武雄市 (たけおし) は、佐賀県の西部にある市である。武雄市役所:武雄市武雄町大字昭和1番地1 TEL (0954) 23-9111(案内)
分かる[編集]
- まちなか案内所がばい — 武雄温泉の案内。レモングラスティーの振る舞いやみやげ物もある。 所在 武雄市武雄町大字武雄7355-2 電話 (0954) 23-1145 時間 9:00~17:00(月~土)/日曜日…1月~3月 8:00~16:00/4月~12月 7:00~15:00
飛行機で[編集]
列車で[編集]
中心となる駅は佐世保線・武雄温泉駅となる。普通列車・特急「みどり」「ハウステンボス」が停車する。
各地からの所要時間と運賃・料金は以下の通り。
- 博多駅から特急で約70分、¥1650+特急券¥1450.
- 佐賀駅から普通列車で約40分、特急で約25分。運賃¥560、自由席特急券¥620
- 佐世保駅から普通列車で約1時間、特急で40分。運賃¥740、自由席特急券¥620
バスで[編集]
佐賀空港(愛称:有明佐賀空港)からの直行バスは運行されていない。それ故、佐賀空港から佐賀駅まで空港バスで行き、そこからJR佐世保線の武雄温泉駅まで向かう必要がある。
福岡空港からは地下鉄で博多駅に出て特急「みどり」「ハウステンボス」。
列車で[編集]
JR佐世保線武雄温泉駅を中心に、移動することになる。
(大町町 大町駅) - 北方駅 - 高橋駅 - 武雄温泉駅 - 永尾駅 - 三間坂駅 - (有田町 上有田駅)
バスで[編集]
武雄市中心部の武雄温泉街は武雄温泉駅北口から徒歩15分程度。
御船山楽園
|
|
武雄鍋島氏ゆかりの庭園。
|
所在 武雄市武雄町武雄4100
|
電話 (0954) 23-3140
|
WEB [1]
|
開場時間 8:00~17:00
|
料金 ¥400
|
|
|
陽光美術館 【慧洲園】
|
|
陽光美術館は古陶磁器の展示。慧洲園は中根金作がつくった池泉回遊式日本庭園。武雄を象徴する庭園美。
|
所在 武雄市武雄町武雄4075-3
|
電話 (0954) 20-1187
|
WEB [2]
|
開場時間 9:00~17:00
|
料金 陽光美術館のみ、慧洲園のみ¥600、セット¥1000
|
|
|
佐賀県立宇宙科学館 (ゆめぎんが)
|
|
宇宙のことを学べる博物館。プラネタリウム(別途¥510)もある。
|
所在 武雄市武雄町永島16351 武雄温泉駅より祐徳バス「永島」徒歩15分
|
電話 (0954) 20-1666
|
WEB [3]
|
開場時間 9:15~17:15 月曜休
|
料金 ¥510
|
|
|
武雄温泉
|
|
竜宮城風の建物。独特の楼門は建築家・辰野金吾の建築。かつてはシーボルトなども入浴している。元湯は「あつ湯」と「ぬる湯」があり、あつ湯は45℃。蓬莱湯はごく普通の浴場、サウナのある「鷲の湯」、貸しきり湯として武雄鍋島氏が利用しシーボルトも入浴した「殿様湯」もある。
|
所在 武雄市武雄町大字武雄7425番地 武雄温泉駅から徒歩15分。
|
電話 (0954) 23-2001
|
WEB [4]
|
営業時間 元湯6:30~24:00。
|
料金 元湯・蓬莱湯¥400、鷲の湯¥600、殿様湯1時間平日¥3300、休日¥3800
|
|
|
武雄けいりん
|
|
競輪場。
|
所在 武雄市武雄町大字武雄4322。
|
電話 (0954) 23-2701
|
WEB [5]
|
営業時間
|
料金
|
|
|
武雄市図書館
|
|
TSUTAYAによって運営されている。
|
所在 武雄市武雄町大字武雄5304番地1。
|
電話 (0954) 20-0222
|
WEB [6]
|
営業時間
|
料金
|
|
|
佐賀県立宇宙科学館
|
|
宇宙体験施設。
|
所在 武雄市武雄町永島16351。
|
電話
|
WEB [7]
|
営業時間 09:15~17:15 (土日祝 ~18:00)、休館日 月曜(祝日の場合は翌平日、春休み・GW・夏休み期間中は休館日なし)
|
料金
|
|
|
楼門朝市
|
|
武雄温泉楼門の前で日曜日に開催される朝市。
|
|
|
|
カイロ堂
|
|
武雄温泉駅の駅弁。九州駅弁グランプリで3連覇。店内で定食として食べることもできる。
|
所在 武雄市武雄町大字富岡8249-4 武雄温泉駅北口
|
電話 (0954) 22-2767
|
WEB [8]
|
営業時間 8:30~18:00
|
値段 佐賀牛 極上カルビ焼肉弁当¥1620、佐賀牛すき焼き弁当¥1300、佐賀牛サーロインステーキ&焼肉弁当¥2160
|
|
|
ファミリーマート 武雄温泉駅前通り店
|
|
武雄温泉駅北口から佐世保線沿いに武雄温泉に向かったところにあるファミリーマート。景観のため、看板はこげ茶色。
|
所在 武雄市武雄町大字富岡 7786番地
|
電話 (0954) 26-8855
|
WEB
|
営業時間 24時間
|
値段
|
|
|
食べる[編集]
安食堂[編集]
餃子会館
|
|
