博多駅
博多駅(はかたえき)は福岡市博多区にある駅である。 博多駅はこれまでに2回の移転が行われており、1889年の開業当時は現在の出来町公園付近にあり、翌1890年に現在の地下鉄祇園駅付近に移転した。現在地への移転は1963年12月1日。現在地への移転により、鹿児島本線は市街地に駅を近づけるために大きく曲がっていたところをショートカットするように南東方向へ移設され、吉塚駅との距離が1.6 kmから1.8 km、竹下駅との距離が3.4 kmから2.7 kmとなり、合わせて0.5 km短縮された。
- 山陽・九州新幹線、鹿児島本線、地下鉄空港線、博多駅下車。
- バス利用の場合は博多駅隣の博多バスターミナル利用。
- 福岡空港利用の場合は、地下鉄で2駅、博多駅下車。
- 西鉄電車利用の場合は薬院駅から100円バスまたは天神から地下鉄利用となる。
つばめの杜ひろば
|
|
屋上にある庭園。鉄道神社もある。展望台では福岡市全域が見える。
|
所在 JR博多シティ屋上
|
|
|
出来町公園
|
地図
|
博多駅から徒歩約8分のところにある、1965年に開園した公園。2017年12月11日のリニューアルオープンで、樹木を大幅に減らし、見通しの良い広々とした公園に生まれ変わった。園内には、ここに博多駅があったことを示す「九州鉄道発祥の地」の記念碑(写真)がある。
|
所在 博多区博多駅前1-10
|
電話 (092) 419-1063
|
WEB [1]
|
開場時間
|
料金 無料
|
|
|
つばめ電車
|
|
屋上にある小型列車。庭を2周する。赤の「D787つばめ」と黒の「D183KURO」がある。
|
所在 JR博多シティ屋上
|
電話
|
WEB
|
営業時間
|
料金 1回¥200
|
|
|
T・ジョイ
|
|
映画館。11スクリーンがある、福岡最大級のシネコン。
|
所在 JR博多シティ9F
|
電話 (092) 413-5333
|
WEB [2]
|
営業時間
|
料金
|
|
|
ヨドバシカメラ マルチメディア博多
|
地図
|
新幹線横にあるヨドバシカメラ。意外とカメラ商品も充実。
|
所在 博多区博多駅中央街6-12
|
電話 (092) 471-1010
|
WEB [3]
|
営業時間 9:30~22:00
|
値段
|
|
|
ファミリーマート
|
|
中央改札横、マイング入口、アミュプラザ地下1階、筑紫口地下鉄コンコース、博多でいとす横丁、在来線改札内・中央連絡通路、新幹線改札内・新幹線コンコースにある。
|
WEB [4]
|
|
|
JR博多シティ[編集]
アミュプラザ博多
|
|
博多駅の専門店街。
|
所在 博多駅博多口・JR博多シティ中央部B1~8F
|
電話 (092) 431-8484
|
WEB [5]
|
営業時間 10:00~21:00
|
値段
|
|
|
博多阪急
|
地図
|
九州初の阪急系デパート。660のブランドをテナントに持つ。
|
所在 博多駅博多口・JR博多シティ南側B1~8F
|
電話 (092)461-1381
|
WEB [6]
|
営業時間 10:00~20:00
|
値段
|
|
|
東急ハンズ
|
地図
|
九州初の東急系デパート。
|
所在 博多駅博多口・JR博多シティ北側1~5F
|
電話 (092) 481-3109
|
WEB [7]
|
営業時間 10:00~21:00
|
値段
|
|
|
博多小径(はかたこみち)
|
|
食品を取り扱った空間。
|
所在 アミュプラザ地下1階。
|
電話
|
WEB
|
営業時間
|
値段
|
|
|
新幹線側[編集]
博多デイトス
|
|
新幹線博多駅高架下(コンコースより北側)のショッピングセンター。博多土産は1階、レストランは地下。北側2階にはラーメンを中心にした食堂街がある。SUGOCA対応。
|
所在 新幹線博多駅高架下(博多駅新幹線口/地下鉄博多駅筑紫口に直結)。
|
電話 (092)441-5941
|
WEB [8]
|
営業時間 みやげもん市場8:00~21:00、飲食店11:00~23:00、ショッピング10:00~21:00
|
値段
|
|
|
いっぴん通り
|
|
みやげ物、弁当など。
