「ピクチャー・オブ・ザ・イヤー2012」の選考のための投票を以下のとおり受け付けています。
決選投票:2月6日まで。予選で投票していない人ももちろん参加できます。
みなさんふるってご参加ください!
|
「今月の旅行先の選考/ピクチャー・オブ・ザ・イヤー2012」の選考について。
投票ルール[編集]
以下は投票ルールになります。
- 匿名投稿による組織票を避けるため、選考に参加できる人はウィキトラベル日本語版にユーザーアカウントを持っている人のみとします(選考対象となる年の年末まで(ただし、2011年以前の選考については、選考開始初日の1か月前まで)に取得されたアカウントをお持ちの方が対象です)。
- あらかじめ、1人につき3票を付与します。各自与えられた票をピクチャー・オブ・ザ・イヤーの候補としてふさわしいと思われる画像に投じてください。
- 1枚の画像につき、それぞれの持ち票2票までの投票を可とします。それ以外の持ち票については、他の画像に投票してください。なお、他に選定すべき画像がないと思われる場合には、残りの票については放棄してください。
- その年の画像で優れたものを客観的に選ぶという趣旨を踏まえた上で、自分の撮影した画像への投票についても可とします。
- 投票の形式は「#(投票月)(地名)(投票数)--~~~~」とします(どの画像に投票しているか明確にわかるように、投票月と地名は必ず記入してください)。なお、推薦文として、サインの前に簡単なコメントを書いても結構です。
- 投票期間は投票開始から2週間とします。
- ユーザー1人について、有効票以上の票(4票以上)が投じられている場合は、時系列的に見て古いものから3票のみを有効票として扱い、4票目以降の投票は無効票とします。
- 投票は1回のみで、投票の結果最も得票数が多い画像を該当年の「ピクチャー・オブ・ザ・イヤー」に選出することを基本とします。ただし、投票締め切り後、獲得票1位の画像が複数枚あった場合は、決選投票を行います。
- 決選投票は1人1票とし、投票期間は1週間とします。
- 決選投票で再度同率1位の画像が生じた場合は、以下同様のプロセスを繰り返し、最終的に1枚に絞られるまで再度投票を行います。
- 選考の結果、最終的に選定された画像1枚をその年の「ピクチャー・オブ・ザ・イヤー」として「今月の旅行先一覧/該当年」の冒頭に添付します。
ここでは「ピクチャー・オブ・ザ・イヤー2012」の選定候補となっている画像(対象は⇒こちら)の中から、決選投票の候補としてふさわしいと思われる画像3点を選出します。各自上のルールを読んだうえで、これと思われる画像に投票してください。
集計経過[編集]
現時点で票が入っている候補地のみを集計の対象とします。
現時点での集計経過
候補となっている画像 |
投票数 |
備考
|
7月 大牟田市 |
4 |
|
6月 西伊豆町 |
1 |
|
4月 秩父市 |
2 |
|
12月 キト |
2 |
|
10月 ラスベガス |
1 |
|
5月 宮島 |
1 |
|
8月 ザルツブルク |
2 |
|
4月 バリ島 |
2 |
|
- 投票サンプル
#(投票月)(地名)(投票数)(コメント(任意))--~~~~
- 投票
- 7月 大牟田市に1票。躍動感のある面白い画像。--Shoestring 2013年1月16日 (水) 00:03 (JST)
- 6月 西伊豆町に1票。きれいな夕焼けで、思わず行ってみたくなるような出来栄え。--Shoestring 2013年1月16日 (水) 00:03 (JST)
- 4月 秩父市に1票。とてもきれいな色合い。被写界深度の効果もうまく使って面白い画像に仕上げている。--Shoestring 2013年1月16日 (水) 00:03 (JST)
- 4月 秩父市に1票。(手前味噌で恐縮ながら)芝桜にワンポイントとしてタンポポを置いた事が雑然的なテーマに締りが出て、我ながら上手く撮れたもんだと思ったので。--木更津乃風 2013年1月16日 (水) 21:27 (JST)
- 7月 大牟田市に1票。選考対象の中では唯一『動』が感じられる被写体であるので。また、記事の掲載時期と写真がマッチしていて、ウィキトラベルに掲載する写真のお手本となる絵の一つだと思う。--木更津乃風 2013年1月16日 (水) 21:27 (JST)
- 12月 キトに1票。絵の中には「南米アンデス」感や「スペイン文化」の影響がぎっしり詰められて表現出来ていると感じたから。--木更津乃風 2013年1月16日 (水) 21:33 (JST)
- 7月 大牟田市に1票。地域の記事でありながら地域の特徴的な祭を表している。--たぬき 2013年1月17日 (木) 19:14 (JST)
- 10月 ラスベガスに1票。砂漠の中にギャンブルの都市があるということにふさわしい写真。--たぬき 2013年1月17日 (木) 19:14 (JST)
- 5月 宮島に1票。厳島を表す鳥居が素敵に撮られている。--たぬき 2013年1月19日 (土) 21:00 (JST)
- 7月 大牟田市に1票。(自分で撮影しておいてなんですが、)短い花火の放出時間内でかつ煙が濃くなる前に取れた1枚なので。--NY066 2013年1月19日 (土) 23:43 (JST)
- 8月 ザルツブルクに1票。ヨーロッパっていう雰囲気が伝わってくるから。--NY066 2013年1月19日 (土) 23:43 (JST)
- 4月 バリ島に1票。東南アジアっていう雰囲気と色彩がマッチしているから。--NY066 2013年1月19日 (土) 23:43 (JST)
- 12月 キトに1票。歴史の中にあるような光景が伺える。ResTpeRoc 2013年1月22日 (火) 19:44 (JST)
- 8月 ザルツブルグに1票。建物の位置関係に新鮮味がある。ResTpeRoc 2013年1月22日 (火) 19:44 (JST)
- 4月 バリ島に1票。建築物以外で美しく、まとまった写真になっている。ResTpeRoc 2013年1月22日 (火) 19:44 (JST)
決選投票[編集]
予選で選ばれた3位(同率順位含む。)までの画像の中から、「ピクチャー・オブ・ザ・イヤー2012」としてふさわしい画像1枚を選定します。以下の候補の中から1枚を選んで投票してください(投票受付は2月6日まで)。
集計経過[編集]
現時点での集計経過
候補となっている画像 |
投票数 |
備考
|
7月 大牟田市 |
3 |
|
4月 秩父市 |
0 |
|
12月 キト |
1 |
|
8月 ザルツブルク |
0 |
|
4月 バリ島 |
0 |
|
- 投票サンプル
#(投票月)(地名)(コメント(任意))--~~~~
- 投票
- 7月 大牟田市。秩父市のシバザクラとの間で迷いましたが、大牟田市の大蛇山の方に投じます。両者とも画像の出来栄えでは甲乙付け難いですが、大牟田市の方の躍動感が捨て難いのと、より特定の目的地に旅行者を誘うというメッセージ性が感じられるので。--Shoestring 2013年2月3日 (日) 19:22 (JST)
- 7月 大牟田市。祭りという雰囲気が伝わってくるため。NY066 2013年2月4日 (月) 00:41 (JST)
- 7月 大牟田市。独特の花火を照らした写真が印象的。--たぬき 2013年2月4日 (月) 16:45 (JST)
- 12月 キト。別の時代に行ったのかと思うような新鮮さがある。ResTpeRoc 2013年2月4日 (月) 19:36 (JST)
投票の結果、2012年のピクチャー・オブ・ザ・イヤーは、決選投票で3票を獲得した大牟田市に決定しました。--Shoestring 2013年2月7日 (木) 05:10 (JST)