オタワ (Ottawa) はカナダの首都で、オンタリオ州の南東に位置する。オンタリオ川を挟んで、ケベック州のガティノー(Gatineau)と向かい合っている。英語・フランス語がどちらも多く使われ、街の人々も二ヶ国語を話す人が多い。
分かる[編集]
観光案内所[編集]
カピタル・インフォセンター (Capital Infocentre) — パーラメント・ヒルの向い側に位置する観光案内所。 所在 90 Wellington St. Ottawa ON 電話 (+1-613) 239-5000、(国内フリーダイヤル)+1-800-465-1867 時間 5月10日~9月1日2008年 (レイバー・デー): 毎日9:00~21:00。9月2日2008年~5月9日2009年: 毎日9:00~17:00。 クリスマス、ボクシング・デー(12月26日)、正月休館。 WEB [1]
飛行機で[編集]
オタワ・マクドナルド・カルティエ国際空港(Ottawa Macdonald-Cartier International Airport / L'aéroport international Macdonald-Cartier d'Ottawa) (IATA: YOW)は市内中心部から南へ約15km離れている。コンパクトな空港で、乗り継ぎにも便利。市内への移動にはいくつかの方法がある。
- シャトルバス(YOW Airporter)で市内の主なホテルへ片道$14・往復$22。
- タクシーで約$30。
- 公共交通機関(OC Transpo) 空港からは唯一、97系統の連結バスが専用軌道を通ってMacKenzie Kingまでを約25分で結ぶ。2時間有効の乗車券は3ドル、1日券は7ドル(2009年7月現在)。
オタワへの国際線は北アメリカ以外にはロンドン線が就航しているのみで、日本からの直行便はない。東へ190km離れたモントリオール国際空港からはヨーロッパ方面への路線が充実。
列車で[編集]
VIA Rail [2]でモントリオール へ毎日5本 (約2時間)。5日前売りきっぷは片道$35~。トロントへ列車はも頻繁に出発している。
オタワには二つの駅がある。中心街の東にあるのがオタワ・ステーション (Ottawa Station) (IATA: XDS) [3] でいわゆる中央駅にあたり、オタワでは一番広くまた一番よく使われている。 もう一つは市南西部の郊外に位置するファーロフィールド・ステーション (Fallowfield Station) [4] である。
大部分の旅行者はオタワ・ステーションの方を利用する。駅はバス専用道路のとなりに建っており、市バスが頻繁に止まる。西へ行く (Westbound) 市バス95号と97号で中心街までは約5分。
トロントへは国道416号と401号で約4時間半。モントリオールは国道417号で約2時間。NYの国境のオグデンスブルグへは約45分である。
バスで[編集]
Greyhound, Coach Canadaがトロント・モントリオール・キングストンなどを結ぶ。高速バスターミナル オタワ・セントラル・ステーション (Ottawa Central Station)は中心街の南、高速道路417号のとなりに位置する(295 Catherine St./CatherineーKentの交差点)。ターミナルから中心街の観光スポットやホテルまでは歩行約15―20分かかる。またはターミナルからOC Transpo市バス4号 (Downtown方面)に乗れば、約5~10分ほどかかる。(市バス停はKent St.に位置する。)
タクシーで[編集]
初乗り$2.50から。
公共交通機関で[編集]
パーラメント・ヒル (Parliament Hill)
|
|
国会議事堂。正面に時計台があり、展望台として入場可能。議事堂の全景を写真に収めたい場合は、道路を挟んだ南側にある観光案内所の2階から撮ると良い。
|
所在 Parliament Hill, Ottawa ON
|
電話 グルップ・ツアー情報:(+1-613) 996-0896
|
WEB [5]
|
開場時間
|
料金 国会議事堂ツアー:無料。
|
|
|
国立美術館 (National Gallery of Canada)
|
|
世界各地からのコレクションがあるが、中でもGroup of Sevenやイヌイットの展示が充実。
|
所在 380 Sussex Dr, Ottawa, ON K1N 9N4
|
電話 (+1-613) 990-1985
|
WEB [6]
|
開場時間 5~9月は毎日10時~17時。冬期は月曜休。祝日開館や年末年始休など例外あり。
|
料金 大人CAD 5.95, 老人・学生CAD 4.95, 9~12才CAD 2.95, 家族(大2小3)CAD $11.90。
|
|
|
王立造幣局 (Royal Canadian Mint)
|
|
|
所在 320 Sussex Drive Ottawa ON K1A 0G8
|
電話 (+1 613) 993-8990
|
WEB [7]
|
開場時間
|
料金
|
|
|
リドー運河 (Rideau Canal)
|
|
1832年に開通した運河で、オタワ川の流れるオタワ市からオンタリオ湖畔のキングストン市までの202kmを結んでいる。運河は現在でも観光やレクリエーションのために使われており、市内の多くの公園や景色のきれいな場所を流れている。2007年にはユネスコの世界遺産に登録された。
|
|
|
|
カナダ戦争博物館 (Canadian War Museum)
|
|
カナダが参戦した戦争の歴史を説明している。博物館の広い陳列棟では、第一次大戦や第二次大戦の歴史的な武器や戦車などが陳列されている。