|
所在 阪急とデイトスの間。
|
|
|
AMU EST
|
|
ファッション、雑貨など
|
所在 新幹線改札より南側。
|
|
|
マイング
|
|
博多駅北側の名店街。みやげ物のほか、書店やスーパーなどもある。デイトスに直結。
|
所在 博多駅1階北側
|
電話 (092) 431-1125
|
WEB [9]
|
営業時間 9:00~21:00
|
値段
|
|
|
うちのたまご JR博多駅構内直売所
|
|
JR九州たまごファームにてとれた卵製品を販売。イートインコーナーもある。
|
所在 博多区博多駅中央街1-1 マイング博多。
|
電話 (092) 432-3562
|
WEB [10]
|
営業時間 9:00~21:00
|
値段
|
|
|
努努鶏 博多マイング店
|
|
冷凍のまま食べる手羽先「努努鶏」を販売。
|
所在 博多区博多駅中央街1-1 マイング博多 名店街。
|
電話 (092) 412-8520
|
WEB [11]
|
営業時間 9:00~21:00
|
値段
|
|
|
博多口南側[編集]
KITTE博多
|
地図
|
博多駅、阪急の隣にあるファッションビル。マルイが入っている。
|
所在 福岡市博多区博多駅中央街9-1
|
電話
|
WEB [12]
|
営業時間 ファッション・生活10:00~21:00 レストラン11:00~23:30 アミューズメント11:00~25:00 書籍10:00~23:00
|
値段
|
|
|
博多マルイ
|
地図
|
ファッションビル。
|
所在 福岡市博多区博多駅中央街9-1
|
電話 (092) 415-0101
|
WEB [13]
|
営業時間 10:00~21:00
|
値段
|
|
|
博多口地下[編集]
博多駅地下街
|
|
博多駅博多口から入る地下街。地下鉄博多駅に直結。
|
所在 博多駅博多口地下
|
電話
|
WEB [14]
|
営業時間
|
値段
|
|
|
バスチカ
|
|
博多バスターミナルの地下にある商店街。
|
WEB [15]
|
|
|
食べる[編集]
改札内[編集]
恵寿多
|
|
新幹線改札内にある立ち食いうどん店。
|
所在 博多区博多駅中央街1-1 博多駅新幹線改札内。
|
電話
|
WEB
|
営業時間 7:00~21:00
|
予算 丸天うどん ¥400
|
|
|
ハローキティ新幹線カフェ
|
|
山陽新幹線「ハローキティ新幹線」導入とともに設置されたカフェ。
|
所在 新幹線改札内
|
電話
|
WEB [16]
|
営業時間 7:00~21:00
|
予算 クリーム大福セット¥700など
|
|
|
まるうまラーメン
|
|
在来線ホームにあるラーメン屋。SUGOCAはじめ交通系ICカードでの支払い可。
|
所在 1/2,5/6ホーム
|
電話
|
WEB
|
営業時間
|
予算 ラーメン¥520、替玉¥100など
|
|
|
JR博多シティ[編集]
くうてん
|
|
博多駅ビルのレストラン街。全国各地の名店を集めているため、値段は多少高め。
|
所在 JR博多シティ9/10F WEB [17]
|
|
|
博多1番街
|
|
食事店が立ち並ぶ。福岡地盤の安食堂が多い。
|
所在 JR博多シティB1F WEB [18]
|
|
|
安食堂[編集]
ゴトウチぐるめ元気食堂
|
|
大阪名物イカ焼、小浜ちゃんぽんなど。
|
所在 博多阪急B1F
|
電話 (092) 461-1381
|
WEB [19]
|
営業時間 10:00~21:00
|
予算
|
|
|
沖縄リパブリック 談四朗キッチン
|
|
沖縄料理の店。チキンの丸焼きににんにくをつめたものが有名。ほか、ゴーヤーチャンプルー、沖縄そば、泡盛、オリオンビールなどある。
|
所在 くうてん10F
|
電話 (092) 413-5080
|
WEB
|
営業時間 11:00~24:00
|
予算 ランチ¥650~、ディナー¥2,300~
|
|
|
矢場とん JR博多シティ店
|
|
名古屋名物みそかつの店。独自メニューとして鹿児島黒豚のかつがある。
|
所在 くうてん9F
|
電話 (092) 471-8810
|
WEB [20]
