003
|
WEB [71]
|
営業時間 8:00~25:00、定休日 日曜
|
予算 珈琲ゼリー ¥480
|
|
|
くらもち珈琲
|
|
雰囲気のよい喫茶店。
|
所在 江東区亀戸3-50-5。
|
電話 (03) 3681-8256
|
WEB [72]
|
営業時間 8:00~18:00、定休日 水
|
予算
|
|
|
珈琲 キャット (閉店)
|
|
亀戸駅のホルモン焼き屋が立ち並ぶ路地にある純喫茶。
|
所在 江東区亀戸5-14-9。
|
電話 (03) 3637-8309
|
WEB
|
営業時間
|
予算
|
|
|
海幸 (かいこう)
|
|
砂町銀座商店街にある行列のできる寿司屋。
|
所在 江東区北砂4-1-13。
|
電話 (03) 3646-0165
|
WEB
|
営業時間 11:00~20:00
定休日 水曜・月2回不定休
|
予算
|
|
|
升寿し
|
|
手頃な価格の寿司屋。
|
所在 江東区亀戸4-12-14。
|
電話 (03) 3684-4198
|
WEB [73]
|
営業時間
|
予算
|
|
|
炭火焼肉 雅
|
|
新鮮な食材にこだわる焼肉屋。
|
所在 江東区大島5-34-16。
|
電話 (03) 5609-0304
|
WEB [74]
|
営業時間 17:00~24:00、定休日 月曜(祝日の場合翌日)
|
予算
|
|
|
菜苑 (サイエン)
|
|
純レバ丼が名物の中華屋。
|
所在 江東区亀戸3-1-8。
|
電話 (03) 3637-9529
|
WEB
|
営業時間 11:30~15:00 17:00~26:00、定休日 日曜・第4月曜
|
予算 純レバ丼 ¥1,100、ぎょうざ ¥350
|
|
|
八べえ
|
|
鰻の老舗。
|
所在 江東区亀戸3-2-8 宮川ビル1F 亀戸天神参道。
|
電話 (03) 3682-7327
|
WEB [75]
|
営業時間 11:30~14:00 17:00~21:00、定休日 月曜
|
予算 鰻ラーメン ¥830
|
|
|
割烹 やき蛤
|
地図
|
地下鉄住吉駅からすぐのところにある居酒屋。蛤をはじめとした海鮮料理や創作料理を提供している。メニューはなく、完全おまかせスタイルの店。この店の一番の特徴は昆虫を使った料理が食べられること。昆虫を使った料理が日本テレビ系列で放送されていた「AKBINGO!」やフジテレビ系列で放送されていた「ピカルの定理」でも紹介されたいわく付きの店。店のある場所はややわかりにくいが、店の前には「蛤塚」と書かれた石碑が置かれている。
|
所在 江東区住吉2-8-9。
|
電話 (03) 3633-1028
|
WEB
|
営業時間
|
予算 予算¥2,000~¥2,999。
|
|
|
升本 亀戸
|
|
亀戸大根を提供する老舗料理店。
|
所在 江東区亀戸4-18-9。
|
電話 (03) 3637-1533
|
WEB [76]
|
営業時間 [平日] 11:30~14:30 17:00~21:30、[土日祝日] 11:00~15:00 17:00~21:00、定休日 1月、8月、12月を除く第3月曜 ( 月曜祝日の時は翌日火曜休日)
|
予算
|
|
|
臨海地区[編集]
安食堂[編集]
大川商店
|
|
鉄板焼きでもんじゃ焼きを食べることができる駄菓子屋。
|
所在 江東区豊洲4-5-12-101。
|
電話 (03) 3531-7917
|
WEB
|
営業時間 12:00~18:00、定休日 金曜・毎月10日・20日
|
予算
|
|
|
ロハスカフェARIAKE
|
|
武蔵野大学内にある学食。一般利用可。
|
所在 江東区有明3-3-3 武蔵野大学有明キャンパス低層棟3号館 2F。
|
電話 (03) 6457-1150
|
WEB [77]
|