ファンの多い餃子・ラーメン店。野田市の「ホワイト餃子店」の技術連鎖店。「もしもしラーメン」は昔電話局の隣に店があったことから、また「ホワイト餃子」は餃子の作り方を教えた人の名前から。丸くて皮の分厚い餃子が特徴。新幹線建設に伴い、2017年12月に移転。
|
所在 武雄市武雄町富岡12397-1
|
電話 (0954) 22-3472
|
WEB [9]
|
営業時間 11:30~21:00 木曜休。
|
予算 ホワイト餃子¥400、もしもしラーメン¥500、替え麺(替玉)¥100など。
|
|
|
井手ちゃんぽん
|
|
ちゃんぽんの名店。昭和24年創業の店。
|
所在 武雄市北方町志久1928。
|
電話 (0954) 36-2047
|
WEB [10]
|
営業時間 10:30~21:00 水曜休。
|
予算 ちゃんぽん¥650、 特製ちゃんぽん ¥850など。
|
|
|
旬彩料理このみ
|
|
武雄名物のいのしし料理などが揃う。
|
所在 武雄市武雄町富岡7754-3 武雄温泉駅徒歩5分
|
電話 (0954) 23-3622
|
WEB [11]
|
営業時間 17:00~23:30
|
予算 武雄温泉レモしゃぶ鍋¥1350、このみ特選料理¥4800など
|
|
|
ソース (SouRce)
|
|
地元の旬の食材を使った料理を提供するイタリアンレストラン。武雄温泉駅より徒歩5分。
|
所在 武雄市武雄町大字昭和204。
|
電話 (0954) 23-6788
|
WEB [12]
|
営業時間 11:30〜14:00 18:00〜21:00、定休日 月曜、第1・第3日曜
|
予算
|
|
|
佐が家
|
|
佐賀牛の炭火焼肉。
|
所在 武雄市武雄町大字昭和3-12 武雄温泉駅徒歩5分
|
電話 (0954) 23-1255
|
WEB [13]
|
営業時間 17:00~23:00 月曜休
|
予算 舞コース¥4104、飲み放題90分(2名より)¥1620など
|
|
|
泊まる[編集]
武雄温泉駅周辺には、温泉宿が多く点在する。武雄市観光協会サイトや情報誌を参考に選択することになる。
武雄温泉ユースホステル
|
|
武雄温泉駅より徒歩30分。事前連絡にて送迎も可。
|
所在 武雄市武雄町永島16060-1。
|
電話 (0954) 22-2490
|
WEB [14]
|
時間
|
料金
|
|
|
武雄温泉 楼門亭
|
|
武雄温泉の宿泊施設。
|
所在 武雄市武雄町武雄7425。
|
電話 (0954) 23-2111
|
WEB
|
時間 チェックイン 16:00 チェックアウト 10:00
|
料金 一泊朝食付き¥5,500~。
|
|
|
ホテル&リゾート ニューハートピア
|
|
武雄市郊外、池の内湖ほとり。
|
所在 武雄市武雄町永島15750-1 武雄温泉駅よりバスで永島下車。
|
電話 (0954) 23-4477
|
WEB [15]
|
時間 チェックイン 15:00 チェックアウト 11:00
|
料金 1泊2食¥8,980~。
|
|
|
武雄温泉ハイツ
|
|
池の内湖ほとり。
|
所在 武雄市武雄町永島18091。
|
電話 (0954) 23-8151
|
WEB [16]
|
時間 チェックイン 15:00 チェックアウト 10:00
|
料金 一泊二食平日¥10,500~。
|
|
|
なかます
|
|
江戸時代から続く旅館。
|
所在 武雄市武雄町武雄7377
|
電話 (0954) 22-3116
|
WEB [17]
|
時間 チェックイン 15:00 チェックアウト 10:00
|
料金 ¥11000~
|
|
|
扇屋
|
|
創業110年の旅館。
|
所在 武雄市武雄町大字武雄7399番地
|
電話 (0954) 22-3188
|
WEB [18]
|
時間
|
料金 ¥14000~
|
|
|
武雄センチュリーホテル
|
|
リゾートによいホテル。
|
所在 武雄市武雄町武雄4075-13
|
電話 (0954) 22-2200
|
WEB [19]
|
時間
|
料金 ¥12300~
|
|
|
東洋館
|
|
宮本武蔵ゆかりの宿。
|
所在 武雄市武雄町武雄7408
|
電話 (0954) 22-2191 FAX (0954) 23-3967
|
WEB [20]
|
時間
|
料金 ¥15000~
|
|
|
大正浪漫の宿 京都屋
|
|
クラシックな宿。武雄温泉駅からクラシックカーで送迎。
|
所在 武雄市武雄町大字武雄7266-7
|
電話 (0954) 23-2171 FAX (0954) 23-2176
|
WEB [21]
|
時間
|
料金 ¥12000~
|
|
|
出かける[編集]
- 嬉野市 — 嬉野茶や日本三大美肌の湯に選出されたことがある嬉野温泉で有名。
- 有田町 — 陶器の町で町内には窯元や陶磁器の取扱店が多い。ゴールデンウィーク期間中には有田陶器市が開催される。
この記事「武雄市」は、この土地を旅したり、あるいは調べたりする際の参考になる可能性はあるものの、まだ書きかけです。加筆や訂正などをして下さるみなさんを求めています。
|