|
営業時間 11:00~23:00(L.O.22:00)
|
予算 鉄板とんかつ定食¥1745など
|
|
|
カンティーナ エルボラーチョ
|
|
メキシコ料理の店。
|
所在 くうてん9F
|
電話 (092) 409-6263
|
WEB [21]
|
営業時間 11:00~25:00(L.O.24:30)
|
予算 ランチ:¥800~ ディナー:¥2,500~
|
|
|
もつ料理 万作
|
|
ホルモン中心の宮崎料理店。
|
所在 くうてん10F
|
電話 (092) 409-6701
|
WEB
|
営業時間 11:00~24:00
|
予算 ランチ¥780~、ディナー¥1960~
|
|
|
磯らぎ
|
|
海鮮丼とお茶漬けの店。
|
所在 くうてん9F
|
電話 (092) 409-6637
|
WEB [22]
|
営業時間 11:00~23:00
|
予算 磯らぎ海鮮丼¥1980、鯛茶漬け¥1790など
|
|
|
ごはん家 椒房庵 (ごはんや しょぼうあん)
|
|
明太子・醤油会社のプロデュースする定食屋。もちろんおかずに明太子がつく。
|
所在 くうてん9F
|
電話 (092) 409-6611
|
WEB [23]
|
営業時間 11:00~16:00(L.O. 15:30)/17:00~23:00(L.O. 22:00)
|
予算 ランチ:¥1,230~ ディナー:¥3,600~
|
|
|
あじと
|
|
福岡名物の魚料理などが味わえる。
|
所在 博多1番街
|
電話 (092) 413-5718
|
WEB
|
営業時間 9:00~23:00
|
予算 ごまさば¥880、刺身¥880~、海鮮丼¥1680など
|
|
|
天神ホルモン
|
|
ホルモン鉄板焼きの店。目の前でホルモンを焼いて出す。
|
所在 博多1番街
|
電話 (092) 413-5129
|
WEB
|
営業時間 10:00~23:00
|
予算 ミックスホルモン¥780、ヱビス生ビール¥550など
|
|
|
博多名物 もつ鍋 笑楽 博多駅店
|
|
一人もつ鍋がある。
|
所在 博多区博多駅中央街1-1 JR博多シティ 10F。
|
電話 (092) 409-6860
|
WEB [24]
|
営業時間 11:00~23:00
|
予算
|
|
|
Toc-Toc
|
|
魚料理の店。
|
所在 くうてん10F
|
電話 (092) 409-6933
|
WEB
|
営業時間 11:00~15:00/17:00~翌1:00
|
予算 ランチ:¥850~ ディナー:¥3,800~
|
|
|
新幹線側[編集]
安食堂[編集]
能古うどん
|
|
能古島名物のうどんが味わえる。
|
所在 デイトス2F
|
電話 (092) 473-5190
|
WEB
|
営業時間 11:00~21:30
|
予算 ¥680~
|
|
|
大明坦坦麺
|
|
坦坦麺の店。ここの坦坦麺は激辛で有名。飲んだ後に心地よい。山椒でしびれるような感覚になるので好き嫌いがあるかもしれない。
|
所在 デイトス北側2階
|
電話 (092) 441-0899
|
WEB [25]
|
営業時間 10:00~22:00
|
予算 坦坦麺¥580、煮込みホルモン麺¥700など
|
|
|
大福うどん デイトスアネックス店 (旧エキサイド店)
|
|
博多うどん店。
|
所在 博多区博多駅中央街1-1 博多でいとす横丁1F。
|
電話 (092) 441-6628
|
WEB [26]
|
営業時間 7:00~23:30
|
予算 丸天うどん ¥430
|
|
|
おっしょいラーメン
|
|
ラーメン店。博多駅筑紫口のAMU EST南側入口にある。
|
所在 筑紫口からヨドバシカメラ方面へ
|
電話 (092) 451-7914
|
WEB
|
営業時間 11:30~23:30(土日祝~22:00)
|
予算 山笠ラーメン¥700、替玉¥100など
|
|
|
バソキ屋 博多駅東店
|
地図
|
博多駅筑紫口から徒歩約5分のところにある焼そば屋。麺とソースは自家製。バソキ屋は福岡市南区に本店があり、ここはその暖簾分けの店。バソキ屋とは、焼そばの逆さ読み。
