新温泉町(しんおんせんちょう)は兵庫県但馬地方にある町である。2005年10月1日に浜坂町と温泉町が合併して誕生した。
[1]
分かる[編集]
観光案内[編集]
- 浜坂観光協会 — 所在 新温泉町芦屋853-1。 電話 (0796) 82-4580 FAX (0796) 82-3467 WEB [2] e-mail [3]
- 温泉町観光協会 — 所在 新温泉町湯98。 電話 (0796) 92-2000 FAX (0796) 92-2011 WEB [4] e-mail [5]
飛行機で[編集]
列車で[編集]
JR山陰本線が町内を走っている。
浜坂駅には、大阪・鳥取間を結ぶ 特急「はまかぜ」が1~4便停車する。
(鳥取方面は1便、大阪方面は3~4便。)
バスで[編集]
- 高速バス(全但バス)
- 大阪市(阪急三番街・新大阪駅)~湯村温泉・浜坂駅
- 神戸市(兵庫県庁・三宮)~湯村温泉・浜坂駅
全但バス 高速バス
列車で[編集]
JR山陰本線が町内を走っている。
(香美町餘部駅) - 久谷駅 - 浜坂駅 - 諸寄駅 - 居組駅 -(鳥取県岩美郡岩美町東浜駅)
バスで[編集]
- たじまわる — JR駅から但馬の観光名所を巡るバス。乗り降り自由で一日500円のフリーパスを利用。7~11月の土日祝に運行。1号~5号があり、新温泉町では浜坂駅に立ち寄る5号が設定されている。 電話 (0796) 26-3686(但馬観光協議会、平日9:00~17:30) WEB [6]
但馬牧場公園
|
|
冬はスキー場になる。また、公園内には無料のふれあい動物園がある。
|
|
|
|
湯村温泉
|
|
NHKドラマ「夢千代日記」のロケ地として知られるようになり、「夢千代の里」とも呼ばれている。
|
所在 新温泉町大字湯。
|
電話 (0796) 92-2000
|
WEB [7]
|
営業時間
|
料金
|
|
|
米田茶店
|
|
浜坂駅すぐ横にある駅弁屋。
|
所在 新温泉町浜坂2350-6。
|
電話 (0796) 82-1128
|
WEB [8]
|
営業時間 5:30~22:30。
|
値段 かに寿司(大)¥900。
|
|
|
総本家 栃泉
|
|
湯村温泉街にある老舗和菓子店。
|
所在 新温泉町湯1250。
|
電話 (0796) 92-0331
|
WEB [9]
|
営業時間 7:30~18:00
|
値段
|
|
|
食べる[編集]
安食堂[編集]
笑来園
|
|
湯村温泉街にある中華料理店。
|
所在 新温泉町湯1317-16。
|
電話 (0796) 92-0486
|
WEB [10]
|
営業時間 11:30~14:00 17:00~23:00、定休日 火曜
|
予算 牛すじラーメン ¥830
|
|
|
おばあカフェ
|
|
古民家カフェ。
|
所在 新温泉町湯82。
|
電話 (0120) 037-329
|
WEB [11]
|
営業時間 9:00~17:00
|
予算
|
|
|
但馬銘牛料理たむら
|
|
但馬牛のお店。
|
所在 新温泉町竹田59-3。
|
電話 (0796) 99-2929
|
WEB [12]
|
営業時間 11:00~22:00、定休日 火曜。
|
予算 上焼肉盛り合わせセット ¥3,000。
|
|
|
但馬ビーフ レストラン楓
|
|
但馬牛のお店。リフレッシュパーク隣り。
|
所在 新温泉町湯1371。
|
電話 (0796) 92-2001
|
WEB [13]
|
営業時間 11:00~15:00 16:00~20:00、定休日 木曜。
|
予算
|
|
|
泊まる[編集]
浜坂ユースホステル
|
|
諸寄駅徒歩20分、時間帯により送迎可。
|
所在 新温泉町芦屋45(城山園地)。
|
電話 (0796) 82-1282
|
WEB [14]
|
時間
|
料金
|
|
|
諸寄荘ユースホステル
|
|
諸寄駅下車、徒歩3分。
|
所在 新温泉町諸寄461。
|
電話 (0796) 82-1279
|
WEB [15]
|
時間
|
料金
|
|
|
佳泉郷 井づつや
|
|
湯村温泉にある癒しの宿。シングルルームも備える。
|
所在 新温泉町湯1535。
|
電話 (0796) 92-1111
|
WEB [16]
|
時間
|
料金
|
|
|
小さなつづら 木の香いろり 寿荘
|
|
湯村温泉の料理旅館。
|
所在 新温泉町湯1561。
|
電話 (0796) 92-0186
|
WEB [17]
|
時間
|
料金
|
|
|
出かける[編集]
この記事「新温泉町」は、この土地を旅したり、あるいは調べたりする際の参考になる可能性はあるものの、まだ書きかけです。加筆や訂正などをして下さるみなさんを求めています。
|