営業時間 10:00~21:00 (土日祝 11:00~)
|
予算
|
|
|
センリ軒
|
|
豊洲市場内にある喫茶店。
|
所在 江東区豊洲6-5-1 水産仲卸売場等 3F-4。
|
電話 (03) 6633-0050
|
WEB
|
営業時間 4:00~13:00
|
予算 クリームシチュー ¥530
|
|
|
Butter・ららぽーと豊洲
|
|
パンケーキ専門店。
|
所在 江東区豊洲2-4-9 アーバンドックららぽーと豊洲 ShipⅡ 1F
|
電話 (03) 6204-2696
|
WEB [78]
|
営業時間 10:00~23:00
|
予算
|
|
|
すきやばし次郎 豊洲店
|
|
すきやばし次郎の暖簾分け。
|
所在 江東区豊洲4-10-1。
|
電話 (03) 3534-8400
|
WEB
|
営業時間 11:30-13:00 17:00-21:00、定休日 水曜
|
予算
|
|
|
深川地区[編集]
深川いっぷく (深川資料館通り商店街)
|
|
商店街内に設けられた休憩所。
|
所在 江東区白河3-2-15。
|
電話 (03) 3641-3477
|
WEB [79]
|
営業時間 11:00~18:00。月曜・火曜定休。
|
料金 コーヒー¥300、お茶¥200、オレンジ・人参ジュース¥300など。
|
|
|
魚河岸料理 磯幸 本店
|
|
元格闘家「須藤元気」の実家が営む居酒屋。
|
所在 江東区東陽4-6-14 トーカンマンション2F。
|
電話 (03) 3646-9886
|
WEB
|
営業時間 月~金 17:00~27:00、土・日・祝 17:00~24:00
|
料金
|
|
|
鉄板焼肉 ほるもん道場
|
|
ホルモン焼のお店。
|
所在 江東区塩浜2-11-18 金海ビル。
|
電話 (03) 3647-8275
|
WEB [80]
|
営業時間 17:00~24:00、定休日 火曜・お盆・年末
|
料金
|
|
|
居酒屋 ゆうちゃん
|
|
門前仲町の裏路地にある居酒屋。
|
所在 江東区門前仲町2-9-4。
|
電話 (03) 3641-3769
|
WEB
|
営業時間 11:30~14:00 16:00~24:00、定休日 日曜(祝日営業)
|
料金
|
|
|
庄助
|
|
大衆居酒屋。
|
所在 江東区富岡1-2-8。
|
電話 (03) 3643-9648
|
WEB
|
営業時間 17:30~23:00、定休日 土・日・祝
|
料金 つくね ¥400、ピーマン ¥280
|
|
|
だるま
|
|
昭和を感じる渋い大衆酒場。
|
所在 江東区三好2-17-9。
|
電話 (03) 3643-2330
|
WEB
|
営業時間 17:00~23:30、定休日 土曜
|
料金 ポパイベーコン ¥380
|
|
|
深川ワインガーデン
|
|
ワイナリー直営の青空レストラン。
|
所在 江東区門前仲町2-10-1 赤札堂深川店 3F。
|
電話 (03) 5875-8370
|
WEB [81]
|
営業時間 17:00~21:30
|
料金
|
|
|
城東地区[編集]
亀戸ホルモン
|
|
ホルモン専門店。連日行列が出来る有名店。恵比寿に2号店をオープン。
|
所在 東京都江東区亀戸5-4-9。JR総武線、東武亀戸線「亀戸」駅下車徒歩約3分。
|
電話 (03) 3683-2209
|
WEB [82]
|
営業時間 18:00~24:00、無休
|
料金
|
|
|
スミヨシホルモン
|
|
24時間営業の焼肉ホルモン屋。平日は5:00〜16:00までランチ食べ放題を実施。
|
所在 江東区住吉2-3-7 鈴木ビル 1F。
|
電話 (03) 6659-2690
|
WEB [83]
|
営業時間 24時間
|
料金 ランチ食べ放題 ¥980
|
|
|
青森Souls
|
|