|
所在 博多区博多駅東2-8-22。
|
電話 (092) 472-2470
|
WEB [27]
|
営業時間 月~土曜・祝前日11:00~22:00、日曜・祝日休業
|
予算 麺焼そば\650、チーズ目玉焼そば\800など。
|
|
|
しらすくじら
|
|
居酒屋。「磯貝」の系列店。
|
所在 福岡市博多区博多駅中央街1-1 博多でいとす横丁2F
|
電話 (092) 433-7575
|
WEB
|
営業時間 11:00~24:00
|
予算 板うに¥525、ごまさば¥567、刺身¥1040など
|
|
|
もつ鍋 おおやま 博多デイトス店
|
|
ランチでもつ鍋を提供。
|
所在 博多区博多駅中央街1-1 博多デイトス 1F ほろよい通り。
|
電話 (092) 475-8266
|
WEB [28]
|
営業時間 11:00~24:00
|
予算
|
|
|
博多口北側[編集]
安食堂[編集]
餃子の王将 博多駅前店
|
地図
|
博多駅博多口から徒歩約6分のところにある中華料理を扱う外食チェーン店。
|
所在 博多区博多駅前2-15-2。
|
電話 (092) 481-5590
|
WEB [29]
|
営業時間 11:00~翌5:00、無休
|
予算 餃子の王将のウェブサイトを参照。
|
|
|
博多口南側[編集]
安食堂[編集]
博多たんか
|
|
焼肉の人気店。チャーハンも人気。
|
所在 博多区博多駅中央街8-1 JRJP博多ビル B1F。
|
電話 (092) 409-4929
|
WEB [30]
|
営業時間 11:30~14:00 17:00~23:30
|
予算
|
|
|
博多口地下[編集]
安食堂[編集]
名代ラーメン亭
|
|
ラーメン店。独特のからし高菜がアクセントになる。漫画「クッキングパパ」で紹介されている。
|
所在 博多駅地下街。
|
電話 (092) 441-6626(博多駅地下街店)
|
WEB
|
営業時間
|
予算 ¥420
|
|
|
牧のうどん 博多バスターミナル店
|
|
糸島市の、やかんで出汁を足していく「牧のうどん」が博多駅に出店。
|
所在 博多バスターミナルB1
|
電話
|
WEB
|
営業時間 10:00~22:30
|
予算 丸天うどん¥480など
|
|
|
住吉酒販
|
|
デイトスにある立ち飲みコーナー。地酒がそろっている。
|
所在 デイトス1F
|
電話 (092) 473-7941
|
WEB
|
営業時間 10:00~21:00
|
料金 飲み比べセット¥972など
|
|
|
今様屋台横町
|
|
駅に直結した専門店街。
|
所在 くうてん10F
|
|
|
A&K ビア&フードステーション
|
|
アサヒ・キリンのビールが味わえる。両社でビールの販売競争をしており、結果がボードに書かれている。店員はどちらかの制服を着ているが、他社ビールを頼んでも問題ない。
|
所在 くうてん10F
|
電話 (092) 415-1190
|
WEB
|
営業時間 11:00~24:00
|
料金 ¥2,000~
|
|
|
博多ほろよい通り
|
|
デイトスにある、立ち飲み処数件。
|
所在 デイトス北側1F
|
|
|
よかたい
|
|
立ち飲み。メニューが安く、気軽に一息できる。
|
所在 デイトス北側1F
|
電話 (092) 481-7455
|
WEB
|
営業時間 10:00〜24:00(OS 23:30)
|
料金 サッポロ生ビール¥500、やきとり¥110など
|
|
|
とめ手羽 博多筑紫口店
|
|
からあげグランプリ2年連続金賞の手羽先「とめ手羽」が名物。
|
所在 博多区博多駅中央街4-23 ホテルセントラーザ B1F。
|
電話 (092) 433-2131
|
WEB [31]
|
営業時間 月~金 11:30~14:00 17:00~24:00、土・日・祝 17:00~23:00
|
料金 とめ手羽1本 ¥150
|
|
|
ハードロックカフェ福岡店
|
|
世界各国で展開しているハードロックカフェ。2000年4月26日に国内第5号店としてオープン。2016年4月にドーム横からJRJPビルに移転。
|