|
所在 1 Vimy Place Ottawa, ON K1A 0M8
|
電話 (+1-819) 776-8600、 (国内無料)+1-800-555-5621
|
WEB [8]
|
開場時間
|
料金 大人:$10。
|
|
|
カナダ航空博物館 (Canada Aviation Museum)
|
|
広い格納庫みたいな建物の中でカナダの航空関連の歴史を中心に展示しており、往年の飛行機が多数収蔵されている。
|
所在 11 Aviation Parkway Ottawa, ON K1K 4R3
|
電話 (+1-613) 993-2010、 (国内無料)+1-800-463-2038
|
WEB [9]
|
開場時間 5月1日~9月の第1月曜日(レイバー・デー):毎日9時~17時。それ以外の営業時間:水曜日~日曜日10時~17時 閉館:月、火曜日、12月25日。
|
料金 大人:$6, 学生:$5, 高齢者(65才以上):$5 子供(4~15才):$3 (4才以下):無料 家族:(1人また2人大人と子供達):$14 毎日4時から入館無料、駐車場:無料。
|
|
|
カナダ自然博物館 (Canadian Museum of Nature)
|
|
カナダの地域の自然(地理、地質、植物と動物)に関する文物を主に取り扱った博物館。館内にはいろいろな石や恐竜の化石などが陳列されている。
|
所在 240 McLeod Street, Ottawa, ON K2P 2R1
|
電話 (+1-613) 566-4700
|
WEB [10]
|
開場時間 5/1~10/13 9:30~17:00、10/15~4/30 10:00~17:00、木曜のみ~20:00、月曜・クリスマス休館。
|
料金 大人C$8、学生・シニアC$7、子供C$3.50、木曜17:00まで半額、17:00~20:00は無料。
|
|
|
農業博物館、旧中央農業試験場 (Canada Agriculture Museum)
|
|
説明
|
所在 Prince of Wales Drive (ロータリーとBaseline Rdの中), Ottawa, Canada
|
電話 (+1-613) 991-3044, (国内フリーダイヤル)+1-866-442-4416
|
WEB [11]
|
開場時間 時間
|
料金 大人:$6, 子供(3歳~14歳):$3 (3歳以下):無料。
|
|
|
ガティノーに大きなカジノが存在する。
仕事上英語だけでなくフランス語が求められるか、あると有利になる場合も多い。
バイワード・マーケット (Byward Market)
|
|
生鮮食品の市場や、レストランなどが立ち並ぶ一角。
|
所在 リドー運河の東側。
|
電話
|
WEB [12]
|
営業時間
|
値段
|
|
|
食べる[編集]
安食堂[編集]
泊まる[編集]
Ottawa Jail Hostel
|
|
1862年から1972年まで実際に刑務所として使われていた建物を改装して作られたホステル。とても人気がある。
|
所在 75 Nicholas Street Ottawa, ON K1N 7B9
|
電話 1-613-235-2595 FAX 1-613-235-9202
|
WEB e-mail [13]
|
時間
|
料金 季節によって変わるので問い合わせを。
|
|
|
フェアモント・シャトー・ロリエー・ホテル (Fairmont Chateau Laurier Hotel)
|
|
パーラメント・ヒルのとなりにある、オタワで一番歴史のあるホテル。
|
所在 1 Rideau Street Ottawa, Ontario K1N8S7
|
電話 (+1-613) 241-1414 FAX (+1-613) 562-7030
|
WEB [14] e-mail [15]
|
時間
|
料金
|
|
|
連絡する[編集]
気を付ける[編集]
オタワはこれといって危険な地域の無い安全な町。
ガティノーとオタワの境界付近(ガティノー側)ではガティノー警察が頻繁に巡回しており、昼間でも歩行者を尋問するなどする。一見して「よそ者」であるアジア系の外見を持つ者や黒人等が特に標的になりやすい。IDカードの提出を求めてくるので所持が望ましい。
暮らす[編集]
チャイナタウンも存在。中国人や韓国人、南米系やアフリカ系など多様な人種が居住するが日本人は少ない。
なお上記警察の活動にもかかわらずガティノー側の治安の方が劣るとの声も。オタワに住むよりも部屋代は安く、オタワのダウンタウンへも行きやすい場合が多い。
在外公館[編集]
在カナダ日本国大使館 (Embassy of Japan in Canada)
|
|
領事業務はオタワ市内を管轄している日本大使館である。医療・治安等の生活情報、入国・税関、また、日・加の文化情報などを提供している。緊急時は24時間、電話対応を行なっている。なお、訪問時は写真付き身分証明書の提示を求めているため、注意が必要である。
|
所在 255 Sussex Drive.
|
電話 (+1-613) 241-8541 FAX (+1-613) 241-2232
|
WEB [16]
|
時間 月~金 9:00~12:15、13:30~16:45(窓口受付 16:30迄)。主なカナダ・日本の祝日と年始年末定休。
|
料金 各種証明書、旅券等有料。支払いはカナダドルである。
|
|
|
出かける[編集]
この記事「オタワ」は、この土地を旅したり、あるいは調べたりする際の参考になる可能性はあるものの、まだ書きかけです。加筆や訂正などをして下さるみなさんを求めています。
|