青森郷土料理のお店。
|
所在 江東区亀戸6-24-1 ヴェラハイツ亀戸104。
|
電話 (070) 4501-1124
|
WEB [84]
|
営業時間 16:00~22:00 (土日 15:00〜)、定休日 火曜
|
料金 貝焼きみそを含む青森郷土料理満載コース ¥4,400
|
|
|
臨海地区[編集]
うまいもん 炙り道場
|
|
新木場駅の真下にある焼肉居酒屋。
|
所在 江東区新木場1-6-1。
|
電話 (03) 3521-1789
|
WEB [85]
|
営業時間 11:30~14:30 17:00~23:00、定休日 日・祝
|
料金
|
|
|
ピッキオ 新木場店
|
|
イタリアン酒場。
|
所在 東京都江東区新木場1-6-1 メトロビル2F。
|
電話 (03) 3522-0748
|
WEB [86]
|
営業時間 [月~金] 11:30~14:30 17:00~23:30、[土] 17:00~23:30、定休日 日・祝
|
料金
|
|
|
泊まる[編集]
深川地区[編集]
ビジネスホテル矢野
|
|
森下駅より徒歩約4分
|
所在 東京都江東区森下3-7-7
|
電話 (03) 3632-2303 FAX (03) 3635-1298
|
WEB [87]
|
時間 チェックイン 16:00 チェックアウト 10:00
|
料金
|
|
|
ファミリーホテル ふか川
|
|
森下駅より徒歩約6分又は新宿線菊川駅より徒歩約5分
|
所在 東京都江東区森下3-18-6
|
電話 (03) 3631-7290 FAX (03) 3631-7260
|
WEB [88]
|
時間 チェックイン 17:00 チェックアウト 10:00
|
料金
|
|
|
ビジネスホテル トキワ
|
|
森下駅より徒歩約3分
|
所在 東京都江東区森下3-7-2
|
電話 (03) 3634-8365 FAX (03) 3634-8587
|
WEB [89]
|
時間 チェックイン 16:00 チェックアウト 10:00
|
料金
|
|
|
コンフォートホテル東京清澄白河
|
地図
|
清澄白河駅より徒歩0分
|
所在 東京都江東区白河1丁目6-12
|
電話 (03) 5639-9311 FAX (03) 5639-9160
|
WEB [90]
|
時間 チェックイン 15:00 チェックアウト 10:00
|
料金
|
|
|
アパホテル〈東京潮見駅前〉
|
地図
|
潮見駅から徒歩約1分のところにある全706室のホテル。露天風呂のある大浴場あり。レストランのラ・ベランダでは朝食はもちろん、ランチ、ディナーも味わえる。ローソン アパホテル東京潮見駅前店を併設。
|
所在 江東区潮見2丁目8番6号。
|
電話 (03) 5653-8111 FAX (03) 5653-8112
|
WEB [91] e-mail [92]
|
時間 チェックイン 15:00 チェックアウト 11:00
|
料金 ¥9,269~。
|
|
|
ホテルリブマックス東京潮見駅前
|
地図
|
潮見駅東出口から徒歩約1分のところに2017年4月20日にオープンした全88室のホテル。東京都港区に本社のある株式会社リブ・マックスの運営。全室シモンズ株式会社製のベッド。ホテルは京成電鉄株式会社の社有地にある。隣にあるアパホテル〈東京潮見駅前〉と比べて施設で見劣りするが、そのぶん安い料金で宿泊できる。
|
所在 江東区潮見2-8-8。
|
電話 (03) 3699-0310 FAX (03) 3699-0311
|
WEB [93]
|
時間 チェックイン 15:00 チェックアウト 10:00
|
料金 ¥6,944~。
|
|
|
東京木場ホテル
|
地図
|