所在 福岡市博多区博多駅中央街8番1号 JRJP博多ビル2F
|
電話 (092) 433-2975
|
WEB [32]
|
営業時間 11:00~24:00(ラストオーダー23:00)、無休
|
料金 カクテル各種¥850~など
|
|
|
泊まる[編集]
Residence Hotel Hakata
|
地図
|
アパートの空室を利用したホテルで、博多駅周辺に8軒ある。博多区に本社のある株式会社SHIの展開。アパートの空室を利用しているため、ホテル内に従業員はいない。そのため、チェックインは、博多駅から徒歩約5分、餃子の王将 博多駅前店からすぐのところの、「RESIDENCE HOTEL」が看板の建物にある、総合フロントで行う。総合フロントは24時間営業。チェックアウトは、鍵を各ホテルにあるエントランスBOXに返却するだけなので、総合フロントに出向く必要はない。チェックインとチェックアウトについてはこちらとこちらも参照。すべての客室に自炊可能なキッチン、洗濯機、アイロンなどがある。Residence Hotel Hakataは博多駅周辺のほかに、吉塚駅周辺、中洲周辺、天神周辺にもある。右側の「地図」は総合フロントの場所。
|
所在 総合フロント 博多区博多駅前2-17-14。ホテルの場所は公式ウェブサイトを参照。
|
電話 総合フロント (092) 260-9531
|
WEB [33]
|
時間 チェックイン 17:00 チェックアウト 10:00
|
料金 \5,000~。
|
|
|
ホテル ルートイン博多駅前
|
地図
|
JR博多駅博多口より徒歩約1分のところにある全253室のホテル。大浴場の「旅人の湯」は天然温泉。レストランは朝食専用の花茶屋と居酒屋のはなの舞の2軒。客室はいわゆるビジネスホテル。
|
所在 博多区博多駅前1-1-20。
|
電話 (092) 477-8885 FAX (092) 477-8989
|
WEB [34]
|
時間 チェックイン 15;00 チェックアウト 10:00
|
料金 ¥9,074~。
|
|
|
博多グリーンホテル
|
地図
|
筑紫口すぐのホテル。1号館と2号館とアネックスがある。1階にファミリーマートがある。右側の「地図」は1号館の場所。
|
所在 博多区博多駅中央街4-4
|
電話 (092) 451-4111 FAX (092) 451-4508
|
WEB [35]
|
時間 チェックイン 13:00 チェックアウト 12:00
|
料金 シングル¥6,500など
|
|
|
ホテルセントラーザ博多
|
地図
|
筑紫口すぐのホテル。1階にスターバックスとローソンがある。
|
所在 博多区博多駅中央街4-23
|
電話 (092) 461-0111、宿泊予約(092) 461-0170 FAX (092) 461-0171
|
WEB [36]
|
時間
|
料金 ベーシックステイ(素泊まり)¥3,900~など
|
|
|
ホテルフォルツァ博多(筑紫口)
|
地図
|
筑紫口側にあるホテルで、2012年12月21日にオープンした。福岡地所グループの株式会社エフ・ジェイ ホテルズの運営。2017年7月28日にアネックス棟がオープンしたことで、客室数はこれまでの170室から235室に増えた。
|
所在 福岡市博多区博多駅中央街4-16
|
電話 (092) 473-7111 FAX (092) 473-7108
|
WEB [37]
|
時間 チェックイン 14:00 チェックアウト 11:00
|
料金 ¥9,259~。
|
|
|
ホテルサンルート博多
|
地図
|
筑紫口のホテル。
|
所在 福岡市博多区博多駅中央街4-10
|
電話 (092) 434-1311
|
WEB [38]
|
時間
|
料金 ¥5000~
|
|
|
ホテルフォルツァ博多駅博多口
|
地図
|
博多駅博多口から徒歩約3分のところに2017年2月11日にオープンした全117室のホテル。エフ・ジェイ ホテルズの運営。
|
所在 福岡市博多区博多駅前2-1-15
|
電話 (092) 473-7113 FAX (092) 473-1121
|
WEB [39]
|