地下鉄東西線木場駅4番出口から徒歩約1分のところにある、浪速商事株式会社が運営のビジネスホテル。ちなみに浪速商事の代表取締役会長は、「五輪おじさん」として知られた山田直稔。客室は通常のタイプとカプセルの2種類。大浴場あり。近くにイトーヨーカドー木場店があるので、買い物に便利。
|
所在 東京都江東区木場1-4-3。
|
電話 (03) 3645-1001 FAX (03) 5632-2951
|
WEB [94] e-mail [95]
|
時間 チェックイン 15:00 チェックアウト 10:00
|
料金 シャワー・トイレ付きシングル¥4,000~など。
|
|
|
LYURO 東京清澄
|
|
隅田川を望むリバービューホテル。
|
所在 江東区清澄1丁目1-7
|
電話 (03) 6458-5540
|
WEB [96]
|
時間
|
料金
|
|
|
東京イーストサイドホテル 櫂会
|
地図
|
潮見駅東出口からすぐのところに2020年2月1日にオープンした全226室の高級ホテル。潮見駅付近に本社のある総合物流企業、センコーグループホールディングス株式会社の関連会社、センコークリエイティブマネジメント株式会社の運営。モダンと和を融合した客室。モーニング、ランチ、ディナー、時間帯によってさまざまなメニューが楽しめるオールデイダイニングで、四季折々の素材の食事を提供。ホテル内に、優美な繊細さを放つ竹林を主体とした中庭の「竹清苑」を設置。
|
所在 江東区潮見2-8-11。
|
電話 (03) 6684-1145 FAX (03) 6684-1146
|
WEB [97]
|
時間 チェックイン 15:00 チェックアウト 11:00
|
料金 ¥14,900~。
|
|
|
ホテル イースト21東京
|
地図
|
東京ディズニーリゾートのグッドネイバーホテル。全客室インターネット接続完備(接続モデムレンタル料1日¥300)。
|
所在 江東区東陽6-3-3。東京地下鉄東西線東陽町駅1番出口から徒歩7分。JR総武線錦糸町駅・都営地下鉄新宿線住吉駅から都営バス「東22」で豊住橋(東京イースト21)下車。周辺の高速道路出入り口は、首都高速7号小松川線錦糸町IC、首都高速9号深川線木場IC(箱崎方面からのみ)、首都高速湾岸線新木場IC。
|
電話 代表 (03) 5683-5683, 宿泊予約係 0120-21-0521 FAX 代表 (03) 5683-5775
|
WEB [98] e-mail [99]
|
時間 チェックイン 14:00 チェックアウト 11:00
|
料金 1人1室¥17,325~、2人1室¥23,100~、消費税・サービス料込、宿泊税別途。各種プラン有り。
|
|
|
城東地区[編集]
亀七旅館
|
|
大島駅より徒歩にて約10分。
|
所在 江東区亀戸7丁目61-10。
|
電話 (03) 3636-3663
|
WEB [100]
|
時間
|
料金
|
|
|
YUKI TOKYO
|
|
民泊施設。
|
所在 江東区大島5-48-15。
|
電話 (080) 4136-8358
|
WEB [101]
|
時間
|
料金
|
|
|
TK Court Ojima さくら家
|
|
民泊施設。
|
所在 江東区大島7-26-3。
|
電話 (03) 5858-6768
|
WEB [102]
|
時間
|
料金
|
|
|
スーパーホテル東京・亀戸
|
|
亀戸駅北口より徒歩5分
|
所在 江東区亀戸2-13-6
|
電話 (03) 5628-9000 FAX (03) 5628-5544
|
WEB [103]
|
時間 チェックイン 15:00 チェックアウト 10:00
|
料金
|
|
|
アパホテル<東京大島>
|
|
東京メトロ半蔵門線・都営地下鉄新宿線「住吉駅」A4出口/都営新宿線「西大島駅」A1出口より徒歩5分。JR錦糸町駅、亀戸駅タクシー5分
|
所在 江東区大島1-8-7
|
電話 (03) 3638-5111 FAX (03) 3638-5129
|
WEB [104]
|
時間 チェックイン 15:00 チェックアウト 11:00
|
料金
|
|
|
リフレフォーラム
|
|
東大島駅から徒歩6分。 旧:トレンディ東大島
|
所在 江東区大島7-37-11
|
電話 (03) 5609-1201 FAX (03) 5609-3783
|
WEB [105]
|
時間 チェックイン 15:00 チェックアウト 10:00
|
料金
|
|
|
エクセルシティーホテル
|
|
2008年10月オープン。亀戸駅北口より徒歩3分
|
所在 江東区亀戸2-27-12
|
電話 (03) 3685-0055 FAX (03) 3685-5599
|
WEB [106]
|
時間 チェックイン 16:00 チェックアウト 11:00
|
料金
|
|
|
臨海地区[編集]
黒船キャビン
|
|
大江戸温泉物語に併設している簡易宿泊施設。男性専用。
|
所在 江東区青海2丁目6番3号。
|
電話 (03) 5500-1126
|
WEB [107]
|
時間
|
料金
|
|
|
東京有明BAY HOTEL
|
|
カプセルホテル。
|
所在 江東区東雲2-10-17。
|
電話 (03) 3527-6566
|
WEB [108]
|
時間
|
料金
|
|
|
東京ベイ有明ワシントンホテル
|
|
国際展示場駅前に立地するビジネスホテル。東京ディズニーリゾートのグッドネイバーホテル。
|
所在 江東区有明3-1-28。
|
電話 (03) 5564-0111 FAX (03) 5564-0525
|
WEB [109]
|
時間 チェックイン 14:00 チェックアウト 10:00
|
料金 S¥9,950~。
|
|
|
ホテルサンルート有明
|
|
東京ビッグサイトまで徒歩5分。ホテル~東京ディズニーリゾート間に宿泊者を対象に毎日無料シャトルバスも2~3往復している。
|
所在 江東区有明3-6-6。
|
電話 (03) 5530-3610
|
WEB [110]
|
時間
|
料金
|
|
|
B:CONTE ARIAKE (ビーコンテ有明)
|
|
キッチン付きのホテル。ホテルサンルート有明と同じビルにある。
|
所在 江東区有明3-6-6。
|
電話 (03) 3527-5821
|
WEB [111]
|
時間
|
料金
|
|
|
ファミリーロッジ旅籠屋・東京新木場店
|
|
新木場駅から徒歩約10分。
|
所在 江東区新木場1-9-9。
|
電話 (03) 3521-9858
|
WEB [112]
|
時間
|
料金
|
|
|
大江戸宿 伊勢屋
|
|
大江戸温泉物語に併設している宿泊施設。
|
所在 江東区青海2丁目6番3号。
|
電話 (03) 5500-1127
|
WEB [113]
|
時間
|
料金
|
|
|
hotel MONday 豊洲
|
|
豊洲駅より徒歩約7分。
|
所在 江東区東雲1-2-11。
|
電話 (03) 3532‐8141
|
WEB [114]
|
時間
|
料金
|
|
|
ホテルトラスティ東京ベイサイド
|
|
東京ベイコート倶楽部という会員制ホテルに併設された一般ホテル。2008年4月にオープンした。
|
所在 江東区有明3-1-5。
|
電話 (03) 6700-0001 FAX (03) 6700-0007
|
WEB [115]
|
時間 チェックイン 15:00 チェックアウト 11:00
|
料金 S¥10,800~。
|
|
|
三井ガーデンホテル 豊洲ベイサイドクロス
|
|
豊洲駅に直結、
|
所在 江東区豊洲2-2-1。
|
電話 (03) 3534-3931
|
WEB [116]
|
時間
|
料金
|
|
|
連絡する[編集]
|
|