時間 チェックイン 14:00 チェックアウト 11:00
|
料金 ¥10,185~。
|
|
|
八百治博多ホテル
|
地図
|
JR博多駅博多口から徒歩約5分のところにある全207室のホテル。運営会社は株式会社八百治博多ホテルで、1999年にオープンした。フロントは2階にあり、エントランスからエレベーターを利用。客室はシンプルな印象。和洋室あり。1階に博多天然温泉 八百治の湯があり、宿泊者は無料で、宿泊していない人は有料で利用できる。
|
所在 福岡市博多区博多駅前4-9-2
|
電話 (092) 483-5111 FAX (092) 483-5123
|
WEB [40]
|
時間 チェックイン 15:00 チェックアウト 11:00
|
料金 ¥6,388~。
|
|
|
ホテルサンライン福岡博多駅前
|
地図
|
福岡市博多区に本社のある株式会社サンラインズが展開の、JR博多駅博多口から徒歩約5分のところにある全155室のホテルで、2011年10月にオープンした。ロビーはこぢんまりとしているが、明るく落ち着いた雰囲気。客室はモノトーンでまとめられており、客室によりファブリックの柄や装飾などが異なり個性的な印象。東住吉通りを挟んでホテルの目の前にある博多天然温泉 八百治の湯の入浴券が付いた宿泊プランもある。目の前にファミリーマート 博多駅前四丁目店あり。人参公園そば。このホテルはサンラインズの本社でもある。
|
所在 福岡市博多区博多区博多駅前4-11-18
|
電話 (092) 409-2121 FAX (092) 409-2122
|
WEB [41]
|
時間 チェックイン 15:00 チェックアウト 11:00
|
料金 ¥7,731~。
|
|
|
ホテルクリオコート博多
|
地図
|
博多駅に隣接するホテル。スペースの有効利用か、部屋は廊下と45度斜めになっている。朝食のオムレツは人気。ただし1階と地下はパチンコ店である。
|
所在 福岡市博多区博多駅中央街5番3号(博多駅筑紫口からすぐ)
|
電話 (092) 472-1111 FAX (092) 474-3222
|
WEB [42]
|
時間 チェックイン 14:00 チェックアウト 11:00
|
料金 シングル¥10,500など
|
|
|
西鉄ホテル クルーム博多
|
地図
|
西鉄系列のホテル。博多駅に近く、温泉浴場もある。
|
所在 福岡市博多区博多駅前1-17-6
|
電話 (092) 413-5454 FAX (092) 413-5466
|
WEB [43]
|
時間
|
料金 ¥12000~
|
|
|
最高級[編集]
ザ・ベーシックス福岡
|
地図
|
博多駅と地下鉄東比恵駅のいずれもから徒歩約7分のところにある全246室の最高級ホテルで、1993年7月2日にハイアットリージェンシー福岡としてオープンした。エフ・ジェイ ホテルズの運営で、同社の本社も併設されている。天井が高く、明るい雰囲気のロビー。このホテルで最も狭い客室であるモデレートシングルは22平方メートルで、ビジネスホテルより広く、ビジネスやひとり旅をリッチに過ごしたい人に最適。レストランのほかに、ベーカリーショップのベルボアーズを併設。2019年5月31日をもってハイアットとの契約が切れることから、同日をもって改装のため一時閉館、2020年3月をめどにエフ・ジェイ ホテルズが単独で運営するホテル、ザ・ベーシックス福岡としてリニューアルオープンする予定。ザ・ベーシックス福岡のいちばんの特徴は、ロビーに新たに約5000冊の本を収容する、高さ約8mの巨大書架が設置されること。本は実際に手に取ってロビーや客室などで読むことができる。
|
所在 博多区博多駅東2-14-1
|
電話 (092) 412-1234 FAX (092) 414-2490
|
WEB [44] e-mail [45]
|
時間 チェックイン 13:00 チェックアウト 12:00
|
料金 \10,648~。
|
|
|
連絡する[編集]
この記事「博多駅」は、この土地を旅したり、あるいは調べたりする際の参考になる可能性はあるものの、まだ書きかけです。加筆や訂正などをして下さるみなさんを求めています。
|
|
|